公募情報【過去の情報一覧】

過去の募集情報をご覧いただけます。現在募集中の公募は下記からご確認ください。

募集中の公募一覧

896件中1-20件を表示

No:1636

医学系

理工学系

その他

掲載日:2025年01月21日

最終更新日:2025年01月22日(水) 09時37分

[間接経費:なし]

公益財団法人 杉山記念財団SMF生殖医療振興助成制度 研究活動助成 令和6年度

対象分野
対象課題
生殖医療に関する研究活動
助成金額
1件あたり50万円まで
助成期間
募集年度の令和7年4月1日から令和8年3月31日までの期間に開始し完了する活動
応募要件
以下の(1)~(5)のすべてに該当すること。
(1) 生殖医療に関する研究を行う者であること
(2) 本助成の申請分野において2年以上の研究実績があること
(3) 営利を目的としない研究であること
(4) 国内における研究であること
(5) 研究状況及び成果について適正に報告できること
※申請者は、個人・グループ・団体の別を問いません
※研究形態は、単独研究・共同研究の別を問いません

詳細を見る

提出期限
2025年01月31日郵送 当日消印有効 ※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1635

医学系

理工学系

その他

掲載日:2025年01月21日

最終更新日:2025年01月22日(水) 09時37分

[間接経費:なし]

公益財団法人 杉山記念財団SMF生殖医療振興助成制度 学術集会開催助成 令和6年度

対象分野
対象課題
<対象となる学術集会の活動形式>
学術大会、シンポジウム、学術講演会、カンファレンス、研修会(ワークショップ)等
※主催団体・共催団体の別を問いません
助成金額
1件あたり100万円まで
助成期間
募集年度の令和7年4月1日から令和8年3月31日までの期間に開催される学術集会
応募要件
以下の(1)~(4)のすべてに該当すること。
(1) 生殖医療に関する学術集会を開催する学術団体であること
(2) 生殖医療に関する学術集会の開催実績がある学術団体であること
(3) 生殖医療に関する学術集会が、国内における開催であること
(4) 生殖医療に関する学術集会の開催状況及び成果について適正に報告できること

詳細を見る

提出期限
2025年01月31日郵送 当日消印有効 ※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1628

理工学系

掲載日:2025年01月21日

最終更新日:2025年01月21日(火) 11時14分

[間接経費:20%]

公益財団法人 天野工業技術研究所2025年度 研究助成金(前期)

対象分野
対象課題
主に以下の分野において、学術的・工業的・技術的進歩を通じ社会全体への貢献につながる
研究を募集します。
 (1) 機械・精密機械
 (2) 電気・電子材料
 (3) 化学、環境・エネルギー
助成金額
(前期)最高 150万円/件 *前期に応募した場合は、後期に応募できません。どちらかを選択してください。
助成期間
(前期)2025年4月1日から2026年3月31日迄 *前期に応募した場合は、後期に応募できません。どちらかを選択してください。
応募要件
日本国内の大学(大学附置・附属研究所を含む)や高等専門学校の常勤教員、研究員
(特任又は客員で特定のプロジェクトに従事することを目的に任用されている者を除く)
(1) 年齢
 前期 2025年度末(2026年3月31日現在)で満39歳以下の者
(2) 国籍等
国籍・性別は問いませんが、使用する言語は日本語のみ
(3) その他
過去の当財団の研究助成金受給者で研究期間終了後3年経過後なら応募可能
(2021年度の前期以前の研究助成金[2022年3月31日以前の研究終了]の受給者は応募可能)

*前期に応募した場合は、後期に応募できません。どちらかを選択してください。

詳細を見る

学内締切
2025年02月14日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年02月28日

No:1624

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 15時02分

[間接経費:20%]

公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2025年度 研究発表会等の開催助成(第1回)

対象分野
対象課題
・エネルギー・リサイクル分野
 電気エネルギーをはじめとする各種エネルギーの供給・利用や資源リサイクル分野
 に関する基礎研究および応用研究。
・総合防災科学分野
 幅広い視点からの防災・減災に資する総合防災科学分野に関する基礎研究および
 応用研究。
  ※詳細は応募要領をご参照ください。
助成金額
1件あたり40万円以下
助成期間
開催時期:2025年4月から2025年11月まで
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。(前年度に助成をお受けになった方は、
同じ種類の助成にはお申込みできません。)
・大学等(主として関西地域の大学等)に勤務する研究者(常勤の方のみ(非常勤は対象外))。

詳細を見る

提出期限
2025年02月28日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1622

理工学系

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 15時01分

[間接経費:10%]

一般財団法人 サムコ科学技術振興財団2025年度 研究助成

対象分野
対象課題
【目的】
 薄膜・表面・界面に関する科学技術の発展に貢献する独創的な研究を
 助成することを目的とする。
【研究領域】
 下記の 4 領域を優先する。
 ①材料科学、②ライフサイエンス、③環境・エネルギー工学、及び
 ④プラズマ工学
助成金額
1件200万円
助成期間
原則として 1 年とする。但し 2 年を上限に継続した研究にも助成を行うことがある。
応募要件
(1)大学等高等教育機関、公的研究機関に属する者。
(2)所属長の推薦があり、かつ所属機関長の承認を得ていること。
(3)募集期間締切時の年齢が45歳以下である若手研究者とする。
(4)研究期間は原則として1年とする。但し2年を上限に継続した研究にも助成を
 行うことがある。
(5)同一研究課題での応募回数は2回を上限とする。
(6)助成研究期間終了後6ヶ月以内(2027年3月末迄)に最終報告書及び助成金
 使途の内容を証明する書類(領収書等)を提出することが可能な者。

詳細を見る

学内締切
2025年02月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月15日

No:1620

理工学系

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 15時01分

[間接経費:20%]

公益財団法人 土科学センター財団2025年度 研究助成金

対象分野
対象課題
(1)土の安定化に関する学術研究、技術開発
  地盤工学、防災工学、地球科学(工学系、理学系(生物、微生物、地学、化学、
  バイオテクノロジー、窯業・セラミック等を含む)、および農学系(農業、林業、
  水産)分野における研究)
(2)土に関する社会学的研究
  災害社会工学(市民に密着した立場や市民を取り込んだ形での研究、考古学や
  歴史学からのアプローチを含む)、土と食や文化に関する研究、地形・地盤に
  関する歴史学的研究
助成金額
1 件当たり100万円(上限)
助成期間
助成対象期間:2025年4月1日~2026年3月末日
応募要件
本年度は、大学、高等専門学校、その他研究機関に在職し、主たる仕事が研究職
として研究活動に従事している研究者(大学院生、専攻科生等は対象になりません)
とします。

詳細を見る

提出期限
2025年02月26日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1616

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 15時39分

[間接経費:20%]

公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2025年度 研究成果の出版助成(第1回)

対象分野
対象課題
・エネルギー・リサイクル分野
 電気エネルギーをはじめとする各種エネルギーの供給・利用や資源リサイクル分野
 に関する基礎研究および応用研究。
・総合防災科学分野
 幅広い視点からの防災・減災に資する総合防災科学分野に関する基礎研究および
 応用研究。
  ※詳細は応募要領をご参照ください。
助成金額
1件あたり10万円以下
助成期間
次の期間に論文が申請学術雑誌に掲載済または掲載内定のもの  論文掲載時期:2025年1月から2026年3月まで
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。(前年度に助成をお受けになった方は、
同じ種類の助成にはお申込みできません。)
・大学等(主として関西地域の大学等)に勤務する研究者(常勤の方のみ(非常勤は対象外))。
・博士後期課程の大学院生
・応募資格に年齢制限はありませんが、若手研究者(概ね40歳以下)、研究歴が短い研究者(概ね
 研究歴10年未満)を主要対象とします。

詳細を見る

提出期限
2025年02月28日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1614

理工学系

教育/人文社会学系

外国人研究者招聘

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 14時59分

[間接経費:20%]

公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2025年度 国際交流活動助成(海外研究者招聘・第1回)

対象分野
対象課題
・エネルギー・リサイクル分野
 電気エネルギーをはじめとする各種エネルギーの供給・利用や資源リサイクル分野
 に関する基礎研究および応用研究。
・総合防災科学分野
 幅広い視点からの防災・減災に資する総合防災科学分野に関する基礎研究および
 応用研究。
  ※詳細は応募要領をご参照ください。
助成金額
50万円以下
助成期間
招聘時期:2025年4月から2026年4月まで
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。(前年度に助成をお受けになった方は、
同じ種類の助成にはお申込みできません。)
・大学等(主として関西地域の大学等)に勤務する研究者(常勤の方のみ(非常勤は対象外))。
・国際会議等の招聘責任者

詳細を見る

提出期限
2025年02月28日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1612

理工学系

教育/人文社会学系

国際交流

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 14時58分

[間接経費:20%]

公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2025年度 国際交流活動助成(研究者海外渡航・第1回)

対象分野
対象課題
・エネルギー・リサイクル分野
 電気エネルギーをはじめとする各種エネルギーの供給・利用や資源リサイクル分野
 に関する基礎研究および応用研究。
・総合防災科学分野
 幅広い視点からの防災・減災に資する総合防災科学分野に関する基礎研究および
 応用研究。
  ※詳細は応募要領をご参照ください。
助成金額
州・北米(ハワイを除く)、中南米は30万円以下、上記以外は20万円以下
助成期間
渡航時期:2025年4月〜2025年11月
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。(前年度に助成をお受けになった方は、
同じ種類の助成にはお申込みできません。)
・大学等(主として関西地域の大学等)に勤務する研究者(常勤の方のみ(非常勤は対象外))。
・博士後期課程の大学院生
・応募資格に年齢制限はありませんが、若手研究者(概ね40歳以下)、研究歴が短い研究者(概ね
 研究歴10年未満)を主要対象とします。

詳細を見る

学内締切
2025年02月14日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年02月28日

No:1609

医学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 14時58分

[間接経費:なし]

公益財団法人 日本生命財団2025年度 児童・少年の健全育成助成「実践的研究助成」

対象分野
対象課題
「重点募集分野」(募集要項P.1~2記載)に対する課題を明確にした実践的研究

○重点募集分野  ※詳細は募集要項をご参照ください。
 ■第1分野:健全育成のための教育・保育、周到な準備を図る分野
       (教育・保育、予防的対処等を図る分野) 【分野番号1】
 ■第2分野:健全育成にとって喫緊の対応を要する分野
       (療育的対処等を要する分野) 【分野番号2】

※「実践的」研究とは以下の5要件を全て備えている研究といたしております。
 ①研究者と実践家(教育・保育、心理、医療・保健・福祉現場の専門職、
  職員)、研究によっては親、あるいは親子と協働して取り組むことで研究
  組織に研究者と実践家(あるいは研究者であり実践家である者)が参画
  していること。
 ②実践活動をベースに、児童の健全育成の為のプログラム開発やシステ
  ム・制度設計の提案、提言、マニュアルの作成、及びその実効性確保の
  為のフォローアップ・試行が充分なされていること。
 ③研究手法が具体的に明示されていること(原則として、以下のいずれか
  に基づくこと)。
  ・実践のデータを収集し、仮説を策定し、質的・量的な分析を通じて仮説
   を検証し、実践を通じて評価する実証研究の手法
  ・実践を考案し、それを試行、検証、修正を通じて理論化していくアクショ
   ンリサーチの手法
 ④研究結果が提案性・提言性に富み、開発された手法や提案・提言が
  実効性に優れ、成果の対象者・対象層、家庭、学校園、地域への還元
  や他の家庭、学校園、地域における児童の健全育成への波及が期待
  されること。
 ⑤文献調査等の予備的研究が終了していること。
助成金額
2年助成: 1件最大400万(1年最大200万)、 1年助成:1件最大100万
助成期間
2年助成: 2025年8月より2年間、 1年助成:2025年8月より1年間
応募要件
助成対象者(代表研究者)
○ 研究者、または実践家(研究者であり実践家である者を含む)

詳細を見る

提出期限
2025年02月25日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1608

医学系

理工学系

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 14時58分

[間接経費:20%]

一般社団法人 日本ALS協会2025年度「ALS基金」研究奨励金

対象分野
対象課題
(1) 分野Ⅰ
 ①ALSの原因究明に関する研究
 ②ALSの治療法に関する研究
(2) 分野Ⅱ
 ①ALS患者の福祉機器開発に関する研究
  例えば
  ・重度の意思疎通障害者用意思伝達装置の開発
  ・在宅療養で介護負担が軽減する介護機器の改良
  ・外部バッテリーなど非常時の電源確保に関する研究
 ②ALS患者の看護、介護向上、療養環境の整備・改善に関する研究
  例えば
  ・介護職等の痰吸引等の医療的ケア支援体制の構築
  ・地域におけるコミュニケーション支援体制の構築
  ・栄養、呼吸、疼痛、リハビリテーションなどの改善研究
  ・レスパイト入院、ケアハウス等の在宅医療を支える施設の実践研究
  ・心のケア、精神的サポートに関する研究
  ・当事者によるピア相談支援等の取り組みの構築・研究
  ・介護報酬、診療報酬の調査検討や障害者総合支援法の活用策の検討
助成金額
分野Ⅰ:1件につき300万円以下を1件、1件につき100万円以下を3件程度、分野Ⅱ:1件につき100万円以下を1件、1件につき50万円以下を3件程度
助成期間
研究期間は最長2年間
応募要件
応募資格
 日本国内でALSに関係している専門職、ボランティア等、資格は問いません。
応募要件
 (1) 研究期間は最長2年間とします。
 (2) 分野Ⅰの300万円の奨励金については、組織での研究を対象とし、代表者が応募するものとします。
   個人での研究は交付対象となりません。
 (3) 同一研究テーマで他の助成金と重複した受領は、原則として認めません。
 (4) 機器、備品の購入のみを目的とする場合は、対象になりません。
 (5) 同一研究室からの複数の応募は、原則として認めません。

詳細を見る

提出期限
2025年02月14日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1607

医学系

その他

掲載日:2025年01月10日

最終更新日:2025年01月17日(金) 09時16分

[間接経費:なし]

三井住友信託銀行 個人資産受託業務部 公益信託チーム 加藤記念難病研究助成基金公益信託 加藤記念難病研究助成基金 第 39 回(2025 年度)研究助成者募集

対象分野
対象課題
A.染色体異常に対する治療法開発
B.難病の新しい創薬モダリティー
助成金額
1件200万円 6件以内
応募要件
申請締切日現在、満50歳未満の者。
国内の機関で研究を行っている者。但し、前年度研究助成者はご遠慮ください。
また、各機関(公印で区別)からの推薦は2件以内としてください。

詳細を見る

事前連絡期限
2025年01月29日
学内締切
2025年03月14日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月31日郵送 当日消印有効

No:1600

医学系

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 14時22分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 特定研究助成

対象分野
対象課題
我が国の医学の発展に向け、研究機関内の複数の部署・研究室が精力的に取り組む共同研究への助成
助成金額
5,000万円以内/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
国内の研究機関を対象
 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

事前連絡期限
2025年01月16日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2025年02月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月10日23時45分

No:1599

理工学系

その他

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 14時22分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 ライフサイエンス研究継続助成

対象分野
対象課題
2022年度および2023年度ライフサイエンス研究助成の助成対象研究課題
助成金額
300万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
2022年度ライフサイエンス研究助成の被助成者で2024年度未応募者
2023年度ライフサイエンス研究助成の被助成者
(ライフサイエンス研究継続助成への応募は1回限り)
 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

学内締切
2025年02月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月10日23時45分

No:1598

理工学系

その他

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 14時22分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 ライフサイエンス研究助成

対象分野
対象課題
生命科学分野の進歩・発展に貢献し、人類の健康増進に寄与する独創的な研究
助成金額
200万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
国内の医学・歯学・薬学系以外の大学・学部、研究機関および高等専門学校に
所属する生命科学分野の研究者
 ※大学院生、学生、企業に所属する研究者を除く
 ※2025年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方(出産、育児休暇などの理由で
  研究活動を中断した研究者は、年齢上限を考慮する場合がありますので
  事務局にご相談ください)

 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

事前連絡期限
2025年01月16日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2025年02月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月10日23時45分

No:1597

医学系

その他

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 14時21分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 薬学系研究継続助成

対象分野
対象課題
2022年度および2023年度薬学系研究助成の助成対象研究課題
助成金額
300万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
2022年度薬学系研究助成の被助成者で2024年度未応募者
2023年度薬学系研究助成の被助成者
(薬学系研究継続助成への応募は1回限り)

 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

学内締切
2025年02月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月10日23時45分

No:1596

医学系

その他

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 14時21分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 薬学系研究助成

対象分野
対象課題
薬学分野の進歩・発展に貢献する独創的な研究
助成金額
200万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
国内の大学薬学部および大学の薬学系研究部門またはその他の薬学系研究機関に所属する研究者
 ※大学院生、学生、企業に所属する研究者を除く
 ※2025年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方(出産、育児休暇などの理由で研究活動を中断
  した研究者は、年齢上限を考慮する場合がありますので事務局にご相談ください)

 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

事前連絡期限
2025年01月16日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2025年02月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月10日23時45分

No:1595

医学系

その他

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 14時21分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 医学系研究継続助成

対象分野
対象課題
2022年度および2023年度医学系研究助成(がん領域、精神・神経・脳領域、感染領域、
基礎、臨床)の助成対象研究課題
助成金額
300万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
2022年度医学系研究助成の被助成者で2024年度未応募者
2023年度医学系研究助成の被助成者
(医学系研究継続助成への応募は1回限り)
 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

学内締切
2025年02月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月10日23時45分

No:1594

医学系

その他

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 14時21分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 医学系研究助成

対象分野
対象課題
医学分野の進歩・発展に貢献する独創的な研究
助成金額
200万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
国内の大学医学部および大学の医学系研究部門またはその他の医学系研究機関に
所属する研究者
 ※大学院生、学生、企業に所属する研究者を除く
 ※2025年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方(出産、育児休暇などの理由で
  研究活動を中断した研究者は、年齢上限を考慮する場合がありますので事務
  局にご相談ください)

 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

事前連絡期限
2025年01月16日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2025年02月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月10日23時45分

No:1593

医学系

理工学系

その他

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 14時21分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 ハイリスク新興感染症研究助成

対象分野
対象課題
人類にとって脅威となりうるハイリスク新興感染症の対策に必要な基礎研究、臨床研究、
疫学・社会医学的研究等の多様な研究
 ※ハイリスク新興感染症とは、「予防法、治療法が確立されておらず、グローバルな
  観点から人々の健康に大きな脅威となり、かつ世界の医療、社会・経済活動に甚大
  な影響を及ぼしうる新興感染症」と定義します。
助成金額
1,000万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
国内の大学、研究機関、医療機関および高等専門学校に所属する研究者
 ※大学院生、学生、企業に所属する研究者を除く
 ※2025年4月1日現在の年齢が満55歳未満の方(出産、育児休暇などの理由で研究
  活動を中断した研究者は、年齢上限を考慮する場合がありますので事務局にご相談ください)

 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

事前連絡期限
2025年01月16日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2025年02月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月10日23時45分

896件中1-20件を表示

募集中の公募一覧