ログイン
マイページ
ログイン
公募情報
申請Tips
科研費
研究関連手続き
公募情報
No:
1577
理工学系
その他
掲載日:
2024年12月25日
最終更新日:
2024年12月26日(木) 13時37分
[
間接経費:
※公募要領をご確認下さい]
省庁関連
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
スマート生産方式SOP(スマート農業技術導入・運用手順書)作成研究
対象分野
対象課題
スマート農業技術の導入を推進するため、主要な営農類型や技術体系ごとに、スマート農業技術の導入効果を着実に発揮させる栽培体系等(飼養管理体系を含む。以下同じ。)やサービス事業者等を介した技術の運用方法を検証し、スマート農業技術導入・運用手順書(以下「手順書」という。)を作成する研究について、公募を通じて委託します。
①水田作
①-1 機械除草やこれに必要となる精密な移植・水管理技術等の導入による有機水稲生産体系の確立
①-2 中山間地域におけるスマート農業技術を活用した超省力的・低コスト生産体系の確立
②畑作
高低差センシングを活用した排水改良等による高位安定生産体系の確立
③露地野菜・花き作
自動収穫ロボット等の導入による精密栽培管理体系の確立
④施設野菜・花き作
環境・出荷調製のロボット制御等の導入による効率的生産・出荷体系の確立
⑤果樹・茶作
自動化技術の導入による効率的生産・出荷体系の確立
⑥畜産・酪農
畜産施設の環境制御や個体モニタリング等の導入よるスマート畜産経営の確立
助成金額
各研究課題により異なる ※詳細は公募要領をご確認ください。
助成期間
2年間 ※詳細は公募要領をご確認ください。
URL
https://www.naro.go.jp/smart-nogyo/info/news/167180.html
学内締切
2025年01月31日
※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2025年02月14日
12時00分
問合せ先
<研究推進課>(文京・敦賀)
研究企画管理・知的財産担当(研究協力)
0776-27-8880(内線:文京2057、2943)
rp-kenkyo@ml.u-fukui.ac.jp
<松岡キャンパス研究推進課>(松岡)
研究企画管理担当
0776-61-8189(内線:松岡2028)
m-kenkyu@ml.u-fukui.ac.jp
問合せメール
rp-kenkyo@ml.u-fukui.ac.jp
前のページに戻る