公募情報

  • No:1889
  • 理工学系
  • その他
  • 掲載日:2025年04月24日
  • 最終更新日:2025年04月25日(金) 09時13分
  • [間接経費:※公募要領をご確認下さい]

省庁関連国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)【2025年公募】ムーンショット型研究開発事業  目標10 プロジェクトマネージャー(PM)公募

対象分野
対象課題
ムーンショット型研究開発事業(ムーンショット目標10)
「2050年までに、フュージョンエネルギーの多面的な活用により、地球環境と調和し、資源制約から解き放たれた活力ある社会を実現」

<公募の対象となるキーワードと具体的な研究テーマの例 >
革新的核融合方式:主路線以外の多様な方式(様々な磁場閉じ込め方式、レーザー爆 縮方式、ビーム駆動方式、ミューオン触媒方式、D-T 以外の核融 合反応など)、革新的な安定化・高性能化の方法

革新的材料:低放射化、高融点、低熱膨張、高熱伝導、非磁性、高強度、長寿命などの高性能材料開発、生産・製造・試験技術など

革新的システム:ダイバータ、ブランケット、加熱・電流駆動、同位体分離、高度 製作技術・保守技術、先進制御・予測、高効率発電方式、計測・ 診断など
助成金額
※応募要件に記載します。
助成期間
※応募要件に記載します。
応募要件
<研究開発費(直接経費)>
研究開始から 2 年間(2027 年 11 月 30 日まで)の予算規模は目安として最大 2 億 円程度です。 研究開始から 4 年間(2029 年 11 月 30 日まで)の予算規模は目安として最大 20 億円程度です。

<研究開発期間 >
原則として最長 2 年間(2027 年 11 月 30 日まで)とします。 2 年目のステージゲートを通過した場合、原則として最長 4 年間(2029 年 11 月 30 日まで)とします。 4 年間が終了した後にプログラムおよびプロジェクトの継続が決定した場合、原則 として最長 9 年間(2034 年 11 月 30 日まで)とします。
URL
https://www.jst.go.jp/moonshot/koubo/202504/ms10.html
学内締切
2025年05月27日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2025年06月10日 12時00分
問合せ先
<研究推進課>(文京・敦賀)
  研究企画管理・知的財産担当(研究協力)
  0776-27-8880(内線:文京2057、2943)
  rp-kenkyo@ml.u-fukui.ac.jp
<松岡キャンパス研究推進課>(松岡)
  研究企画管理担当
  0776-61-8189(内線:松岡2028)
  m-kenkyu@ml.u-fukui.ac.jp
問合せメール
rp-kenkyo@ml.u-fukui.ac.jp

前のページに戻る