ログイン
マイページ
ログイン
公募情報
申請Tips
科研費
研究関連手続き
公募情報
No:
2260
医学系
理工学系
その他
掲載日:
2025年10月15日
最終更新日:
2025年10月17日(金) 10時19分
[
間接経費:
なし]
公募型共同研究
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 分子科学研究所
2026年度(通年・前期)共同利用研究
対象分野
対象課題
(A)課題研究※1
(B)協力研究
①協力研究※1※2
②協力研究(マテリアル先端リサーチインフラ)※2※3
(C)研究会※2
(D)若手研究活動支援※2
(E)分子科学国際研究集会(岡崎コンファレンス)
(F)UVSOR施設利用※2
(G)機器センター施設利用(マテリアル先端リサーチインフラ)※2※3
(H)装置開発室施設利用※2※3
①装置開発室施設利用
②装置開発室施設利用(マテリアル先端リサーチインフラ)
※1(A)課題研究と(B)①協力研究については、UVSORのビームラインの一部を利用可能です。
※2(B)①協力研究、(C)研究会、(D)若手研究活動支援、(F)UVSOR施設利用、は、随時申請を受け付けます。
※3(B)➁協力研究(マテリアル先端リサーチインフラ)、(G)機器センター施設利用(マテリアル先端リサーチインフラ)、(H)①装置開発室施設利用②装置開発室施設利用(マテリアル先端リサーチインフラ)は、随時申請のみを受け付けます。通年・前期定時申請の公募はありませんので、随時申請にご申請ください。
※詳細はHPをご確認ください。
助成金額
予算の範囲内において本研究所で支出します。
助成期間
(通年)2026年4月1日 ~ 2027年3月31日 (前期)2026年4月1日 ~ 2026年9月30日
応募要件
大学及び国・公立研究所等の研究機関の研究者又は所長がこれと同等の研究能力を有すると認める者。
(大学院博士課程後期在学中の者を含む。ただし、UVSOR施設利用の代表者にはなれません。)
URL
https://www.ims.ac.jp/guide/2026zenki/index.html
学内締切
2025年12月01日
※申請内容一式を担当宛ご提出ください。
提出期限
2025年12月15日
17時00分
WEB申請。※直接申請ください。A)課題研究,E)分子科学国際研究集会は期限内に提出要 あとは随時申請
注意事項
備考
【申請期限】
2025年12月15日(月)17:00締切
※ 所属機関(部局)の長の承諾書の提出は不要です。
※ 継続申請の場合も申請が必要です。
(A)課題研究、(E) 分子科学国際研究集会(岡崎コンファレンス)は、上記期限後の随時申請がありませんので、期限までに申請してください。
ただし、申請後、採否決定までに最大1ヶ月程度必要となる場合があります。
【重複の制限】
(A)課題研究、(B)①②協力研究、(F)UVSOR施設利用ならびに(G)機器センター施設利用において、互いに類似の研究課題を重複して申請することは認めません。
問合せ先
<研究推進課>(文京・敦賀)
研究企画管理・知的財産担当(研究協力)
0776-27-8880(内線:文京2057、2943)
rp-kenkyo@ml.u-fukui.ac.jp
<松岡キャンパス研究推進課>(松岡)
研究企画管理担当
0776-61-8209(内線:松岡2025)
m-kenkyu@ml.u-fukui.ac.jp
問合せメール
m-kenkyu@ml.u-fukui.ac.jp
申請/事前連絡画面へ
前のページに戻る