公募情報

  • No:2210
  • 医学系
  • 掲載日:2025年09月17日
  • 最終更新日:2025年09月24日(水) 10時24分
  • [間接経費:なし]

民間関連日本べーリンガーインゲルハイム株式会社第2回(2026年度)ベルツ研究助成

べーリンガーインゲルハイムは1964年にベルツ賞を創設し、毎年特定の医学の分野に関する優れた学術論文に対して賞を贈呈し、日本における医学の発展を支援してきました。ベルツ賞60周年を迎え、若手医師・研究者の独自性・独創性のある医学研究のさらなる発展を持続的に支援する目的でベルツ研究助成を設立しました。

対象分野
対象課題
インスリン分泌制御とインスリン分泌低下性糖尿病
参考情報

 研究助成に関する説明会の開催について

⚫ 以下の日時で、全4回開催致します。

➢ 9月9日(火)12 : 30~13 : 00、17 : 30~18 : 00

➢ 9月12日(金)12 : 30~13 : 00、17 : 30~18 : 00

⚫ Teamsを使用したオンラインで開催いたします。

⚫ 参加希望の方は、開催前日までに以下のフォーマットからお申込みください。

➢ 説明会のお申し込み先

https://forms.office.com/e/XfqMnje4Ay

➢ お申し込みは、各開催前日18時までにお願いします。

(説明会のアクセス先は、開始時間前にお知らせ致します。)

助成金額
1,500万円/件(毎年500万円、3年間交付)、3件
応募要件
「2026 年 12 月 31 日時点で学位取得後 15 年以内(学位取得年が 2011 年以降の方)」の日本国内で医学研究に従事する
医師で、以下の要件を満たす方
⚫ 所属機関の長あるいは所属部門の長の推薦*を得ている方
<*推薦者について>
➢ 総合大学は、学部長または研究科長(部局長)
➢ 単科大学は、学長
➢ 大学病院および一般病院は、病院長
➢ 研究所・研究センター・研究施設は、代表者(長)
⚫ 本研究助成は、採択研究の推進に係る物品・消耗品購入などを目的として研究助成金を交付しており、申請者の所属機関
への研究支援経費(いわゆるオーバーヘッド経費)に使用されることは意図しておりません。本意向に同意頂ける方。
⚫ 医薬品産業に所属する者は応募できません。
⚫ 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社の製品あるいは開発品を用いる臨床研究については、助成対象といたしません。
⚫ 育児出産に関わる休業または介護休業を取得した方は、その休業日数を考慮します。事務局までご一報ください
URL
https://www.boehringer-ingelheim.com/jp/baelz-24-0001
学内締切
2025年11月14日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年11月28日 17時00分必着,メールでの応募
注意事項
備考
・研究助成金制度への申請が採択された際には、原則、本学への寄附として
 受入管理を行います。
・本学への寄附として取り扱う関係で、本学への入金以前に発生した支出
 (発注含む)は当該助成金からの支出とすることができませんので、
 研究計画のご調整をお願いいたします。
・寄附受入手続きに要する日数は先生のご所属により異なりますので、担当へ
 お問い合わせください。
・助成金執行の折には、助成金制度として定められている諸事項と本学規程の
 両方に沿って執行していただく必要がございます。
 ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご確認のほど、よろしく
 お願い申し上げます。
問合せ先
 <研究推進課>
研究企画管理・知的財産担当(研究協力)
0776-27-9979(内線:文京2943)
rp-kenkyo@ml.u-fukui.ac.jp

<松岡キャンパス研究推進課>
研究企画管理担当
0776-61-8205(内線:松岡2023)
m-kenkyu@ml.u-fukui.ac.jp
問合せメール
m-kenkyu@ml.u-fukui.ac.jp

前のページに戻る