公募情報

  • No:2221
  • 医学系
  • 理工学系
  • 掲載日:2025年09月19日
  • 最終更新日:2025年09月24日(水) 10時25分
  • [間接経費:なし]

民間関連公益財団法人痛風・尿酸財団2025年度研究助成

痛風・尿酸・核酸代謝に関する臨床的或いは基礎的研究を促進することを目的とする。

対象分野
対象課題
1.痛風・尿酸・核酸代謝に関する研究で、その研究成果が疾患および病態の成因と治療・予防に有用な影響を与えると期待されるもの。個人、グループは問わない。
2.前年度に助成を受けた研究の継続応募も可能であるが、明確な成果が得られたものに限る。
3.応募時点で、同じテーマについて他の財団等から研究助成を受けていないものを対象とする。科研費等の競争的研究資金を獲得している場合は明記すること。
4.優れた研究業績に基づく優れた研究計画に対して「痛風・尿酸財団賞」が授与されることがある。
参考情報

成果報告と検証

対象者は2027年3月末までに下記書類を提出する。

1)研究成果報告書

2)研究業績(論文および学会発表)論文コピー各2部を添付

3)使途明細書,領収書のコピー

助成金額
総額500万円(対象複数件)
URL
https://www.tufu.or.jp/medical/subsidy/
提出期限
2025年10月31日 HP経由或いはメールにて事務局宛に提出
注意事項
備考
・研究助成金制度への申請が採択された際には、原則、本学への寄附として
 受入管理を行います。
・本学への寄附として取り扱う関係で、本学への入金以前に発生した支出
 (発注含む)は当該助成金からの支出とすることができませんので、
 研究計画のご調整をお願いいたします。
・寄附受入手続きに要する日数は先生のご所属により異なりますので、担当へ
 お問い合わせください。
・助成金執行の折には、助成金制度として定められている諸事項と本学規程の
 両方に沿って執行していただく必要がございます。
 ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご確認のほど、よろしく
 お願い申し上げます。
問合せ先
 <研究推進課>
研究企画管理・知的財産担当(研究協力)
0776-27-9979(内線:文京2943)
rp-kenkyo@ml.u-fukui.ac.jp

<松岡キャンパス研究推進課>
研究企画管理担当
0776-61-8205(内線:松岡2023)
m-kenkyu@ml.u-fukui.ac.jp
問合せメール
m-kenkyu@ml.u-fukui.ac.jp

前のページに戻る