公募情報

  • No:1992
  • 国際交流
  • 掲載日:2025年06月18日
  • 最終更新日:2025年06月25日(水) 13時08分
  • [間接経費:なし]

省庁関連独立行政法人日本学術振興会(JSPS)第17回HOPEミーティング

HOPEミーティングは、アジア・太平洋・アフリカ地域の博士課程学生及び若手研究者が、
ノーベル賞受賞者をはじめとする著名研究者や同年代の研究者と交流する合宿形式の会議です。

対象分野
対象課題
主として自然科学系3分野(物理学、化学、生理学・医学)
公募概要
・講演者:自然科学系ノーベル賞3分野(物理学、化学、生理学・医学)の受賞者、
  及び国内外の著名研究者 [予定]

・日 程:令和8(2026)年3月2日(月)~3月6日(金) (3月1日(日)受付[予定])

・開催地:茨城県つくば市[予定]

・開催形態:集合・対面方式( ※ただし、講演者はオンライン参加になることがあります。)

・参加に伴う経費
 参加費は無料。以下の経費がJSPS負担となる。
 国内所属機関からの往復交通費、会議期間中の宿泊費、食費、文化プログラム及び
 施設見学等に係る経費。

・申請方法:申請者本人が、HOPEミーティング専用電子申請システムより申請
 募集要項・申請書:下記の募集元URLを参照
参考情報

【チラシ】

 https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-hope/data/17th_hope_flyer.pdf

【本事業に係るJSPS問い合わせ先】

 独立行政法人日本学術振興会 国際事業部研究協力第一課

 「HOPEミーティング」担当

 E-mail:hope-meetings@jsps.go.jp

助成金額
往復交通費、宿泊費、食費、プログラム費、施設見学費
助成期間
令和8年3月2日(月)~3月6日(金) ※3月1日(日)受付[予定]
応募要件
申請時及び令和8年(2026)において下記の(A)または(B)を満たす者。また過去に本会議に参加した者は対象外。

(A)我が国の大学等学術研究機関に所属する博士課程学生又は国内の研究機関で研究に従事する若手研究者。国籍は問わない。

(B)日本国籍を持つ者または我が国に永住を許可されている外国籍の者で、海外の大学等学術研究機関等に所属し、研究に従事する博士課程学生または若手研究者。
※更なる詳細は募集要項を参照。
URL
https://www.jsps.go.jp/j-hope/boshu.html
提出期限
2025年09月09日 17時00分※申請者本人が、HOPEミーティング専用電子申請システムより申請
注意事項
備考
※安全保障管理面での確認もお忘れずにお願いします。
 参考:経済産業省の安全保障管理に関する通達
    https://www.meti.go.jp/policy/anpo/law05.html
    (外国ユーザーリスト Excel版などが含まれています)
問合せ先
<国際課>
国際企画担当 木下 裕賀(内線:文京2137)
問合せメール
gk-iadkikaku@ml.u-fukui.ac.jp

前のページに戻る