公募情報【過去の情報一覧】

過去の募集情報をご覧いただけます。現在募集中の公募は下記からご確認ください。

募集中の公募一覧

896件中21-40件を表示

No:1592

医学系

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 14時21分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 ビジョナリーリサーチ継続助成(ジャンプ)

対象分野
対象課題
2022年度および2023年度ビジョナリーリサーチ継続助成(ステップ)の助成対象研究課題
助成金額
3,000万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
2022年度および2023年度ビジョナリーリサーチ継続助成(ステップ)の被助成者
(ビジョナリーリサーチ継続助成ジャンプへの応募は2回可能)
 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

提出期限
2025年03月03日23時45分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1591

医学系

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 14時20分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 ビジョナリーリサーチ継続助成(ステップ)

対象分野
対象課題
2022年度および2023年度ビジョナリーリサーチ継続助成(ホップ)の助成対象研究課題
助成金額
1,000万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日までとします。
応募要件
2022年度および2023年度ビジョナリーリサーチ継続助成(ホップ)の被助成者
(ビジョナリーリサーチ継続助成ステップへの応募は2回可能)
 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

提出期限
2025年03月03日23時45分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1590

医学系

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 13時39分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 ビジョナリーリサーチ継続助成(ホップ)

対象分野
対象課題
2022年度および2023年度ビジョナリーリサーチ助成(スタート)の助成対象研究課題
助成金額
500万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
2022年度および2023年度ビジョナリーリサーチ助成(スタート)の被助成者
(ビジョナリーリサーチ継続助成ホップへの応募は2回可能)
 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

提出期限
2025年03月03日23時45分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1589

医学系

理工学系

その他

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月08日(水) 13時07分

[間接経費:なし]

三井住友信託銀行 個人資産受託業務部 公益信託チーム 公益信託中西睦子看護学先端的研究基金公益信託 中西睦子看護学先端的研究基金 2025 年度研究助成候補者募集

助成金額
1件200万円以内で、約5人に交付する予定です。
助成期間
助成金使用期限は、研究終了時までとします。但し、最長3年といたします。
応募要件
次の全ての条件を満たす者とします。
(1)日本国籍を有し、厚生労働大臣の免許を受けている看護師
(2)修士・博士の学位を有する現場の看護職(個人又はグループ)で、実践の成果の可視化、もしくは理論化を図ろうとする研究を行おうとするもの
(3)主たる申請者が科研費の申請資格がない者
(4)これまで当研究助成基金から助成を受けたことのない者

詳細を見る

提出期限
2025年03月14日メール又は郵送(メールの場合、当日中のメール着信分。郵送の場合、当日必着。)※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1587

医学系

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 13時39分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025 年度 ビジョナリーリサーチ助成(スタート)

対象分野
対象課題
我が国の医学分野の進歩・発展に貢献する、将来に向けて夢のある斬新でチャレンジングな
研究で、成功した場合には卓越した成果が期待できるもの
助成金額
200万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
国内の大学、研究機関および医療機関に所属する研究者
 ※大学院生、学生、企業に所属する研究者を除く

 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

提出期限
2025年03月03日23時45分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1586

医学系

理工学系

その他

掲載日:2025年01月06日

最終更新日:2025年01月07日(火) 13時39分

[間接経費:20%]

公益財団法人 武田科学振興財団2025年度 生命科学研究助成

対象分野
対象課題
生命科学分野における新たな発見に貢献し、当該分野の進歩・発展の基盤となる独創的な
研究を対象とします。
助成金額
1,000万円/件
助成期間
贈呈決定通知日から2030年3月31日まで
応募要件
国内の大学、研究機関、医療機関および高等専門学校に所属する研究者
 ※大学院生、学生、企業に所属する研究者を除く
 ※2025年4月1日現在の年齢が満55歳未満の方(出産、育児休暇などの理由で研究活動を
  中断した研究者は、年齢上限を考慮する場合がありますので事務局にご相談ください)

 ※詳細は募集要領をご参照ください。

詳細を見る

事前連絡期限
2025年01月16日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2025年02月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月03日23時45分

No:1578

医学系

理工学系

その他

掲載日:2024年12月26日

最終更新日:2025年01月08日(水) 13時07分

[間接経費:なし]

三井住友信託銀行 個人資産受託業務部 公益信託チーム 宮田幸比古記念ALS研究助成基金公益信託宮田幸比古記念ALS研究助成基金

対象分野
対象課題
筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関する基礎及び臨床研究に対して助成を行い、もって学術の振興と人類の福祉の向上に寄与することを目的とし、その趣旨に沿う研究課題について募集します。
助成金額
助成採用予定及び1件当たりの金額の予定 若干名採用予定 1件あたり100万円を基準として予定。
助成期間
2025 年 4 月~2026 年 3 月に使用する費用を対象とします。
応募要件
国内の機関において筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関する基礎および臨床研究を行っている者。

詳細を見る

学内締切
2025年03月07日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年03月31日郵送 当日消印有効

No:1574

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2024年12月24日

最終更新日:2024年12月25日(水) 15時15分

[間接経費:なし]

株式会社リバネス第67回リバネス研究費(フルライフ賞)

対象分野
対象課題
新しい「豊かな生き方」の定義を提示するあらゆる研究
 特定の技術分野に限らず、申請者自身が自分の知る世界を通じて考える「豊かな生き方」の
 実現へとつながるあらゆる研究を募集します。
助成金額
研究費50万円
応募要件
・大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
・海外に留学中の方でも申請可能
・研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能

詳細を見る

提出期限
2025年01月31日18時00分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1573

理工学系

その他

掲載日:2024年12月24日

最終更新日:2024年12月25日(水) 15時14分

[間接経費:なし]

株式会社リバネス第67回リバネス研究費(生物工学賞)

対象分野
対象課題
微生物や動植物細胞を用いた物質生産に関わる研究
 微生物や動植物細胞を用いた物質生産、微生物や動植物細胞を高速で進化させる育種
 方法、ゲノム編集、DNA合成、培養方法、分析技術、自動化技術、あるいはバイオも
 のづくりに関する全く新規のアプローチについて、ウェット・ドライにかかわらず
 募集します。
助成金額
研究費50万円
応募要件
・大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
・海外に留学中の方でも申請可能
・研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能

詳細を見る

提出期限
2025年01月31日18時00分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1572

理工学系

その他

掲載日:2024年12月24日

最終更新日:2024年12月25日(水) 15時14分

[間接経費:なし]

株式会社 リバネス第67回リバネス研究費(海洋フロンティア賞)

対象分野
対象課題
豊かな海と人との共生につながるあらゆる研究
 海洋資源、エネルギー、輸送通信、防災、環境・生態系、モニタリング等、海の可能性を
 掘り起こし、人類の豊かな暮らしを実現する様々なアイデアを募集します。
助成金額
研究費50万円
応募要件
・大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
・海外に留学中の方でも申請可能
・研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能

詳細を見る

提出期限
2025年01月31日18時00分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1571

理工学系

その他

掲載日:2024年12月24日

最終更新日:2024年12月25日(水) 15時14分

[間接経費:なし]

株式会社リバネス第67回リバネス研究費(基盤技術賞)

対象分野
対象課題
様々な分野に影響を与える基幹的な技術の研究
 ものづくり、ロボティクス、モビリティ、IoT、人工知能、素材、エネルギー等、
 様々な技術分野に応用できるアイデアを募集します。
助成金額
研究費50万円
応募要件
・大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
・海外に留学中の方でも申請可能
・研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能

詳細を見る

提出期限
2025年01月31日18時00分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1570

理工学系

その他

掲載日:2024年12月24日

最終更新日:2024年12月25日(水) 15時14分

[間接経費:なし]

株式会社 リバネス第67回リバネス研究費(京セラ賞)

対象分野
対象課題
人と自然との共生をかなえる「もの」に関する夢のある研究
 テーマ例
  ・カーボンニュートラルやネガティブエミッションに関する研究
  ・新しい電池や微生物等を活用した新しいエネルギーに関する研究
  ・チタン酸バリウムを超える誘電体材料に関する研究
  ・複合材料、特に生体模倣材料等の新しい微構造を造るための研究
  ・材料のリサイクルに関する研究
  ・防災や災害復興に関わる研究
  ※上記に限らず、人と自然との共生をかなえる「もの」に関する夢のある研究に関して
   幅広く応募しています。
助成金額
研究費50万円
応募要件
・大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
・海外に留学中の方でも申請可能
・研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能

詳細を見る

提出期限
2025年01月31日18時00分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1568

理工学系

掲載日:2024年12月24日

最終更新日:2024年12月25日(水) 15時14分

[間接経費:なし]

一般社団法人 日本アルミニウム協会令和 7 年度 アルミニウム研究助成事業

対象分野
対象課題
アルミニウム産業の需要拡大に役立つものを対象とし、別紙に記載する研究に
関連するテーマを優先とします。
助成金額
1技術研究課題当たり80万円(第1年度に50万円、第2年度に30万円を分割で支給)
助成期間
1技術研究課題当たり2年間
応募要件
国内の大学、短大、高専、工業高校、公設研究機関に在籍する、応募時点で40才未満の
研究者とします。
なお、博士課程後期在籍者、博士課程後期への進学確定者も対象としますが、指導教員
の了解・承認を必須とします。

詳細を見る

提出期限
2025年01月31日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1567

理工学系

その他

掲載日:2024年12月24日

最終更新日:2024年12月25日(水) 15時13分

[間接経費:なし]

公益財団法人 不二科学技術振興財団令和7年度 研究助成

対象分野
対象課題
冷凍・空調・給湯の技術分野における熱・流体・環境に関わる諸現象の基礎研究
および技術開発を対象とします.
助成金額
1件 100万円
応募要件
対象分野の発展に寄与する課題について、大学・大学院、高専等の教育機関で単独、
あるいは共同研究として、主体的に取り組んでいる日本在住の研究者.共同研究の
場合は、その主体者であること.

詳細を見る

提出期限
2025年01月31日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1557

理工学系

その他

掲載日:2024年12月19日

最終更新日:2024年12月20日(金) 15時33分

[間接経費:なし]

総合地球環境学研究所2025年度 実践プロジェクト 予備研究(FS)

対象分野
対象課題
公募するプログラム
地球人間システムの連環に基づく未来社会の共創プログラム【地球人間システムの共創プログラム】

今回は、「地球人間システムの連環に基づく未来社会の共創プログラム」の 2 年目公募となります。
※詳細は公募要領をご参照ください。
助成期間
2025 年 4 月~2026 年 3 月末
応募要件
1)国、公、私立大学等の教授、准教授、講師及び助教
2)上記 1)に準じる者(この場合、応募者について意見を述べられる方 2 名の氏名と
 電話及び Emailアドレスを必要とします)
3) FR 開始年度(見込を含む。)の前年度 3 月 31 日時点で満 65 歳に達していない者
 ※人間文化研究機構では 65 歳を定年年齢と定めているため、定年に達した日以後における
  最初の 3 月 31 日が退職日となり、翌年度以降の雇用継続はありません。
  FR 開始年度の前年度 3月 31 日時点で 65 歳に達している場合、FR 開始年度に雇用契約を
  締結できないため、FR のプロジェクトリーダーとなることはできません。なお、FR 開始
  後に定年退職を迎える可能性がある場合の対応の詳細については公募説明会でご説明します。

詳細を見る

学内締切
2025年01月06日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年01月20日10時00分

No:1551

理工学系

その他

掲載日:2024年12月19日

最終更新日:2024年12月20日(金) 15時40分

[間接経費:なし]

一般社団法人 北陸地域づくり協会令和7年度「北陸地域の活性化」に関する研究助成

対象分野
対象課題
【対象テーマ】
 A 社会資本の維持管理
 B 防災・減災
 C 地域振興・地域づくり
 D 持続可能な社会形成
 ※研究の成果が地域の活性化に貢献するものとし、学術的な基礎研究は対象としません
【助成事業の種類】
 ①技術開発支援事業
 ②地域づくり研究事業
 ③大学連携等による共同調査研究事業
助成金額
①技術開発支援事業、②地域づくり研究事業:20〜50万円(概算払1/2まで)、③大学連携等による共同調査研究事業:200〜300万円(概算払1/2まで)
助成期間
令和7年4月1日〜令和8年3月31日
応募要件
①技術開発支援事業、②地域づくり研究事業
 大学・企業・法人・任意団体・個人またはこれらの団体
③大学連携等による共同調査研究事業
 大学もしくは高専を含む2つ以上の機関

詳細を見る

学内締切
2025年01月06日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年01月17日17時00分

No:1550

理工学系

掲載日:2024年12月19日

最終更新日:2024年12月20日(金) 15時39分

[間接経費:なし]

一般財団法人 新素材情報財団令和6年度 研究助成

対象分野
対象課題
炭素繊維等先端素材技術分野における新素材開発に関する研究
助成金額
20万円/件
応募要件
大学・団体等の研究機関において常勤で在職し、研究活動に従事している50歳以下の研究者
(大学院生、専攻科生等は対象となりません)

詳細を見る

学内締切
2025年01月06日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年01月17日

No:1546

理工学系

その他

掲載日:2024年12月16日

最終更新日:2024年12月16日(月) 15時41分

[間接経費:20%]

公益財団法人 吉田秀雄記念事業財団2025年度 研究助成

対象分野
対象課題
(1)自由課題(“研究助成の目的”に記載した分野に関連する研究課題を自由に設定)
 研究助成の目的
 “広告・広報・メディアを中心とするマーケティング及びコミュニケーション等”に関する
 研究助成を通じてその理論・技術及び知識・情報の普及・発展を図り、もって学術・文化・
 経済の持続的発展及び一般消費者の利益の増進に資することを目的とする。
(2)指定課題(詳細は要綱参照)
 1) 消費者との効果的なコミュニケーションを行う方法に関する研究
 2) 広告・コミュニケーション研究やマーケティング研究の新たな方法論の開発につながる
  他領域における関連研究
 3) 心と身体に関するマーケティング研究
助成金額
単年研究300万円以内/件、継続研究400万円以内/件
助成期間
単年研究:1ヵ年以内(2025年4月1日~2026年3月10日)、継続研究:2ヵ年以内(2025年4月1日~2027年3月10日)
応募要件
大学に在職する助教以上の常勤研究者(個人またはグループ研究)

詳細を見る

提出期限
2025年01月10日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:1545

理工学系

その他

掲載日:2024年12月16日

最終更新日:2024年12月16日(月) 15時41分

[間接経費:なし]

公益信託 伊藤徳三ひまし研究基金2025年度 募集(研究助成)

対象分野
対象課題
ひま種子、ひまし油、ひまし油誘導体(リシノール酸、セバシン酸、ウンデシレン酸、
2-オクタノール、12-ヒドロキシステアリン酸等)に関する次の研究を対象とします。
(1)ひまし油・ひまし油誘導体の精密化学変換に関する研究
(2)ひまし油・ひまし油誘導体を利用する機能材料及び生物活性物質に関する研究
(3)ひま種子の増産に資する育種及び栽培技術に関する研究
(4)上記(1)~(3)以外のひまし油関連産業の発展に資する基礎・応用研究
助成金額
1 件100万円以内
応募要件
大学・公的研究機関等の営利を目的としない研究機関に所属し、上記の研究に従事する研
究者・研究グループ。特に若手研究者からの応募を期待します。
*なお、過去助成を受けた方でもその後の発展があれば応募可能です。

詳細を見る

学内締切
2024年12月24日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年01月10日

No:1544

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2024年12月16日

最終更新日:2024年12月16日(月) 15時41分

[間接経費:なし]

公益信託 小野音響学研究助成基金令和7年度 研究助成

対象分野
対象課題
音響学に関する研究
助成金額
1件 100万円以内
応募要件
大学・研究機関等に所属して、音響学の研究に携わっている若手研究者。

詳細を見る

学内締切
2024年12月24日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年01月10日

896件中21-40件を表示

募集中の公募一覧