公募情報【過去の情報一覧】

過去の募集情報をご覧いただけます。現在募集中の公募は下記からご確認ください。

募集中の公募一覧

1627件中1621-1627件を表示

No:15

理工学系

掲載日:2023年03月01日

最終更新日:2023年03月27日(月) 15時20分

[間接経費:なし]

北海道大学 情報基盤センター2023年度 萌芽型共同研究

対象分野
対象課題
A)計算資源利用型(JHPCN 萌芽型共同研究)
B)研究集会開催支援型
助成期間
実施期間は、採択決定日(2023年5月下旬を予定)から2024年3月31日(日)まで
応募要件
本共同研究に研究代表者として申請できる者は、国公私立大学・大学院・短期大学・
高等専門学校、大学共同利用機関、国公立・独立行政法人の研究機関における常勤の
研究者、又はこれに準ずる民間等の研究者で情報基盤センター長が適当と認めた者と
します。
研究分担者として研究に参加できる者は、前段の申請資格者に加え、国内外の大学・
研究機関等における研究者、国公私立大学・大学院・短期大学・高等専門学校の技術
職員、国公私立大学の大学院及び高等専門学校の専攻科に所属する学生、2023年
4月から大学院又は高等専門学校の専攻科に進学することが確定している学生、研究
代表者または研究分担者が指導している学部学生(ただし、3年生以上)とします。

詳細を見る

提出期限
2023年04月07日※直接ご応募ください

No:14

理工学系

掲載日:2023年03月01日

最終更新日:2023年03月27日(月) 14時20分

[間接経費:なし]

京都大学 生存圏研究所MUレーダー・EARの共同利用(MUレーダーキャンペーン課題)

対象分野
対象課題
本共同利用は以下の 3 つ形態に分類されます。
・MU レーダー・EAR 及び関連装置による観測
・信楽 MU 観測所・赤道大気観測所の利用
・観測データベースの利用
助成期間
2023年6月1日~2023年11月30日※長期の共同利用を希望する課題について、1 年以上の申請も可能。詳細は公募要項をご参照ください。
応募要件
1. 学術研究を目的とする国内外の研究機関に所属する者
2. 教育を目的とする国内外の研究機関に所属する者
3. 民間の企業・団体に所属する者
4. その他、研究所長が適当と認める者
 ※詳細は公募要項をご参照ください。

詳細を見る

学内締切
2023年06月23日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年07月07日

No:13

理工学系

掲載日:2023年03月01日

最終更新日:2023年03月27日(月) 14時18分

[間接経費:なし]

京都大学 生存圏研究所MUレーダー・EARの共同利用(一般課題)

対象分野
対象課題
本共同利用は以下の 3 つ形態に分類されます。
・MU レーダー・EAR 及び関連装置による観測
・信楽 MU 観測所・赤道大気観測所の利用
・観測データベースの利用
助成期間
2023年6月1日~2023年11月30日※長期の共同利用を希望する課題について、1 年以上の申請も可能。詳細は公募要項をご参照ください。
応募要件
1. 学術研究を目的とする国内外の研究機関に所属する者
2. 教育を目的とする国内外の研究機関に所属する者
3. 民間の企業・団体に所属する者
4. その他、研究所長が適当と認める者
 ※詳細は公募要項をご参照ください。

詳細を見る

学内締切
2023年03月20日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年04月03日

No:12

理工学系

掲載日:2023年03月01日

最終更新日:2023年03月27日(月) 14時01分

[間接経費:20%]

公益財団法人関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2023年度 研究発表会等の開催助成(第2回)

対象分野
対象課題
エネルギー・リサイクル分野
総合防災科学分野
助成金額
1件あたり40万円以下
助成期間
2023年10月から2024年6月まで
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。
(前年度に助成をお受けになった方は、同じ種類の助成にはお申込みできません)
・主として関西地域の大学等(大学等とは、大学院、大学の学部、短期大学、
 高等専門学校、大学附置研究所、大学共同利用機関)に勤務する研究者
 (常勤の方のみ(非常勤は対象外))

詳細を見る

提出期限
2023年07月31日※直接ご応募ください

No:11

理工学系

掲載日:2023年03月01日

最終更新日:2023年03月27日(月) 14時03分

[間接経費:20%]

公益財団法人関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2023年度 研究成果の出版助成(第2回)

対象分野
対象課題
エネルギー・リサイクル分野
総合防災科学分野
助成金額
1件あたり10万円以下
助成期間
2023年4月から2024年3月までに論文が学術雑誌に掲載済または掲載予定のもの
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。
(前年度に助成をお受けになった方は、同じ種類の助成にはお申込みできません)
・主として関西地域の大学等(大学等とは、大学院、大学の学部、短期大学、
 高等専門学校、大学附置研究所、大学共同利用機関)に勤務する研究者
 (常勤の方のみ(非常勤は対象外))
・博士後期課程の大学院生
・応募資格に年齢制限はありませんが、若手研究者(概ね40歳以下)、研究歴が
 短い研究者(概ね研究歴10年未満)を主要対象とします。

詳細を見る

提出期限
2023年07月31日※直接ご応募ください

No:10

理工学系

国際交流

掲載日:2023年03月01日

最終更新日:2023年03月27日(月) 14時02分

[間接経費:20%]

公益財団法人関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2023年度国際交流活動助成(海外研究者招聘・第2回)

対象分野
対象課題
エネルギー・リサイクル分野
総合防災科学分野
助成金額
50万円以下
助成期間
2023年10月から2024年6月まで
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。
(前年度に助成をお受けになった方は、同じ種類の助成にはお申込みできません)
・主として関西地域の大学等。大学等とは、大学院、大学の学部、短期大学、
 高等専門学校、大学附置研究所、大学共同利用機関。
・大学等に勤務する研究者(常勤の方のみ(非常勤は対象外)))
・国際会議等の招聘責任者

詳細を見る

提出期限
2023年07月31日※直接ご応募ください

No:1

理工学系

国際交流

掲載日:2023年02月27日

最終更新日:2023年03月27日(月) 13時45分

[間接経費:20%]

公益財団法人関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2023年度国際交流活動助成(研究者海外渡航・第2回)

対象分野
対象課題
エネルギー・リサイクル分野
総合防災科学分野
助成金額
20万円以下
助成期間
2023年10月から2024年6月まで
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。
(前年度に助成をお受けになった方は、同じ種類の助成にはお申込みできません)
・主として関西地域の大学等(大学等とは、大学院、大学の学部、短期大学、
 高等専門学校、大学附置研究所、大学共同利用機関)に勤務する研究者
 (常勤の方のみ(非常勤は対象外))
・博士後期課程の大学院生
・応募資格に年齢制限はありませんが、若手研究者(概ね40歳以下)、研究歴が
 短い研究者(概ね研究歴10年未満)を主要対象とします。

詳細を見る

学内締切
2023年07月18日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年07月31日

1627件中1621-1627件を表示

募集中の公募一覧