先端科学(Frontiers of Science: FoS)シンポジウムは、日本及び諸外国の新進気鋭の若手研究者を対象に、最先端の科学トピックについて分野横断的な議論を行う合宿形式の国際シンポジウムです。各分野における最先端の研究概要について紹介し、分野を越えて議論を実施します。
- 対象分野
対象課題
- 人文学、社会科学及び自然科学の全分野
- 公募概要
- <開催地、開催日程>
●第 12 回日仏先端科学(JFFoS)シンポジウム
・フランス国立科学研究センター(National Center for Scientific Research: CNRS)との共催
開催地:日本
開催日程:令和 8(2026)年 6 月 4 日(木)~ 6 月 7 日(日)(4 日間)
<セッション構成>
・生物学、生命科学
・化学、材料科学
・地球科学、地学、環境学
・数学、情報科学、工学
・物理学、宇宙物理学
・社会科学、人文学
- 応募要件
- <参加条件>
科学研究費補助金取扱規程(文部省告示)第2条に規定されている研究機関に所属する若手研究者*のうち、以下の条件を全て満たすこと
1)申請時点において、我が国の学術研究機関に通算 5 年以上、研究職として所属した経歴があること。
2)優れた学術業績があること(受賞歴等があれば記載すること。)。
3)英語での議論に優れること。
4)リーダーシップを発揮できること。
5)自分の専門分野に限らず幅広い分野に関心を持ち、積極的に議論やポスター発表に参加すること。
6)対象となるシンポジウムの全日程に参加し、会場に宿泊できること。
* 若手研究者:
令和 8(2026)年 4 月 1 日時点で博士の学位を有する 45 歳以下の者又は博士の学位を取得後 15 年以下の
者であることを要件とする。
ただし、申請者の出産・育児による休業(休暇、休職、離職を含む。)に伴う研究活動の中断期間(人事記
録等により確認できるもの)が通算 3 ヶ月以上であることを申請者の所属機関が認める場合は、博士の学
位を有する 47 歳以下の者又は博士の学位を取得後 17 年以下の者まで応募可能とする。
- URL
- https://www.jsps.go.jp/j-fos/suisen.html