公募情報

  • No:1604
  • 医学系
  • 理工学系
  • 教育/人文社会学系
  • その他
  • 掲載日:2025年01月08日
  • 最終更新日:2025年01月09日(木) 10時02分
  • [間接経費:直接経費の30%]

その他Tech Startup HOKURIKU(TeSH)大学発新産業創出基金事業 スタートップ・エコシステム共創プログラム TeSH GAPファンドプログラム「ステップ1」

スタートアップ・エコシステム共創プログラムは、大学等発スタートアップの創出に
ポテンシャルのあるシーズを全国から引き出し、国際市場への展開を含め、大学等発
スタートアップの創出に向けた取組について質量ともに充実させるとともに、大学等
発スタートアップの継続的な創出を支える人材・知・資金が循環するエコシステムを、
参画機関を拡充しながら形成する活動を支援するプログラムです。
北陸地域の当初12大学・3高専が提案したTech Startup HOKURIKU(以下、TeSH)
は、同プログラムにおいて、令和5年度からスタートした「地域プラットフォーム共
創支援」の2拠点の一つに採択されました。
TeSHは、北陸地域の大学・高専から生まれるスタートアップの創出を、質・量ともに
格段に充実させるとともに、アカデミア発スタートアップの継続的な創出を支える、
人材・知・資金が循環するエコシステムの仕組みを全国に形成することを目指します。
スタートアップ・エコシステム共創プログラムが支援するGAPファンドは、応用研究
を支援する「ステップ1」と概念実証からスタートアップ組成までを支援する「ステ
ップ2」からなります。このたび、令和7年度(2025年度)の「ステップ1」の
公募を開始します。
なお、「ステップ2」の令和7年度(2025年度)公募については、2月の申請開始
を予定しております。

対象分野
対象課題
〇目的:革新的な技術シーズについて以下を目的とする
 ・基礎研究の成果について、ビジネスとしての可能性を評価できる段階まで引き
  上げる 。
 ・事業化に向けて、技術シーズの成熟度を高めてから知財戦略やビジネスモデル
  を考える技術投影モデルではなく、当初から社会課題等のニーズや市場規模・
  動向等を踏まえたビジネスを見定めた上で、知財戦略と研究開発を一体的に
  行っていくビジネス反映モデルを検討して推進する。

○技術分野:以下の4つの分野のいずれかに申請して頂きます。
 A.「医療分野」 医療機器、医療DX、創薬、介護、福祉等
 B.「テック分野」 モビリティ、グリーンテック、ITテクノロジー(AI応用含む)、
   機械、材料等
 C.「環境分野」 環境、食品、バイオ等、Climate Tech 分野等
 D.「地域、その他」 地域(観光、交通等)*、災害レジリエント*、芸術、教育、
   社会科学等
 *復興支援に実用可能なイノベイティブな事業を起業する意欲的なスタートアップを
  積極的にご提案ください。

○プログラム名
 かがやき(教職員対象)
 かがやきヤング(博士課程、修士課程の学生対象*)*学部生は対象となりません。

※詳細は募集要項をご参照ください。
参考情報

下記日程でオンライン説明会が開催されます。

1回目:2025年1月15日(水) 9:30~10:30

2回目:2025年1月16日(木)15:30~16:30

参加を希望の方は、以下URLより直接お申し込みください。

https://tech-startup-hokuriku.jp/news/2025/2025_01_07.html

助成金額
1件あたりの金額(直接経費*): 最大 500 万円 *間接経費は、直接経費の30%。
助成期間
本資金支援期間(予定):2025 年 6月頃 ~ 2026 年 3月末
応募要件
・研究代表者として応募できるのは、下記 16機関に所属する教職員、学生です(※但し、
 修士課程、博士課程の学生に限り、学部生は対象とはなりません。また、学生が申請
 する場合は担当教員との連名で申請して下さい)。
・研究代表者が学生(修士・博士課程)の場合、最長 4 年間(ステップ 1 とステップ 2
 の期間合計)で 金額上限 500 万円とします(ステップ1、2については別紙3をご確
 認下さい)。
・すでに起業したベンチャー企業への技術移転が目的の場合は、本制度の趣旨と異なる
 ため、研究代表者にはなれません。ただし、応募の要件を満たす限りにおいて申請は
 可能であり、既に立ち上げたベンチャーにて研究開発を行うことができない合理的な
 理由を明確に提示いただくことが適えば、申請は可能です。
 詳細につきましては、各機関のTeSH窓口(募集要項8項)にご相談ください。

〇対象大学、高専:16機関
 富山大学
 富山県立大学
 富山高等専門学校福井大学
 北陸先端科学技術大学院大(JAIST)
 金沢大学
 石川県立大学
 金沢美術工芸大学
 公立小松大学
 金沢工業大学
 金沢医科大学
 北陸大学
 石川工業高等専門学校
 福井大学
 福井県立大学
 福井工業大学
 福井工業高等専門学校
URL
https://tech-startup-hokuriku.jp/program/index.html
学内締切
2025年01月15日上記はエントリーシートの学内締切。申請書の学内締切は2/14(金)となります。
提出期限
2025年01月22日 12時00分上記はエントリーシートの学内締切。申請書の提出期限は2/28(金)正午となります。
注意事項
備考
※お問い合わせ・書類提出等は下記窓口へご連絡ください。
※本ウェブサイト(anchor)では申請受付を行っておりませんのでご留意ください。
問合せ先
[窓口・問い合わせ先]
 福井大学
 研究企画・管理部
 0776-27-8881
 rp-kenkyo@ml.u-fukui.ac.jp
問合せメール
rp-kenkyo@ml.u-fukui.ac.jp

前のページに戻る