公募情報【過去の情報一覧】

過去の募集情報をご覧いただけます。現在募集中の公募は下記からご確認ください。

募集中の公募一覧

599件中261-280件を表示

No:889

理工学系

掲載日:2024年03月11日

最終更新日:2024年03月15日(金) 13時45分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム (START) 令和6年度プロジェクト推進型SBIRフェーズ1支援

対象分野
対象課題
(1)Beyond 5G(6G)に向けた研究開発
(2)多様化する障害像を踏まえた汎用性のある自立支援機器の開発
(3)木質バイオマスを活用した新素材・原料の研究開発(エネルギー利用は除く)
(4)林業の安全性向上・労働負荷軽減・生産性向上に資する技術の研究開発
(5)波浪観測情報の取得手法の高度化・低コスト化
(6) 海洋・港湾・湖沼等における効率的な測深作業の実現
(7)自然環境のモニタリング技術や生態系解析技術の開発
(8)災害時に生き埋めになった生存者を迅速に捜索するセンシング技術やロボティクス技術の開発
(9)災害時等に水中での行方不明者等を迅速に捜索する技術の開発
助成金額
研究開発費(直接経費):上限750万円
助成期間
研究開発期間:8ヶ月程度(令和6年度末まで)

詳細を見る

学内締切
2024年04月03日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月17日12時00分e-Rad

No:887

医学系

掲載日:2024年03月06日

最終更新日:2024年03月15日(金) 13時45分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「再生医療等実用化研究事業」に係る公募(2次)

対象分野
対象課題
再生医療等製品の実用化を見据えた製法開発に係る研究
対象:「細胞加工製品」(薬機法※1)及び「特定細胞加工物」(安確法※2)
※1:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
※2:再生医療等の安全性の確保等に関する法律
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。60,000千円
助成期間
令和6年8月(予定)~令和8年度末

詳細を見る

学内締切
2024年03月26日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月09日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:883

理工学系

掲載日:2024年03月04日

最終更新日:2024年03月06日(水) 10時01分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

文部科学省令和6年度 課題解決型廃炉研究プログラム

対象分野
対象課題
課題解決型廃炉研究プログラム
助成金額
※1件当たり年間、間接経費含む。4,000万円以内
助成期間
実施期間:3年以内

詳細を見る

学内締切
2024年04月11日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談下さい。
提出期限
2024年04月25日17時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:882

医学系

掲載日:2024年03月04日

最終更新日:2024年03月06日(水) 10時01分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和5年度 「ムーンショット型研究開発事業」に係る公募(第4回)

対象分野
対象課題
ムーンショット目標7認知症克服への挑戦
助成金額
※1提案当たり上限、間接経費含まず。23億円
助成期間
研究開発実施予定期間:原則5年(最長2030年度まで)

詳細を見る

学内締切
2024年04月08日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月22日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:881

理工学系

掲載日:2024年03月04日

最終更新日:2024年03月06日(水) 10時01分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/デジタルライフラインの先行実装に資する基盤に関する研究開発」に係る公募(本公募)

対象分野
対象課題
A.ドローン航路
【委託事業】
(A-1)ドローン航路システムの開発
(A-2)ドローン領域におけるデータ流通システムの開発
(A-3)ドローン航路のあり方に係る調査・研究
【助成事業】
(A-4)ドローン航路システム等の実証

B.インフラ管理 DX
【委託事業】
(B-1)インフラ管理 DX システムの開発
(B-2)データ整備ツールの開発
【助成事業】
(B-3) 地下インフラ情報のデータ整備及び効率性検証
(B-4)地下インフラ情報の連携に係るユースケース実証

C. 自動運転支援道
【委託事業】
(C-1)路側カメラ、LiDAR 等データ連携システムの開発
(C-2)自動運転運行に係るデータ連携システムの開発
(C-3)シミュレーションを用いたヒヤリハット情報共有システムの開発
(C-4)物流サービスデータ連携システムの開発
【助成事業】
(C-5)自動運転支援システムの実証
助成金額
※応募要件に記載
助成期間
事業期間:【委託事業】NEDOが指定する日(2024年5月下旬頃)~2025年3月31日、【助成事業】交付決定の日(2024年7月上旬頃)~2025年3月31日
応募要件
A-1~A-4:13.6億円程度(委託:10.4億円程度、助成:3.2億円程度)
B-1~B-4:26.7億円程度(委託:19.0億円程度、助成:7.7億円程度)
C-1:15.5億円程度(委託)
C-2~C-5:32.7億円程度(委託:29.3 億円程度、助成:3.4 億円程度)

詳細を見る

学内締切
2024年03月18日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月01日12時00分Webおよびe-Rad

No:880

医学系

理工学系

掲載日:2024年03月04日

最終更新日:2024年03月06日(水) 10時00分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和5年度 「優れた医療機器の創出に係る産業振興拠点強化事業」に係る公募

対象分野
対象課題
(1)優れた医療機器の創出に係る産業振興拠点
(2)優れた医療機器の創出に係る産業振興拠点(スタートアップ支援強化枠)
※(2)分野へ申請する場合は、(1)にもあわせて申請する必要があります。
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含む。(1)18,500千円(2)59,000千円
助成期間
令和6年7月(予定)~令和6年度末

詳細を見る

学内締切
2024年03月21日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月04日12時00分e-Rad

No:879

医学系

掲載日:2024年03月04日

最終更新日:2024年03月06日(水) 09時58分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(医療機器等の開発・実用化促進のためのガイドライン策定事業 (医療機器開発ガイダンスの作成及び改訂))」に係る公募

対象分野
対象課題
医療機器等に関する新規開発ガイダンスの作成
(1)ソフトウェアライフサイクルプロセスの品質管理システムにおける実装
(2)認知症の超早期診断プラットフォーム
(3)埋込型ブレインマシンインタフェース
(4)全身麻酔管理支援システム

医療機器等に関する既存開発ガイドラインの改訂
(5)カスタムメイド骨接合材料開発ガイドライン2010
(6)医用画像診断支援システム開発ガイドライン2019
助成金額
※応募要件に記載
助成期間
令和6年6月(予定)~令和7年度末
応募要件
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。
(1)~(4)10,000千円
(5)5,000千円。評価試験を実施する場合:15,000千円
(6)5,000千円

詳細を見る

学内締切
2024年03月19日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月02日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:858

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2024年03月01日

最終更新日:2024年03月01日(金) 10時14分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)ERC との協力による特別研究員の海外渡航支援事業 令和6(2024)年度 募集

対象分野
対象課題
対象分野:人文学、社会科学及び自然科学の全分野
助成金額
受入研究者の獲得済みERC研究費の中から支援を受ける
助成期間
特別研究員採用期間中の令和6年度中に開始する渡航
応募要件
本事業で渡航する期間に、本会特別研究員(PD、DC、RPD、CPD)に採用中の者。外国人が申請する場合は、我が国に永住を許可されている者に限ります。令和6(2024)年度新規採用予定者も申込できます。 ※特別研究員-CPD採用者においては、本事業での受入先を主要渡航先にすることも可能です。

詳細を見る

提出期限
2024年03月29日

No:878

理工学系

掲載日:2024年02月28日

最終更新日:2024年02月29日(木) 10時03分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「航空機向け革新的推進システム開発事業」に係る公募(本公募)

対象分野
対象課題
[研究開発委託事業]
(1)革新的電動推進航空機に向けた超電導システムの開発

[調査委託事業]
(2)電動推進航空機の開発動向および超電導技術が優位な対象領域調査
(3)超電導システムの活用用途および事業化に必要な成果の調査
助成金額
※2024 年度予定(1)事業規模:11.8億円(2)(3)予算規模:1.0億円
助成期間
事業期間:2024年度~2026年度(3年間)

詳細を見る

学内締切
2024年03月15日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年03月29日12時00分Webおよびe-Rad

No:877

医学系

理工学系

掲載日:2024年02月28日

最終更新日:2024年02月29日(木) 10時01分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人国立国際医療研究センター(NCGM)戦略的イノベーション創造プログラム(第3期)補正予算「統合型ヘルスケアシステムの構築における生成AIの活用」に係る公募

対象分野
対象課題
統合型ヘルスケアシステムの構築
(1)医療LLM基盤の研究開発・実装
(2)医療LMM基盤の研究開発・実装
(3)ソリューション/アプリケーション開発
助成金額
研究開発費(間接経費含む):(1)100~120億円(2)50~70億円(3)10億円程度
助成期間
研究開発期間:令和6年度~(最長)令和6年度末

詳細を見る

学内締切
2024年03月08日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年03月22日09時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:876

医学系

理工学系

掲載日:2024年02月22日

最終更新日:2024年02月26日(月) 11時28分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

経済産業省令和6年度 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech 事業)(旧サポイン事業、旧サビサポ事業)

対象分野
対象課題
中小企業者等が、ものづくり基盤技術及びサービスの高度化に向けて、大学・公設試等と連携して行う研究開発等が支援対象
(1)通常枠:中小企業者等が大学・公設試等と連携し、高度化指針を踏まえて行う研究開発等を支援する枠
(2)出資獲得枠 :高度化指針を踏まえて研究開発等を行う中小企業者等であって、補助事業開始(初年度交付決定日)から補助事業終了後1年までの間に、当該研究開発プロジェクトに関し、ファンド等の出資者からの出資を受けることが見込まれる事業者を支援する枠
助成金額
※応募要件に記載
助成期間
2年度又は3年度
応募要件
※補助金額上限
(1)単年度:4,500万円以下、2年度合計:7,500万円以下、3年度合計:9,750万円以下
(2)単年度:1億円以下、2年度合計:2億円以下、3年度合計:3億円以下

詳細を見る

学内締切
2024年04月02日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月16日17時00分e-Rad、(2)のみ要出資者印

No:875

理工学系

掲載日:2024年02月22日

最終更新日:2024年02月26日(月) 11時27分

[間接経費:なし]

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(助成)【本公募】

対象分野
対象課題
競争力ある生成 AI 基盤モデルの開発(助成)
助成金額
予算規模:10億円以内
助成期間
事業期間:研究開発開始時点~3カ月程度

詳細を見る

学内締切
2024年03月04日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年03月18日12時00分Webおよびe-Rad

No:874

理工学系

掲載日:2024年02月21日

最終更新日:2024年02月26日(月) 11時20分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

文部科学省令和6年度宇宙航空科学技術推進委託費の公募

対象分野
対象課題
(1)宇宙航空専門人材育成プログラム
(2)宇宙航空アーキテクト育成プログラム
(3)「宇宙×人文社会」分野越境人材創造プログラム
(4)航空脱炭素技術等創出プログラム
助成金額
※1件あたり年度ごと(1)(3)(4)通常 1,800万円/上限 2,340万円(2)通常 3,900万円/上限 5,070万円
助成期間
(1)(3)(4)令和8年度末まで(3カ年上限)(2)令和10年度末まで(5カ年上限)

詳細を見る

学内締切
2024年03月27日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談下さい。
提出期限
2024年04月10日17時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:873

医学系

掲載日:2024年02月19日

最終更新日:2024年02月21日(水) 10時48分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 医工連携・人工知能実装研究事業」に係る公募

対象分野
対象課題
遠隔医療分野
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。1年目:15,000千円、2~3年目:30,000千円
助成期間
令和6年7月(予定)~令和8年度末

詳細を見る

学内締切
2024年03月15日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年03月29日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:872

医学系

掲載日:2024年02月19日

最終更新日:2024年02月21日(水) 10時48分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題(倫理・社会共創課題))」に係る公募

対象分野
対象課題
再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題(倫理・社会共創課題)
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。70,000千円
助成期間
令和6年5月(予定)~令和9年度末

詳細を見る

学内締切
2024年03月13日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年03月27日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:871

医学系

掲載日:2024年02月19日

最終更新日:2024年02月21日(水) 10時48分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「スマートバイオ創薬等研究支援事業」に係る公募【若手あり】

対象分野
対象課題
(1)研究開発を機動的かつ円滑に運営するための支援機能
(2)複合型の研究開発
(3)疾患応用の研究開発
(4)萌芽的な研究開発
助成金額
※応募要件に記載
助成期間
令和6年8月(予定)~令和10年度末
応募要件
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。
(1)70,000千円
(2)1年目:54,000千円、2年目:43,000千円
(3)1年目:97,000千円、2年目:78,000千円
(4)1年目:10,000千円、2年目:8,000千円

詳細を見る

学内締切
2024年03月15日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年03月29日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:870

医学系

掲載日:2024年02月15日

最終更新日:2024年02月19日(月) 13時16分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業(再生・細胞医療・遺伝子治療産業化促進事業(委託事業))」に係る公募

対象分野
対象課題
再生医療等製品に用いられる製造研究支援システムの開発と実証
助成金額
※1課題当たり年間上限。令和6年度:34,500千円、令和7年度以降:123,000千円
助成期間
令和6年6月(予定)~令和8年度末

詳細を見る

学内締切
2024年02月21日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年03月06日10時00分e-Rad

No:869

医学系

掲載日:2024年02月15日

最終更新日:2024年02月19日(月) 13時16分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「地球規模保健課題解決推進のための研究事業」に係る公募

対象分野
対象課題
低・中所得国の健康・医療改善に資する、医薬品・医療機器・医療技術等の海外での活用に向けた実装・臨床研究
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。7,690千円
助成期間
令和6年7月(予定)~令和9年度末

詳細を見る

学内締切
2024年03月22日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月05日17時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:868

医学系

掲載日:2024年02月14日

最終更新日:2024年02月19日(月) 13時16分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(GACD協調公募)」に係る公募

対象分野
対象課題
Global Alliance for Chronic Diseases (GACD) collaborative call: Implementation research targeting Management of Multiple Long-Term Conditions in the context of NCDs
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。7,690千円
助成期間
令和7年1月(予定)~令和9年度末

詳細を見る

学内締切
2024年04月26日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年05月15日18時00分e-Rad、要e-Rad機関承認※上記は日本時間。GACD Common Submission Portal(PT-Outline)締切:令和6年5月15日 18:00(中央ヨーロッパ時間)

No:866

医学系

掲載日:2024年02月14日

最終更新日:2024年02月19日(月) 13時15分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「創薬基盤推進研究事業」に係る公募(2次公募)産学官共同創薬研究プロジェクト(GAPFREE)

対象分野
対象課題
(1)産学官共同mission-oriented (MO) 型創薬技術研究プロジェクト(GAPFREE7)
(2)産学官共同型の認知症克服に資する創薬技術研究プロジェクト
助成金額
※応募要件に記載
助成期間
令和6年8月(予定)~令和10年度末
応募要件
※1課題当たり年間上限。
(1)AMED拠出分:30,000千円(間接経費含まず)
   参画企業拠出分:2年度目以降AMED拠出分を下回らない額(間接経費なし)
(2)AMED拠出分:50,000千円(間接経費含まず)
  参画企業拠出分:2年度目以降AMED拠出分を下回らない額(間接経費なし)

詳細を見る

学内締切
2024年04月19日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年05月08日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

599件中261-280件を表示

募集中の公募一覧