公募情報

147件中141-147件を表示

No:1764

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2025年04月07日

最終更新日:2025年04月10日(木) 15時29分

[間接経費:なし]

公益財団法人 内藤記念科学振興財団第10回(2025年度)内藤記念次世代育成支援研究助成金

対象分野
対象課題
人類の健康の増進に寄与する自然科学の基礎的研究に対し、次世代の研究者育成に資する
ため、将来有望な研究者に研究費の一部を継続的に補助するものである。
助成金額
1 件 年間200万円を3年間(総額600万円)
助成期間
3年目の研究報告書ならびに使途報告書の提出締切日である2029年9月末日までに使用する
応募要件
1)人類の健康の増進に寄与する自然科学の基礎的研究に独創的・先駆的に取り組んでいる
  研究者で、かつ申請締切日時点で博士号取得 11 年未満の研究者であること。ただし、
  博士号取得 11 年以上であっても、出産・育児、本人の疾病あるいは 1 親等以内の家族
  の看護・介護により研究を中断した休業期間が含まれている場合は、当該休業期間を除
  いた期間が 11 年未満であること。その場合は、申請要領5-2)に記載の証明書を提出す
  ること。
2)申請時点で申請年度を含む今後 3 年間(2025~2027 年度)に、公開情報のある公的・
  民間からの競争的資金総額 1,000 万円以上の取得が決定している者は、申請することが
  できない。
3)日本の研究機関に所属する研究者であること(ただし、国籍は問わない)。
4)営利を主目的とする研究機関に所属する研究者は申請することができない。
5)当財団の選考委員と同一の教室(講座)に所属する者は申請することができない。
6)海外で行う研究は対象外とする。
7)次の助成金に申請中もしくは助成期間中(最終報告書が未提出)の場合、本助成金を申
  請することができない。
   内藤記念科学奨励金・研究助成/内藤記念科学奨励金・若手ステップアップ研究助成/
   内藤記念女性研究者研究助成金/内藤記念次世代育成支援研究助成金/
   内藤記念海外研究留学助成金

詳細を見る

事前連絡期限
2025年04月22日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2025年09月12日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年09月30日電子申請の完了期限【厳守】

申請/事前連絡画面へ

No:1710

理工学系

掲載日:2025年03月13日

最終更新日:2025年03月14日(金) 14時16分

[間接経費:なし]

京都大学 生存圏研究所MU レーダーキャンペーン課題

対象分野
対象課題
本共同利用は以下の3つ形態に分類されます。
・MUレーダー・EAR及び関連装置による観測
 MUレーダー・EAR及び両観測所に設置された観測装置(3 節参照)を用いた大気や
 電離圏の観測
・信楽MU観測所・赤道大気観測所の利用
 共同利用者自身の所有する研究設備の両観測所への持ち込みや、研究活動の基点と
 して観測所を利用すること
・観測データベースの利用
 MUレーダー・EARや両観測所に設置された観測装置で得られた観測データの利用

※詳細は公募要項をご参照ください。
応募要件
本共同利用へ応募できる研究者は以下の通りです。
 1. 学術研究を目的とする国内外の研究機関に所属する者
 2. 教育を目的とする国内外の研究機関に所属する者
 3. 民間の企業・団体に所属する者
 4. その他、研究所長が適当と認める者
ただし、研究所長が特に認める場合を除いて、2.のうち学部・大学院修士課程在学者、
研究生及び 3.は研究代表者になることはできません。利用責任者は常勤職員に限ります。
常勤職員以外の方が研究代表者になる場合は、必ず研究協力者に常勤職員を含め、その方
を利用責任者として下さい。また、所内担当教員も記入下さい。

詳細を見る

学内締切
2025年06月20日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年07月04日

申請/事前連絡画面へ

No:1629

理工学系

掲載日:2025年01月21日

最終更新日:2025年01月21日(火) 11時15分

[間接経費:20%]

公益財団法人 天野工業技術研究所2025年度 研究助成金(後期)

対象分野
対象課題
主に以下の分野において、学術的・工業的・技術的進歩を通じ社会全体への貢献につながる
研究を募集します。
 (1) 機械・精密機械
 (2) 電気・電子材料
 (3) 化学、環境・エネルギー
助成金額
(後期) 最高 500万円/件 *前期に応募した場合は、後期に応募できません。どちらかを選択してください。
助成期間
(後期)2025年10月1日から2027年3月31日迄 *前期に応募した場合は、後期に応募できません。どちらかを選択してください。
応募要件
日本国内の大学(大学附置・附属研究所を含む)や高等専門学校の常勤教員、研究員
(特任又は客員で特定のプロジェクトに従事することを目的に任用されている者を除く)
(1) 年齢
 後期 2025年度末(2026年3月31日現在)で満62歳以下の者
(2) 国籍等
国籍・性別は問いませんが、使用する言語は日本語のみ
(3) その他
過去の当財団の研究助成金受給者で研究期間終了後3年経過後なら応募可能
(2021年度の前期以前の研究助成金[2022年3月31日以前の研究終了]の受給者は応募可能)

*前期に応募した場合は、後期に応募できません。どちらかを選択してください。

詳細を見る

学内締切
2025年07月10日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年07月31日

申請/事前連絡画面へ

No:1625

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 15時02分

[間接経費:20%]

公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2025年度 研究発表会等の開催助成(第2回)

対象分野
対象課題
・エネルギー・リサイクル分野
 電気エネルギーをはじめとする各種エネルギーの供給・利用や資源リサイクル分野
 に関する基礎研究および応用研究。
・総合防災科学分野
 幅広い視点からの防災・減災に資する総合防災科学分野に関する基礎研究および
 応用研究。
  ※詳細は応募要領をご参照ください。
助成金額
1件あたり40万円以下
助成期間
開催時期:2025年10月から2026年6月まで
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。(前年度に助成をお受けになった方は、
同じ種類の助成にはお申込みできません。)
・大学等(主として関西地域の大学等)に勤務する研究者(常勤の方のみ(非常勤は対象外))。

詳細を見る

提出期限
2025年07月31日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

申請/事前連絡画面へ

No:1617

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 15時39分

[間接経費:20%]

公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2025年度 研究成果の出版助成(第2回)

対象分野
対象課題
・エネルギー・リサイクル分野
 電気エネルギーをはじめとする各種エネルギーの供給・利用や資源リサイクル分野
 に関する基礎研究および応用研究。
・総合防災科学分野
 幅広い視点からの防災・減災に資する総合防災科学分野に関する基礎研究および
 応用研究。
  ※詳細は応募要領をご参照ください。
助成金額
1件あたり10万円以下
助成期間
次の期間に論文が申請学術雑誌に掲載済または掲載内定のもの  論文掲載時期:2025年4月から2026年3月まで
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。(前年度に助成をお受けになった方は、
同じ種類の助成にはお申込みできません。)
・大学等(主として関西地域の大学等)に勤務する研究者(常勤の方のみ(非常勤は対象外))。
・博士後期課程の大学院生
・応募資格に年齢制限はありませんが、若手研究者(概ね40歳以下)、研究歴が短い研究者(概ね
 研究歴10年未満)を主要対象とします。

詳細を見る

提出期限
2025年07月31日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

申請/事前連絡画面へ

No:1615

理工学系

教育/人文社会学系

国際交流

外国人研究者招聘

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 15時00分

[間接経費:20%]

公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2025年度 国際交流活動助成(海外研究者招聘・第2回)

対象分野
対象課題
・エネルギー・リサイクル分野
 電気エネルギーをはじめとする各種エネルギーの供給・利用や資源リサイクル分野
 に関する基礎研究および応用研究。
・総合防災科学分野
 幅広い視点からの防災・減災に資する総合防災科学分野に関する基礎研究および
 応用研究。
  ※詳細は応募要領をご参照ください。
助成金額
50万円以下
助成期間
招聘時期:2025年10月から2026年6月まで
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。(前年度に助成をお受けになった方は、
同じ種類の助成にはお申込みできません。)
・大学等(主として関西地域の大学等)に勤務する研究者(常勤の方のみ(非常勤は対象外))。
・国際会議等の招聘責任者

詳細を見る

提出期限
2025年07月31日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

申請/事前連絡画面へ

No:1613

理工学系

教育/人文社会学系

国際交流

その他

掲載日:2025年01月15日

最終更新日:2025年01月15日(水) 14時59分

[間接経費:20%]

公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団2025年度 国際交流活動助成(研究者海外渡航・第2回)

対象分野
対象課題
・エネルギー・リサイクル分野
 電気エネルギーをはじめとする各種エネルギーの供給・利用や資源リサイクル分野
 に関する基礎研究および応用研究。
・総合防災科学分野
 幅広い視点からの防災・減災に資する総合防災科学分野に関する基礎研究および
 応用研究。
  ※詳細は応募要領をご参照ください。
助成金額
州・北米(ハワイを除く)、中南米は30万円以下、上記以外は20万円以下
助成期間
渡航時期:2025年10月から2026年6月まで
応募要件
原則として、同一助成種類の連続した助成は致しません。(前年度に助成をお受けになった方は、
同じ種類の助成にはお申込みできません。)
・大学等(主として関西地域の大学等)に勤務する研究者(常勤の方のみ(非常勤は対象外))。
・博士後期課程の大学院生
・応募資格に年齢制限はありませんが、若手研究者(概ね40歳以下)、研究歴が短い研究者(概ね
 研究歴10年未満)を主要対象とします。

詳細を見る

学内締切
2025年07月14日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2025年07月31日

申請/事前連絡画面へ

147件中141-147件を表示

過去の公募一覧