公募情報

  • No:28
  • 国際交流
  • 掲載日:2023年04月04日
  • 最終更新日:2023年10月20日(金) 12時21分
  • [間接経費:10%]

省庁関連国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)2023年度さくらサイエンスプログラム「さくら招へいプログラム」

公募概要
<募集趣旨>
さくらサイエンスプログラムでは、諸外国・地域の優秀な青少年との科学技術(自然
科学、人文科学及び社会科学)分野における短期の交流(招へい)およびデジタル化
社会の到来に対応したオンライン交流を支援します。
本公募では2023年度に実施する交流計画を募集します。

 2021年度以降、対象とする国・地域および分野・テーマが拡大されています。
・国・地域:原則としてすべての国・地域が対象 (従来はアジア中心、その限定解除)
・分野・テーマ:自然科学、人文科学及び社会科学(従来は自然科学限定)

 募集枠組みとして、大きく以下の2つに分かれます。
・「さくら招へいプログラム」(実際に来日するもの)
・「さくらオンラインプログラム」(オンライン交流のみの実施)
ここでは、前者について、ご案内します。後者については並行して発行する別の案内を
御参照下さい。

<交流計画のコース>
A:科学技術体験コース
B:共同研究活動コース
C:科学技術研修コース
※本事業はきっかけづくりを趣旨とし、初めて来日する青少年を対象としています。

<実施期間(入国日~出国日)、招へい上限人数>
A:7日以内、1機関からでも複数機関からでも10名以下
B:21日以内、1機関からでも複数機関からでも10名以下
C:10日以内、1機関からなら10名以下、複数機関の場合は15名以下
※招へい上限人数は引率者を含めた人数。引率者は1機関:1名、複数機関:3名が上限

<受付期間>
・2023年度は、2023/1/30~2023/11/2とし、4回に分けて審査、採否が決定されます。
受付開始   受付締切   結果通知 実施時期
第1回 1月30日(月) 2月28日(火) 4月中旬 5月下旬以降~2024年3月15日
第2回 3月 1日(水) 5月16日(火) 7月上旬 8月中旬以降~2024年3月15日
第3回 5月17日(水) 8月31日(木)10月中旬 11月下旬以降~2024年3月15日


<注意点>
・安全保証貿易管理に関する対応状況報告書・誓約書が昨年度から追加されています。
 更に、今年度からは、経済産業省が公表している「外国ユーザーリスト」に掲載
 されている企業・組織等は対象外となります。 、
・中国からの招へいを計画されている場合、JSTへの申請前に、送出し機関(中国)が
 中国科技部中日技術協力センターに届出を行う必要があります。
・新型コロナウィルス感染症への対応
 (1) 実施前に「招へい実施のための確認書」を提出いただきます。
 (2) 新型コロナの影響による変更(招へい期間や費用等)は予算許容範囲で対応。
 (3) 招へいができない場合、代替オンライン交流を実施することが条件になります。

なお、今年度はJSTのビザ申請支援が復活しています。(入国日の9週間までに申請要)
その他詳細については募集要項及びよくあるご質問と回答集(FAQ)を参照下さい。

<申請スケジュール>
【学内締切】※ 【申請締切】
第1回 令和 5年 2月13日(月) 令和 5年 2月28日(火)
第2回 令和 5年 4月26日(水) 令和 5年 5月16日(火)
第3回 令和 5年 8月17日(木) 令和 5年 8月31日(木)


※国際課における申請書類取りまとめ等の手続きのため、学内締切厳守で
お願い致します。
-----
参考情報

<募集要項・申請様式・FAQ> https://ssp.jst.go.jp/form/index.html


※安全保障管理面での確認もお忘れずにお願いします。

 参考:経済産業省の安全保障管理に関する通達

    https://www.meti.go.jp/policy/anpo/law05.html

    (外国ユーザーリスト Excel版などが含まれています)

学内締切
2023年04月26日※国際課での提出書類取りまとめ等の手続きのため、学内締切厳守でお願い致します。
提出期限
2023年05月16日
注意事項
備考
年4回の募集中ですが、第1回の募集は既に終了しています。
また、第3回と第4回は採択数が限られています。
ですので、応募される方は、極力第2回までに御応募ください。
問合せ先
国際課国際企画担当 
五十嵐 理(文2055)
問合せメール
gk-iadkikaku@ml.u-fukui.ac.jp

前のページに戻る