公募情報【過去の情報一覧】

過去の募集情報をご覧いただけます。現在募集中の公募は下記からご確認ください。

募集中の公募一覧

599件中301-320件を表示

No:822

国際交流

掲載日:2024年01月25日

最終更新日:2024年02月13日(火) 14時36分

[間接経費:10%]

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)2024年度JST_さくらサイエンスプログラム「さくら招へいプログラム」

対象分野
対象課題
科学技術(自然科学、人文科学および社会科学)分野の交流
助成期間
コース毎に A:7日以内 B:21日以内 C:10日以内
応募要件
1.主たる招へい者の要件
(1) 所属・年齢(※)
  ① 高校生、高等専門学校生
  ② 大学生、大学院生、ポストドクター、教員および公的機関で科学技術に関連する業務に
 従事する者であって 40 歳以下の者
(2) 来日経験
 上記 ①②とも、基本、初めて来日する者を対象とします。詳細は募集要項を参照。
 ※来日経験にかかわらず、日本国籍のみを有する者を招へい者とすることはできません。
2.引率者の要件
 主たる招へい者を引率し、交流計画全体を安全かつ円滑に進める役割を担える方として下さい。
主たる招へい者と同じく、40 歳以下かつ初来日者としてください。ただし、該当者がいない場合
には、これらの条件を満たさない方についても引率者とすることが可能です。

詳細を見る

学内締切
2024年04月30日上記は第2回。第3回は8月26日(月)。学内締切厳守で お願い致します。
提出期限
2024年05月16日上記は第2回。第3回は9月9日(月)

No:827

医学系

掲載日:2024年01月24日

最終更新日:2024年01月29日(月) 12時55分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「腎疾患実用化研究事業」に係る公募【若手あり】

対象分野
対象課題
腎疾患に対する独創的な病態解明研究
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。7,000千円
助成期間
令和6年6月(予定)~令和8年度末

詳細を見る

学内締切
2024年02月06日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月20日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:826

医学系

掲載日:2024年01月22日

最終更新日:2024年01月26日(金) 09時56分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度「障害者対策総合研究開発事業(身体・知的・感覚器障害分野)」に係る公募

対象分野
対象課題
身体・知的等障害分野
(1)身体及び知的障害児・者の医療から福祉・社会参加までの連続したケアに資するリハビリテーションまたはハビリテーションに関する研究開発
(2)臨床知見に着眼した身体及び知的障害児・者の医療・支援の質的向上を実現する診断・治療の最適化・層別化、並びに病態生理・メカニズム解明に関する研究

感覚器障害分野
(3)感覚器障害者の医療から福祉・社会参加までの連続したケアに資するリハビリテーションまたはハビリテーションに関する研究開発
(4)臨床知見に着眼した感覚器障害者の医療・支援の質的向上を実現する診断・治療の最適化・層別化、並びに病態生理・メカニズム解明に関する研究
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。(1)(3)13,000千円(2)(4)12,000千円
助成期間
(1)(2)(3)(4)令和6年4月(予定)~令和8年度末

詳細を見る

学内締切
2024年02月07日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月21日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:825

医学系

掲載日:2024年01月22日

最終更新日:2024年01月26日(金) 09時55分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)」に係る公募【若手あり】

対象分野
対象課題
(1)精神疾患における薬物療法又は医療機器の社会実装に関する研究開発
(2)精神疾患や発達障害における発症予防、早期発見、新規治療・支援法等に関する研究プロトコール開発
(3)精神疾患や発達障害における発症予防、早期発見、新規治療・支援法等に関する研究開発
(4)レジストリやコホートにおける縦断データの薬事目的でのデータシェアリングプラットフォーム開発と統合解析による、精神疾患治療法の研究開発及び薬事承認
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。(1)30,000千円(2)1,500千円(3)5,000千円(4)100,000千円
助成期間
(1)令和6年4月(予定)~令和9年度末(2)令和6年4月(予定)~令和6年度末(3)令和6年4月(予定)~令和8年度末(4)令和6年4月(予定)~令和10年度末

詳細を見る

学内締切
2024年02月07日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月21日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:824

理工学系

掲載日:2024年01月22日

最終更新日:2024年01月26日(金) 09時55分

[間接経費:※一般管理費あり。詳細は公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)高度通信・放送研究開発委託研究に係る令和6年度新規委託研究の公募

対象分野
対象課題
次世代型NTNのためのHAPSにおける光無線通信の研究開発(課題番号234)
助成金額
研究開発予算:各年度総額上限(税込)45百万円
助成期間
令和6年度(契約締結日)~令和8年度末

詳細を見る

学内締切
2024年02月06日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月20日12時00分e-Rad

No:823

理工学系

掲載日:2024年01月22日

最終更新日:2024年01月26日(金) 09時54分

[間接経費:※一般管理費あり。詳細は公募要項をご確認ください]

農林水産省令和6年度 みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業のうち農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)

対象分野
対象課題
(1)和牛肉の持続的な生産を実現するための飼料利用性の改良
(2)ホタテガイ等の麻痺性貝毒検査における機器分析導入に向けた標準物質製造技術の開発
(3)日本と木材輸出相手国の樹木を外来病害虫から護る複合リスク緩和手法の開発
助成金額
※令和6年度の委託研究経費限度額(1)44,000千円(2)65,000千円(3)80,000千円
助成期間
(1)(2)令和6年度~令和8年度(3年間)(3)令和6年度~令和10年度(5年間)

詳細を見る

学内締切
2024年02月15日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月29日17時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:821

医学系

掲載日:2024年01月19日

最終更新日:2024年01月26日(金) 09時52分

[間接経費:※一般管理費あり。詳細は公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「臨床研究開発推進事業(医療技術実用化総合促進事業)」に係る公募

対象分野
対象課題
医療技術実用化総合促進事業・国際共同臨床研究実施推進プログラム(海外派遣)
助成金額
※1課題当たり年間上限、一般管理費含まず。100,000千円
助成期間
令和6年5月(予定)~令和8年度末

詳細を見る

学内締切
2024年02月28日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年03月13日12時00分e-Rad

No:820

医学系

掲載日:2024年01月19日

最終更新日:2024年01月26日(金) 09時52分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題))」に係る公募【若手あり】

対象分野
対象課題
(1)基礎応用研究課題(個別型)
(2)基礎応用研究課題(若手)
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず(1)25,000千円(2)13,000千円
助成期間
(1)(2)令和6年7月下旬(予定)~令和8年度末

詳細を見る

学内締切
2024年02月08日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月22日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:819

医学系

掲載日:2024年01月19日

最終更新日:2024年01月23日(火) 15時27分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(非臨床PoC取得研究課題))」に係る公募【若手あり】

対象分野
対象課題
非臨床PoC取得研究課題(チーム型)
助成金額
※1課題当たり年間、間接経費含まず。100,000千円以下
助成期間
令和6年6月(予定)~令和8年度末

詳細を見る

学内締切
2024年02月02日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月16日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:818

理工学系

掲載日:2024年01月19日

最終更新日:2024年01月23日(火) 15時27分

[間接経費:公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構令和5年度補正予算「戦略的スマート農業技術の開発・改良」公募

対象分野
対象課題
スマート農業技術の開発が必ずしも十分でない品目や分野(野菜(露地野菜/施設園芸)、果樹・茶、土地利用型作物、畜産など)において、「解決すべき技術課題(別表有)」の技術開発や改良の支援
※別表を含め、詳細は公募要領をご確認ください。
助成金額
各研究課題により異なる
助成期間
3年以内

詳細を見る

学内締切
2024年02月01日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談下さい。
提出期限
2024年02月15日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:811

理工学系

掲載日:2024年01月17日

最終更新日:2024年01月26日(金) 09時48分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)令和6年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」

対象分野
対象課題
研究人材育成型廃炉研究プログラム
助成金額
※1件当たり年間、間接経費含む。12,000万円以内
助成期間
5年以内

詳細を見る

学内締切
2024年04月03日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月17日17時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:808

医学系

掲載日:2024年01月16日

最終更新日:2024年01月26日(金) 09時46分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」に係る公募(第2回)(日・英国共同研究)

対象分野
対象課題
(1)世界最高水準の医療の提供に資する細胞構造・ダイナミクス研究
(2)世界最高水準の医療の提供に資する細胞・臓器・個体間相互作用研究
(3)世界最高水準の医療の提供に資するライフステージ研究
助成金額
※1課題当たり総額、間接経費含まず。(1)(2)(3)122,000千円以下
助成期間
(1)(2)(3)最長3年:令和6年9月~令和9年8月(予定)

詳細を見る

学内締切
2024年04月02日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月16日18時00分e-Rad、要e-Rad機関承認(上記は日本側研究者による研究提案の受付締切(日本時間)、英国側の受付締切等は公募要領等をご確認ください。)

No:807

理工学系

掲載日:2024年01月15日

最終更新日:2024年01月26日(金) 09時33分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)2024年度 先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)における日英共同研究提案の募集

対象分野
対象課題
エンジニアリングバイオロジーにおける探索研究および横断的技術開発
助成金額
最大1.8億円(間接経費を含む場合:最大2.34億円)
助成期間
2024年度~2027年度末

詳細を見る

学内締切
2024年04月02日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年04月16日18時00分e-Rad(上記は日本側研究者による研究提案の受付締切(日本時間)、英国側の受付締切等は公募要領等をご確認ください。)

No:784

医学系

掲載日:2024年01月10日

最終更新日:2024年01月15日(月) 13時06分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度「移植医療技術開発研究事業」に係る公募

対象分野
対象課題
(1)絶対的ドナー不足の解決に向けた革新的な移植技術の開発に資する研究
(2)臓器移植データベース基盤構築に向けたパイロット研究
(3)造血幹細胞移植医療のテーラーメイド化等の移植予後改善に資する研究開発
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。(1)8,000千円、(2)3,000千円、(3)11,000千円
助成期間
(1)(3)令和6年5月(予定)~令和8年度末、(2)令和6年5月(予定)~令和6年度末

詳細を見る

学内締切
2024年01月22日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月05日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:782

医学系

掲載日:2024年01月04日

最終更新日:2024年01月09日(火) 14時38分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度「認知症研究開発事業」に係る公募

対象分野
対象課題
(1)認知症研究プラットフォーム構築研究
(2)DCT(Decentralized Clinical Trials)の概念を活用した臨床研究体制構築研究
(3)アルツハイマー病における認知症診療に資する液性バイオマーカー開発研究
(4)アルツハイマー病以外の認知症における認知症診療に資する液性バイオマーカー開発研究
(5-1)アルツハイマー病を対象とした新規治療薬の研究
(5-2)アルツハイマー病以外の認知症疾患を対象とした新規治療薬の研究
助成金額
※応募要件をご確認ください
助成期間
(1)(2)(5-1)(5-2)最長5年:令和6年度~令和10年度末、(3)(4)最長3年:令和6年~令和8年度末
応募要件
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。
(1)89,000千円
(2)23,000千円
(3)(4)20,000千円
(5-1)(5-2)1~2年目:69,700千円、3~5年目:46,400千円

詳細を見る

学内締切
2024年01月17日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年01月31日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:781

理工学系

掲載日:2024年01月04日

最終更新日:2024年01月09日(火) 14時38分

[間接経費:なし]

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「グリーンイノベーション基金事業/製鉄プロセスにおける水素活用」に係る追加公募(本公募)

対象分野
対象課題
直接還元鉄を活用した電気溶融炉による高効率溶解等技術開発
助成金額
予算額:230億円
助成期間
2023年度~2028年度(最大6年間)

詳細を見る

学内締切
2024年01月30日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月13日12時00分Webおよびe-Rad

No:780

理工学系

掲載日:2024年01月04日

最終更新日:2024年01月09日(火) 14時38分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「経済安全保障重要技術育成プログラム/小型無人機の自律制御・分散制御技術(研究開発項目(1))」に係る公募(本公募)

対象分野
対象課題
自律制御・分散制御ソフトウェア実装のための機体に係る技術に関するフィジビリティスタディー
助成金額
総額100百万円以下程度
助成期間
2024年度(1年間)

詳細を見る

学内締切
2024年01月22日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月05日12時00分Webおよびe-Rad

No:779

理工学系

掲載日:2023年12月27日

最終更新日:2023年12月28日(木) 14時25分

[間接経費:なし]

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2分離・回収技術の研究開発/二酸化炭素分離膜システム実用化研究開発」に係る公募(本公募)

対象分野
対象課題
(1)委託事業
(2)助成事業
助成金額
※各々1件当たり年間上限(1)1億円、(2)2億円
助成期間
(1)2024年度~2025年度(2年間)、(2)2024年度~2026年度(3年間)

詳細を見る

学内締切
2024年01月15日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年01月29日12時00分e-Rad

No:778

医学系

掲載日:2023年12月27日

最終更新日:2023年12月28日(木) 14時25分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度「次世代がん医療加速化研究事業」に係る公募(一次公募)【若手あり】

対象分野
対象課題
がんの発症・進展に関わる分子相互作用やシグナル及びがん細胞の特性に着目した新規治療法の研究
(A-1)応用研究フェーズ
(A-2)探索研究フェーズ(次世代PI育成枠)

がん生物学と異分野先端技術の融合をもとに新規モダリティの探索を含む創薬プラットフォームよるがん根治療法の研究
(B-1)応用研究フェーズ
(B-2)探索研究フェーズ(次世代PI育成枠)

がん細胞と免疫担当細胞の多面的相互作用の理解に基づく革新的治療法の研究
(C-1)応用研究フェーズ
(C-2)探索研究フェーズ(次世代PI育成枠)

(診断/バイオマーカー)患者に低侵襲な高感度・高精度がん診断法の研究
(D-1)応用研究フェーズ
(D-2)探索研究フェーズ(次世代PI育成枠)

がん細胞の不均一性等に対応した革新的がん治療法の研究
(E-1)応用研究フェーズ
(E-2)探索研究フェーズ(次世代PI育成枠)
助成金額
※1課題当たり年間上限、間接経費含まず。(A-1)(B-1)(C-1)(D-1)(E-1)23,000千円、(A-2)(B-2)(C-2)(D-2)(E-2)5,000千円
助成期間
令和6年度~令和7年度

詳細を見る

学内締切
2024年01月11日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年01月25日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:777

医学系

掲載日:2023年12月27日

最終更新日:2023年12月28日(木) 14時25分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「医工連携イノベーション推進事業(地域連携拠点自立化推進事業)」に係る公募

対象分野
対象課題
医療機器実用化支援タイプ
助成金額
25,000千円※1課題当たり年間上限、間接経費含まず
助成期間
令和6年4月~ 令和7年度末

詳細を見る

学内締切
2024年01月25日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年02月08日12時00分e-Rad

599件中301-320件を表示

募集中の公募一覧