公募情報【過去の情報一覧】

過去の募集情報をご覧いただけます。現在募集中の公募は下記からご確認ください。

募集中の公募一覧

1337件中841-860件を表示

No:516

国際交流

掲載日:2023年09月11日

最終更新日:2023年09月12日(火) 09時33分

[間接経費:なし]

公益財団法人 平和中島財団2024(令和6)年度 国際学術共同研究助成

対象分野
対象課題
対象分野は,特に限定しないが,学際的な組織で行われる研究が望ましい。
助成金額
1件につき500万円以内
助成期間
2024年4月~2025年3月までに行われる共同研究
応募要件
我が国の大学(含,大学院大学)・大学共同利用機関の研究者及び海外の大学・研究機関等の
研究者からなる共同研究グループとする。
申し込みは研究代表者(我が国の常勤研究者)が行う。
(注)共同研究者に海外の大学・研究機関等の研究者が含まれていないものは対象とならない。

詳細を見る

提出期限
2023年10月31日※学内での取りまとめは行いませんので、個人で応募ください。 応募の際は、国際課担当までご一報下さい。

No:515

医学系

理工学系

掲載日:2023年09月07日

最終更新日:2023年09月07日(木) 15時33分

[間接経費:なし]

公益財団法人 薬力学研究会2023年度 研究助成金

助成金額
1件あたり100万円
助成期間
原則1年
応募要件
・日本国内の大学・研究機関等に在籍する研究者 。
・2023年4月1日現在40歳以下の研究者、ただし、産前産後休業又は育児休業を取った者は、40歳数を加算することができる。

詳細を見る

提出期限
2023年09月29日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:514

理工学系

掲載日:2023年09月07日

最終更新日:2023年09月26日(火) 10時38分

[間接経費:20%]

一般社団法人 日本溶接協会2024年度 次世代を担う研究者助成事業

対象分野
対象課題
溶接・接合技術およびその周辺技術の研究とし、最先端な技術に限らず、産業の発展への貢献が大きい
研究を主体的に進め、1 年間で一定の成果が得られる見込みのあるものとします。
ただし、国及び他の機関から助成を受けた研究、および企業との共同研究は除外します。
助成金額
1件当たりの助成金は100万円
助成期間
1年[2024 年 4 月 1 日~2025 年 3 月 31 日]
応募要件
日本国内の大学、工業高等専門学校等の研究教育機関(地方公共団体に置かれる試験所、研究所その他の機関
であって試験研究に関する業務を行う機関を含む)に所属し、日本国内で研究に従事する2024年4月1日現在で
45歳以下の研究者(国籍不問)。

詳細を見る

提出期限
2023年09月29日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:513

理工学系

掲載日:2023年09月07日

最終更新日:2023年09月07日(木) 15時33分

[間接経費:20%]

公益財団法人 スガウェザリング技術振興財団第43回 助成

対象分野
対象課題
1.研究助成
 大学、高専、研究機関、学会又は協会に所属または関連する方で、
  (1) ウェザリング技術あるいはその関連技術について実績があり、かつ今後の発展が期待できる
    研究目標を持つ研究者または研究グループ。
  (2) ウェザリング技術あるいはその関連技術について強い関心を持ち、明確な研究目標を持つ若い研究者。

2.国際会議助成
 大学、高専、研究機関、学会、協会に所属または関連し、ウェザリング技術に関わる国際会議を主催する者で、
 その会議が具体的な成果として我が国のウェザリング技術の発展に資するものと認められる会議であること。
助成金額
研究助成:1件50万円、100万円の2種類  国際会議助成:50万円(上限)
助成期間
原則、4月1日〜翌年3月31日までの単年度の研究を対象

詳細を見る

事前連絡期限
2023年09月13日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2023年10月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年10月31日

No:512

医学系

理工学系

掲載日:2023年09月07日

最終更新日:2023年09月07日(木) 15時33分

[間接経費:なし]

一般財団法人 丸文財団令和5年度 交流研究助成

対象分野
対象課題
1.集積エレクトロニクス及び情報システム応用
2.光エレクトロニクス
3.先端材料・デバイス及びシステム
4.エネルギー・環境エレクトロニクス
5.バイオ・医用エレクトロニクス
助成金額
1件につき原則として上限150万円  ※海外へ派遣される日本人研究者の場合は、《海外研究特別奨励》の上乗せ助成が認められた場合、助成金上限は300万円
助成期間
2024年4月から2025年3月までの派遣期間または受入期間とする。
応募要件
対象技術分野に従事する研究者および大学院生(博士課程後期)で、以下の条件を満たす方
 [1]2024年3月31日現在で35歳以下の方
   (ただし、特別な理由がある場合は別途考慮します。)
 [2]助成期間中(2023年9月1日から2025年3月31日まで)に、次のいずれかに該当し、本交流研究助成の
   必要度が高く助成により研究進展が期待できる方
   (A)当該研究機関が、交流研究または共同研究等の目的で、海外の他の研究機関等へ派遣する日本人
     研究者および大学院生(博士課程後期)または将来の交流研究等が期待される日本人留学生で、
     以下の条件を満たす方
     1)共同研究等で、国外の研究機関等に派遣する場合は、助成期間内に同一研究者が同一研究目的で
      連続または累計で、派遣期間が2ヶ月以上であり、受入先責任者の同意があり、派遣元責任者の
      推薦を受けることが可能な方
     2)海外の大学院博士課程に学位取得等の目的で留学する場合で、受入先大学院の同意があり、出身
      大学院の推薦を受けることが可能な方
    《海外研究特別奨励》
     助成候補者が年齢30歳以下で、当該派遣が研究者としての将来に特に重要であると判断できる場合は、
     《海外研究特別奨励》の上乗せ申請が可能です。
 
(B)当該研究機関が、交流研究および国際共同研究等で海外から受入れる外国人研究者、および将来の交流
  研究等が期待される外国人留学生で、以下の条件を満たす方
  1)国際共同研究等で受入れる場合は、助成期間内に同一研究者が同一研究目的で、連続または累計で、
   受入期間が3ヶ月以上であり、受入元責任者の推薦を受けることが可能な方
  2)日本国内の大学院博士課程後期に在籍し、その責任者の推薦を受けることが可能な方
   (ただし、特別な理由がある場合は、大学院前期課程に在籍し博士課程後期進学予定の方も可)

詳細を見る

事前連絡期限
2023年09月13日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2023年10月13日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年10月27日

No:511

国際交流

掲載日:2023年09月06日

最終更新日:2023年09月12日(火) 09時33分

[間接経費:なし]

日米教育委員会2024年度フルブライト米国人招へい講師受入大学募集

対象分野
対象課題
人文・社会科学の諸分野
助成金額
日米教育委員会が講師の往復旅費、生活費等を支給
助成期間
10か月間(5か月間のみも可)
応募要件
・招へい講師:米国大学の教授・准教授等
・受入大学:日本の四年制大学

詳細を見る

学内締切
2023年10月17日※国際課での提出書類取りまとめ等の手続きのため、学内締切厳守でお願い致します。
提出期限
2023年10月31日※オンライン回答フォームにて提出

No:510

国際交流

掲載日:2023年09月05日

最終更新日:2023年09月26日(火) 10時52分

[間接経費:なし]

ドイツ学術交流会(DAAD)大学教員・研究者のための研究滞在について

対象分野
対象課題
特に記載無し(全分野)
助成金額
月額 2,000 or 2,150 ユーロ。ほか下記公募概要を参照
助成期間
1~3ヶ月。但し条件あり、下記公募概要を参照
応募要件
博士号を取得した大学教員・研究者 (大学・研究機関で職務についていること)

詳細を見る

提出期限
2023年10月05日次回2024年4月3日

No:509

理工学系

掲載日:2023年09月05日

最終更新日:2023年09月11日(月) 13時31分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラム 拠点都市プラットフォーム共創支援/地域プラットフォーム共創支援

対象分野
対象課題
(1)拠点都市プラットフォーム共創支援
(2)地域プラットフォーム共創支援
助成金額
申請時に公募要領上の「申請額の設定にあたっての考え方」を参照し、PF として必要と考える金額を申請する。最終的に委員会による審査を踏まえJST が支援額を決定する。
助成期間
支援開始日~令和 9 年度末(個別の研究開発課題の新規採択は令和 9 年度までとし、個別の研究開発課題及びそれに付随する活動は、採択年度を含めて最長 3 ヶ年度程度可能)

詳細を見る

学内締切
2023年10月12日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年10月26日12時00分e-Rad

No:508

理工学系

掲載日:2023年09月05日

最終更新日:2024年08月22日(木) 15時11分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)創発的研究支援事業

対象分野
対象課題
失敗を恐れず長期的に取り組む必要のある挑戦的・独創的な内容で、以下いずれかに該当するような破壊的イノベーションにつながるシーズを創出する潜在性のある多様な科学技術に関する研究課題(現時点で経済的な価値が明確でない理論的・基礎的な研究も対象)
(1)「新たな知の発見や創出」または「基本原理の解明」が期待されるもの
(2)研究の多様性の観点から継続的に取り組まれるべき分野の研究であるもの
(3)新たな技術的知見の発掘や革新的な技術の開発が期待されるもの
(4)科学的・技術的知見の「融合」によるブレークスルーや新たな研究領域の創出が期待されるもの
(5)研究成果の実利用または普及のための社会やシステムの転換が期待されるもの
助成金額
総額(7 年間):上限5,000 万円 フェーズ 1(3 年間):上限2,000 万円
助成期間
研究期間: 7 年間 (フェーズ 1(3 年間)とフェーズ 2(4 年間 )の 2 つのフェーズの間にステージゲート審査があり、通過した課題のみがフェーズ 2まで継続可能)

詳細を見る

学内締切
2023年10月11日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年10月25日12時00分e-Rad

No:507

理工学系

掲載日:2023年09月05日

最終更新日:2023年09月11日(月) 13時31分

[間接経費:※公募要領上には間接経費の記載がなかったため、説明書を入手してご確認下さい]

国土交通省流域デジタルツインにおけるデータ連携技術に関する研究開発

対象分野
対象課題
流域デジタルツインにおけるデータ連携技術に関する研究開発
(1)既存技術の調査・課題分析
(2)データ連携に必要な諸機能の検討・試行
(3)データ連携の仕様検討
助成金額
令和5年度:30百万円程度 令和6年度以降:70百万円程度 (研究期間全体:100百万円程度)
助成期間
契約の翌日 ~ 令和6年3月29日
応募要件
別途説明書がございますので、各自担当者へメールをして入手をお願いいたします。
※入手方法については公募要領をご確認下さい

詳細を見る

学内締切
2023年09月26日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年10月10日12時00分メール

No:506

理工学系

掲載日:2023年09月05日

最終更新日:2023年09月11日(月) 13時31分

[間接経費:※間接経費はありませんが、一般管理費があります(公募要領をご確認下さい)]

農林水産省令和5年度 戦略的国際共同研究推進委託事業のうち二国間国際共同研究事業(ドイツとの共同研究分野)

対象分野
対象課題
(1)植物の健全性及び保護
(2)動物疾病の予防及び管理
助成金額
令和5年度は採択課題全体:19,015千円(消費税(地方消費税を含む)込み)
助成期間
委託契約締結日~令和7年度( 原則3年間)(予定)

詳細を見る

学内締切
2023年09月22日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年10月06日17時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:505

理工学系

掲載日:2023年09月05日

最終更新日:2023年09月11日(月) 13時30分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業

対象分野
対象課題
(1)新たな育種技術を活用した画期的な農畜林水産物の開発・実証
(2)品種開発力を強化するスマート育種事業の実証
(3)農作業の自動化・効率化のための革新的スマート農業技術・サービスの開発・実証
(4)温室効果ガスの削減等に資する農業技術実証
(5)新たな飼料及び増産機械の活用等による革新的国産飼料生産・流通・利用技術の実証
(6)スマート技術を利用した画期的畜産技術の実証
(7)林業の自動化・遠隔操作化等に向けたスマート技術の実証
(8)林産物高度利用の社会実装に向けた技術実証
(9)持続可能な養殖業の発展に向けた魚粉代替原料の開発・実証
(10)資源評価・管理から生産・加工・流通に至る革新的スマート水産技術の開発・実証
(11)日本産農林水産物・食品の輸出を加速化する生産・流通システムの開発・実証
(12)穀物の新規需要を創出する製造技術の実証
(13)食品産業において活用するスマート技術の開発・実証
(14)バイオ技術等(フードテック)の実証を通じた新しい食品・飼料の開発・実証
助成金額
※文字数制限のため、詳細は「応募要件」に記載します
助成期間
交付決定日~2027 年度(令和9年度) 末
応募要件
複数年の交付決定合計額に対する補助率(1事業当たりの補助上限額は 150 億円程度)
スタートアップ
・代表事業者の補助率:100%
・補助対象事業者の補助率:100%
中小企業・みなし大企業
・代表事業者の補助率:50%(スタートアップと連携協定を締結する場合に限り代表事業者となれる)
・補助対象事業者の補助率:50%
大企業・学術機関:×(対象外)

詳細を見る

学内締切
2023年09月22日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年10月06日12時00分e-Rad

No:504

理工学系

掲載日:2023年09月05日

最終更新日:2023年09月11日(月) 13時30分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)量子・AI ハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業(追加公募)

対象分野
対象課題
量子・AI アプリケーション開発・実証
応募パターン(1)初期仮説検証フェーズから実用化開発フェーズまでの実施内容を提案する場合に使用する応募パターン
応募パターン(2)初期仮説検証フェーズから本格研究フェーズまでの実施内容を提案する場合に使用する応募パターン
応募パターン(3)本格研究フェーズから実用化開発フェーズまでの実施内容を提案する場合に使用する応募パターン
助成金額
(各々上限、a:初期仮説検証、b:本格研究、c:実用化開発) (1)a:75百万円 b:150百万円 c:180百万円 (2)a:75百万円 b:150百万円 (3)b:150百万円 c:180百万円
助成期間
※文字数制限のため、詳細は「応募要件」に記載します
応募要件
(1)事業期間:最大約 4 年間(当初契約締結期間は初期仮説検証期間)
初期仮説検証(約 1.5 年):採択通知日 ~ 2025 年 3 月 31 日
本格研究(約 1.5 年) : ~ 2026 年 8 月 31 日
実用化開発(約 1.0 年) : ~ 2027 年 8 月 31 日
(2)事業期間:最大約 3 年間(当初契約締結期間は初期仮説検証期間)
初期仮説検証(約 1.5 年):採択通知日 ~ 2025 年 3 月 31 日
本格研究(約 1.5 年) : ~ 2026 年 8 月 31 日
(3)事業期間:最大約 2.5 年間(当初契約締結期間は本格研究期間)
本格研究(約 1.5 年) :採択通知日 ~ 2025 年 3 月 31 日
実用化開発(約 1.0 年) : ~ 2026 年 3 月 31 日

詳細を見る

学内締切
2023年09月15日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年10月02日12時00分Webおよびe-Rad

No:498

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2023年08月31日

最終更新日:2023年08月31日(木) 15時42分

[間接経費:なし]

公益信託 美原脳血管障害研究振興基金2023年度研究助成金(美原賞)

対象分野
対象課題
脳血管障害の基礎的、臨床的研究において目覚しい業績を挙げている研究者の研究
助成金額
1件 1,000万円
助成期間
助成後1年間

詳細を見る

学内締切
2023年10月17日
提出期限
2023年10月31日

No:497

医学系

理工学系

掲載日:2023年08月31日

最終更新日:2023年08月31日(木) 15時42分

[間接経費:なし]

公益財団法人 日本二分脊椎・水頭症研究振興財団第30回(2023年度)研究助成

対象分野
対象課題
・中枢神経系奇形一般の原因・予防法に関する研究
・水頭症の病態及び治療に関する基礎的・臨床的研究
・二分脊椎および関連病態に関する基礎的・臨床的研究
助成金額
1課題につき100万円まで
応募要件
・助成金の申請は一般公募にもとづき行います。
・申請者(代表研究者)の申請時における年齢が45歳未満であること。
・公的補助もしくは他の民間機関からの助成と重複していないこと。
・助成金による研究完了後、研究結果報告(論文・収支決算書)の提出を行なうこと

詳細を見る

提出期限
2023年10月15日

No:496

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

国際交流

掲載日:2023年08月31日

最終更新日:2023年08月31日(木) 15時42分

[間接経費:なし]

公益財団法人 細胞科学研究財団令和6年度国際交流助成

助成金額
20~100万円/1件 総額500万円
助成期間
令和6年4月以降令和7年3月末まで
応募要件
病因、病態の解明および疾病の予防、制御に寄与する細胞科学に関する研究を専門とする研究者で、次の条件を満たす者といたします。
イ.当財団理事または評議員の推薦を受けた者
(各理事または評議員は1名に限り推薦できます)
ロ.博士号を有するか、またはそれと同等以上の研究業績を有する者
ハ.年度内(令和6年4月以降令和7年3月末までの間)に開催される細胞科学に関連した国内外での国際学術会議、シンポジウムに講演者として招聘
される海外在住の研究者または重要な研究発表を行う国内在住の研究者
  なお、Web開催での会議、シンポジウムも対象といたします。
ニ.国際間における共同研究またはそのための協議等も上記学会への参加に
  準ずるものといたします。

詳細を見る

提出期限
2023年10月31日

No:495

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2023年08月31日

最終更新日:2023年08月31日(木) 15時41分

[間接経費:なし]

公益財団法人 細胞科学研究財団令和6年度育成助成

助成金額
1 件 120 万円/年  10件
助成期間
1 年間
応募要件
病因、病態の解明および疾病の予防、制御に寄与する細胞科学に関する研究を専門とする日本人の研究者で、海外において更に高度の育成を受けようとするもののうち次の条件を満たす者とします。
イ.当財団理事または評議員あるいは所属機関長・所属部門長(部長、専攻長等。 ただし教授を除く)の推薦を受けた者(各推薦者は 1 名に限り推薦できます)
ロ.令和 5 年 9 月 1 日現在 満 40 才以下の研究者
ハ.受入れ大学または学術研究機関が決定し、年度内(令和 6 年 4 月以降令和7 年 3 月末までの間)にその育成の開始が予定されている者
ニ.原則として 1 年以上の育成期間を予定している者
ホ.他機関からの助成金との重複は可能です。
ヘ.留学先の変更は認められません。

詳細を見る

事前連絡期限
2023年09月08日
学内締切
2023年10月17日
提出期限
2023年10月31日

No:494

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2023年08月31日

最終更新日:2023年08月31日(木) 15時41分

[間接経費:なし]

公益財団法人 細胞科学研究財団令和6年度研究助成

対象分野
対象課題
病因、病態の解明および疾病の予防、制御に寄与する細胞科学に関する研究。
但し、本年度の助成研究対象分野として下記のテーマを指定いたします。
 ①「シングルセル解析 -生命機能と病態- 」
 ②「臓器連関」
助成金額
500万円/1件  10件以内
助成期間
2年間
応募要件
国内の研究機関等に所属する令和5年9月1日現在満45才未満の独立した研究者

詳細を見る

学内締切
2023年09月15日
提出期限
2023年09月29日

No:493

医学系

理工学系

掲載日:2023年08月31日

最終更新日:2023年08月31日(木) 15時41分

[間接経費:なし]

公益財団法人小林財団第12回(令和5年度) 研究助成

対象分野
対象課題
薬学、医学、生命科学及び食品化学に関連する諸分野の研究
助成金額
1件あたり300万円~800万円
助成期間
2~3年間
応募要件
日本の大学、研究機関に常勤で在職し、研究活動に従事している助教以上を代表研究者とし、共同研究者、研究協力者には、アジア諸国からの若手研究者が含まれる研究体制を歓迎します。

詳細を見る

提出期限
2023年09月29日

No:503

理工学系

その他

掲載日:2023年08月30日

最終更新日:2023年08月30日(水) 15時34分

[間接経費:20%]

公益財団法人 三五ものづくり基⾦2023年度 助成事業

対象分野
対象課題
(事業1)研究開発助成
  ものづくりに関する環境負荷低減に寄与する研究開発
   (1) 素材から製品まで一貫した生産技術に関する研究開発
   (2) 未来を切り拓く独創的な製品に関する研究開発
   (3) 環境負荷低減に寄与する新たな材料等に関する研究開発
(事業 2)啓発教育助成
  ものづくりに関する研究開発助成の対象分野の啓発教育に関わる申請者主催の啓発教育活動の準備費用
  教育対象は子供から大学院生までを推奨する。
※助成分野 (カテゴリ例)は募集要項をご参照ください。
助成金額
研究開発助成:1 テーマにつき100万円 ~ 200万円、啓発教育助成: 1件 20万円
助成期間
1年(2024年4月 ~ 2025年3月の間で 完了する研究及び活動の事業)、研究期間が複数年にわたる場合は、毎年応募願います。
応募要件
助成先対象は、 国内に所在する大学・高専・公共研究機関等にて生産技術、 製品開発分野で研究開発業務に
従事している者及び科学技術啓発教育分野を支援している大学及び公共研究機関等の団体。
(注1) 若手研究者(助成期間中博士課程(後期)の学生、ただし研究完了時35歳以下)を推奨。
(注2) 国立の研究機関等で既に大型プロジェクトに参入している方の応募は遠慮下さい。

詳細を見る

学内締切
2023年09月15日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年09月30日

1337件中841-860件を表示

募集中の公募一覧