公募情報【過去の情報一覧】

過去の募集情報をご覧いただけます。現在募集中の公募は下記からご確認ください。

募集中の公募一覧

2050件中1121-1140件を表示

No:961

理工学系

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時59分

[間接経費:なし]

公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団令和6年度 助成(国際交流援助(前期))

対象分野
対象課題
電気、電子、情報、通信、応用物理、土木、建築、機械、応用化学、メカトロニクス、新素材、
エネルギー、環境、バイオ、複雑系科学、農水産、家政、保健衛生、技術史等の他、電気の
効果的な利用の拡大に関連する基礎研究は全て含まれます。
[助成の種目]
 ・海外渡航費援助
   海外で開催される国際会議に出席する際の海外渡航費の一部、また、
   リモート開催の場合の登録費用を助成します。
 ・海外研究者招聘費用助成
   日本国内で開催される国際会議に海外研究者を招聘する場合の
   関連諸費用の一部を助成します。
助成金額
(海外渡航費援助)  渡航:地域により指定  リモート開催:登録料(実費)の助成 (招聘費用助成)1件当たり上限10万円
助成期間
渡航・招聘時期 2024年8月~2025年3月
応募要件
・海外渡航費
 大学等に所属する常勤の方。
 博士研究員(非常勤)・大学院生・学部学生・高専4年生以上
 国立研究機関・独立行政法人研究機関・公設試験研究機関
 35才以下

・招聘費用
 大学等に所属する常勤の方。非常勤の方、及び大学院研究生は含みません。
 国立・公立研究機関等

詳細を見る

学内締切
2024年05月08日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年05月22日

No:960

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時59分

[間接経費:なし]

一般財団法人北陸産業活性化センター2024年度 新事業創出助成事業

対象分野
対象課題
3年以内の実用化・事業化を目指す申請とし、分野は問わない。
※実用化・事業化とは、製品化・サービスリリース等を意味する。
助成金額
1件当たり300万円以内
助成期間
助成契約の締結日から2年以内
応募要件
① 北陸三県内に本社機能または生産拠点を有する企業
② 北陸三県内の大学、短期大学、高等専門学校

詳細を見る

学内締切
2024年04月23日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年05月14日

No:959

医学系

理工学系

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 15時05分

[間接経費:なし]

情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所2024年度 先進ゲノム支援

対象分野
対象課題
支援の対象
 2024年度に文部科学省・科学研究費助成事業(科学研究費補助金・学術研究助成基金助成金)の助成を
 受けている研究課題(2024年度新規・継続課題)に基づく申請を対象とします。
支援できる内容
 次世代シーケンサーやシングルセル解析装置を駆使した多様な技術による支援を実施します。

※詳細は公募要項をご参照ください。

詳細を見る

提出期限
2024年05月14日12時00分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:958

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時59分

[間接経費:なし]

公益財団法人 松下幸之助記念志財団2024年度 研究助成

対象分野
対象課題
当財団の目的に合致し、人文科学・社会科学の領域において「国際相互理解の促進・わが国と諸外国
との間に介在する諸問題の解決」「自然と人間との共生」に関する世界的な視野に立った社会的・学術的に
要請の高い諸施策の提案、調査研究。
特に新しい着想にもとづく先駆的な研究を歓迎します。

(助成の対象とならない研究)
 ・営利を目的とした研究や営利につながる可能性の高い研究
 ・すでに実質的に完了している研究
 ・巨額の研究費を必要とする研究
 ・研究期間の一部もしくは全部が、助成対象期間のうち半年以上を占めない研究
助成金額
1 件当たりの助成額の上限は50万円
助成期間
2024年10月1日から2025年9月30日の1年間(研究期間の一部もしくは全部が上記期間の半分以上を占める必要があります。)
応募要件
・大学院博士後期課程在籍者、及び博士後期課程終了後5年以内の者(申請書提出時)
・過去に当財団の研究助成を受けていない者
・日本在住者に限る
・日本国外に所在する大学院・団体・研究機関等に所属していない者に限る

詳細を見る

提出期限
2024年05月10日17時30分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:957

医学系

理工学系

その他

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時59分

[間接経費:なし]

公益財団法人 テルモ生命科学振興財団2024年度 Ⅲ研究助成

対象分野
対象課題
医療現場において新しい価値を提供する、以下の領域の研究を支援します。
助成金額は下記の通りとし、助成期間はいずれも単年。
[募集領域]
 ①医療機器研究
 ②再生医療研究
 ③バイオマテリアル研究
 ④生理活性物質・生体成分研究
 ⑤予防医療研究
 ⑥医療安全・レギュラトリーサイエンスの研究
 ⑦看護の研究
※「医療現場における新しい価値」については、募集要項「12.補足」に記載。
助成金額
募集領域①~⑤:200 万円、⑥・⑦:100 万円
助成期間
助成金の使用期間は採否の通知日から会計報告提出日(報告書提出期限:2026年3月31日)まで。
応募要件
国内の大学及びその附属病院・研究施設、病院・研究機関、高等専門学校に所属する研究者
(企業に所属する研究者は除く)。
 ・現在、当財団の研究開発助成(特定研究開発助成、開発助成、研究助成)を受けている方は申請不可。
 ・申請は、研究開発助成(特定研究開発助成、開発助成、研究助成)において、1申請者につき1件とし、
  国内で行われる研究に限ります。

 ※企業との共同研究開発は助成の対象外(本助成期間終了後に、新たに開始することは差し支え
  ありません)。
 ※製造承認、販売承認など、許認可用試験および販売促進用試験は助成の対象外。
 ※当財団の理事・評議員・学術委員・選考委員が共同研究者となっている研究は助成の対象外。

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月18日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年06月14日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年06月30日

No:956

医学系

理工学系

その他

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時59分

[間接経費:なし]

公益財団法人 テルモ生命科学振興財団2024年度 Ⅱ開発助成

対象分野
対象課題
医療現場において新しい価値を提供する、医療機器と再生医療の事業化の実現を目指した開発を支援します。
[募集領域]
 ①医療機器開発
 ②再生医療開発
助成金額
500万円/年
助成期間
1~3年
応募要件
国内の大学及びその附属病院・研究施設、病院・研究機関、高等専門学校に所属する研究者(企業に所属す
る研究者は除く)。
 ・現在、当財団の研究開発助成(特定研究開発助成、開発助成、研究助成)を受けている方は申請不可。
 ・申請は、研究開発助成(特定研究開発助成、開発助成、研究助成)において、1申請者につき1件とし、
  国内で行われる研究に限ります。

 ※企業との共同研究開発は助成の対象外(本助成期間終了後に、新たに開始することは差し支えありません)。
 ※製造承認、販売承認など、許認可用試験および販売促進用試験は助成の対象外。
 ※当財団の理事・評議員・学術委員・選考委員が共同研究者となっている研究は助成の対象外。

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月18日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年06月14日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年06月30日

No:955

医学系

理工学系

その他

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時58分

[間接経費:なし]

公益財団法人 テルモ生命科学振興財団2024 年度 Ⅰ特定研究開発助成

対象分野
対象課題
指定研究テーマ
『新しい価値を提供する医療機器の研究開発』
医療機器テクノロジー領域において、医療現場における新しい価値を提供する医療機器の事業化の
実現を目指した研究開発を支援します。
※「医療機器テクノロジー」、「医療現場における新しい価値」、「事業化の実現」については、
 募集要項「14.補足」に記載。
助成金額
年間 1500 万円を 3 年間
助成期間
助成金の使用期間は採否の通知日から会計報告提出日(報告書提出期限:2028年3月31日)まで。
応募要件
国内の大学及びその附属病院・研究施設、病院・研究機関、高等専門学校に所属する研究者
(企業に所属する研究者は除く)。
 ・現在、当財団の研究開発助成(特定研究開発助成、開発助成、研究助成)を受けている方は
  申請不可。
 ・申請は、研究開発助成(特定研究開発助成、開発助成、研究助成)において、1申請者につき
  1件とし、国内で行われる研究に限ります。

 ※企業との共同研究開発は助成の対象外(本助成期間終了後に、新たに開始することは差し支え
  ありません)。
 ※製造承認、販売承認など、許認可用試験および販売促進用試験は助成の対象外。
 ※当財団の理事・評議員・学術委員・選考委員が共同研究者となっている研究は助成の対象外。

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月18日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年06月14日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年06月30日

No:954

医学系

その他

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時58分

[間接経費:なし]

公益財団法人 MSD生命科学財団2024年度 研究助成-感染症領域-【若手研究者】

対象分野
対象課題
医学系における感染症の独創的な基礎研究、臨床研究または疫学研究
助成金額
総額200万円(100万円/年×2年)
助成期間
2025年1月1日~2026年12月31日
応募要件
(1)国内の大学、研究機関および医療機関いずれかに所属している医学研究者(大学院生、企業に所属する
 研究者は除く。ただし、所属する機関において研究活動を行うことを本務とする職に就いている者で、
 大学院生の身分も有する場合は応募資格ありとする。)
(2)2024年4月1日現在、満40歳以下であること。ただし、M.D.は満42歳以下まで可とする
 なお、ライフイベント(出産・育児・介護)により研究を中断(休職)した場合は、その期間に相当する
 月数を年齢制限の上限から延長する
(3)応募時点でM.D.またはPh.D.を取得していること
(4)国籍は問わない
(5)応募時点で研究助成期間の海外留学予定がないこと
(6)所属上長(所属研究室教授等)からの推薦を受けられること(所属上長が同年度、同プログラムに
 推薦できるのは1名のみとし、同一の研究室、講座からの同年度、同プログラムへの応募は1名を上限とする)
(7)応募する研究に関して主たる研究者であること
(8)教授・部長など教育・研究面での指導的立場の役職にあるものは応募できない
(9)過去に当プログラムの助成を受けていないこと
(10)同一年度内の当財団プログラムへの複数応募ならびに助成期間中における当財団の他プログラムへの
 応募は不可とする

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月18日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年06月10日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年06月24日

No:953

医学系

その他

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時58分

[間接経費:なし]

公益財団法人 MSD生命科学財団2024年度 研究助成-生活習慣病領域-【若手研究者】

対象分野
対象課題
生活習慣病に関する疾病の原因解明と新たな治療法の開発
・循環器分野(血管障害を含む)
・糖尿病/代謝分野(糖尿病性腎臓病・脂質代謝を含む)
助成金額
総額200万円(100万円/年×2年)
助成期間
2025年1月1日~2026年12月31日
応募要件
(1)国内の大学、研究機関および医療機関のいずれかに所属し、基礎研究または臨床への応用研究に意欲的に
 取り組んでいる研究者とする(大学院生、企業に所属する研究者は除く)
(2)応募時点でM.D.またはPh.D.を取得していること
(3)2024年4月1日現在、満40歳以下であること。ただしM.D.は満42歳以下まで可とする。なお、ライフ
 イベント(出産・育児・介護)により研究を中断(休職)した場合、その期間に相当する月数を年齢制限
 の上限から延長する
(4)国籍は問わないが、日本国内における研究を対象とする
(5)応募時点で研究助成期間の海外留学予定がないこと
(6)日本循環器学会・日本高血圧学会・日本動脈硬化学会・日本糖尿病学会・日本腎臓学会 いずれかの会員
 であること
(7)所属上長(所属研究室教授等)からの推薦を受けられること(所属上長が同年度に推薦できるのは、1名
 のみとする)
(8)応募する研究に関して主たる研究者であること
(9)教授・部長など教育・研究面での指導的立場の役職にあるものは応募できない
(10)過去に当プログラムの助成を受けていないこと
(11)同一年度内の当財団プログラムへの複数応募ならびに助成期間中における当財団の他プログラムへの
 応募は不可とする

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月18日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年06月10日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年06月24日

No:952

医学系

その他

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時58分

[間接経費:なし]

公益財団法人 MSD生命科学財団2024年度 研究助成-がん領域-【若手研究者】

対象分野
対象課題
医学系におけるがんに関する独創的な基礎研究または臨床研究
助成金額
総額300万円(150万円/年×2年)
助成期間
2025年1月1日~2026年12月31日
応募要件
(1)国内の大学、研究機関および医療機関いずれかに所属している医学研究者で、さらに、応募時に科研費の
 応募資格がある者(大学院生、企業に所属する研究者は除く。ただし、所属する機関において研究活動を
 行うことを本務とする職に就いている者で、大学院生の身分も有する場合は応募資格ありとする。)
(2)応募時点でM.D.またはPh.D.を取得していること
(3)2024年4月1日現在、満40歳以下であること。ただし、M.D.は満42歳以下まで可とする
 なお、ライフイベント(出産・育児・介護)により研究を中断(休職)した場合、その期間に相当する
 月数を年齢制限の上限から延長する
(4)国籍は問わないが、日本国内における研究を対象とする
(5)応募時点で研究助成期間の海外留学予定がないこと
(6)所属する大学、研究機関および医療機関の長の推薦を得ること
 (推薦者が同年度の同プログラムに推薦できるのは1名のみとする)
(7)応募する研究に関して主たる研究者であること
(8)教授・部長など教育・研究面での指導的立場の役職にあるものは応募できない
(9)過去に当プログラムの助成を受けていないこと
(10)同一年度内の当財団プログラムへの複数応募ならびに助成期間中における当財団の他プログラムへの応募は
 不可とする

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月18日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年06月10日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年06月24日

No:951

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時58分

[間接経費:なし]

公益財団法人カシオ科学振興財団第42回(令和6年度)研究助成

対象分野
対象課題
 ※詳細は研究助成候補者推薦要項をご参照ください。

・対象とする研究分野
 募集する研究テーマごとに指定された研究分野からの応募が対象となります。
 A 電気・機械工学系
 B 医学・生理学系
 C 人文科学系
・募集する研究テーマ
 <特別テーマ>
  題目「持続可能な社会の実現に向けた研究」
  持続可能な社会の実現に向けた研究を、推薦要項に記載の電気・機械工学系、医学・生理学系、
  人文科学系の22分類に該当する分野から、助成金額を600万円として募集します。
  申請にあたっては、その研究成果が、国連の定める「持続可能な開発目標(SDGs)」のいずれの
  目標に貢献するか、ゴール番号を申告いただきます。
  ただし、SDGs自体は2030年までの解決目標として設定されていますが、募集い
  ただく研究が2030年時点で完了成果を持つものであることは要件とはしません。
 <基本テーマ1>
  推薦要項に記載の電気・機械工学系、医学・生理学系、人文科学系の22分類に該当する分野から、
  助成金額を100万円として募集します。
 <基本テーマ2>
  推薦要項に記載の電気・機械工学系、医学・生理学系、人文科学系の19分類に該当する分野から、
  助成金額を300万円として募集します。
助成金額
<特別テーマ>600万円、<基本テーマ1>100万円、<基本テーマ2>300万円
助成期間
研究助成金受領後、原則として1年間
応募要件
大学研究機関が推薦する研究グループの代表研究者または個人研究者であり、職名については
申請時点で、教授・准教授・講師・助教・助手・研究員に限ります
 ※ 特任助教、特定講師などの職名も、常勤である研究者は対象となります。
 ※ 6つの職名であっても非常勤講師など、常勤でない研究者は対象外となります。
 ※ ○○教員、○○研究教員など、6つの職名に該当しない研究者は対象外となります。

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月18日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年05月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年05月31日

No:950

理工学系

その他

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時57分

[間接経費:20%]

一般財団法人 イオン工学振興財団2024年度 研究助成

対象分野
対象課題
若手研究者のイオンの関与する科学および工学の研究を助成します。
特に新しい着想に基づく先駆的研究を歓迎します。
助成金額
1件当たり80万円
助成期間
助成金支給後、翌事業年度末(2026年3月31日)まで
応募要件
国内の学術研究機関に所属する若手研究者(2025年4月1日の時点で38歳未満)
ただし、学部学生、大学院学生は応募できません。

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月18日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年05月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年05月31日

No:949

国際交流

掲載日:2024年04月09日

最終更新日:2024年04月09日(火) 11時46分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)先端科学(FoS)シンポジウム令和7 (2025)年度開催分の公募について(第1回)(通知)

対象分野
対象課題
自然科学の全分野
応募要件
<参加条件>
 科学研究費補助金取扱規程(文部省告示)第2条に規定されている研究機関に所属する若手研究者*のうち、以下の条件を全て満たすこと

1) 優れた学術業績があること
2) 英語での議論に優れること
3) リーダーシップを発揮できること
4) 自分の専門分野に限らず、幅広い分野に対して興味関心を持っていること
5) 対象となるシンポジウムの全日程に参加し、会場に宿泊できること

*若手研究者:令和7(2025)年4月1日現在、博士の学位を有する45歳以下の者または博士の学位を取得後15年以下の者であることを要件とする。
ただし、申請者の出産・育児による休業(休暇、休職、離職を含む。)に伴う研究活動の中断期間(人事記録等により確認できるもの)が通算3ヶ月以上であることを申請者の所属機関が認める場合は、博士の学位を有する47 歳以下の者又は博士の学位を取得後17 年以下の者まで応募可能とする

詳細を見る

学内締切
2024年05月24日国際課国際企画担当 北風まで
提出期限
2024年06月07日17時00分JSPS必着、所属機関(国際課)経由

No:948

理工学系

掲載日:2024年04月05日

最終更新日:2024年04月08日(月) 10時55分

[間接経費:※公募要領上には間接経費の記載がなかったため、説明書を入手してご確認下さい]

国土交通省流域デジタルツインにおけるデータ連携技術に関する研究開発

対象分野
対象課題
(1) データ連携に必要な諸機能の試行
(2) データ連携の仕様検討
助成金額
※説明書を入手してご確認下さい(R6年度:50百万円程度/件)
助成期間
委託研究期間:契約翌日 ~ 令和7年2月28日

詳細を見る

学内締切
2024年04月25日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年05月14日12時00分原則メール。ただし、メールで提出できない場合は、持参・郵送(簡易郵便に限る)のうちのいずれかの方法。

No:947

理工学系

掲載日:2024年04月04日

最終更新日:2024年04月08日(月) 10時53分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)令和6年度 革新的GX技術創出事業(GteX)

対象分野
対象課題
蓄電池領域
(1)高安全性を実現する電池開発
(2)資源制約フリーを実現する電池開発
(3)軽量・小型・大容量を実現する電池開発
助成金額
予算(4 年分の直接経費総額):~10 億円程度/課題
助成期間
研究期間:4 年以内(研究期間中にステージゲート評価を行い、研究開発課題の中止、見直し、加速、強化等について判断)

詳細を見る

学内締切
2024年05月07日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年05月21日12時00分e-Rad

No:946

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2024年04月03日

最終更新日:2024年04月03日(水) 15時51分

[間接経費:なし]

公益財団法人 内藤記念科学振興財団第52回(2024年度)内藤記念講演助成金[秋季]

対象分野
対象課題
自然科学の基礎的研究に関する国内で開催される国際会議の開催に対し、費用を補助するも
のである。
助成金額
1件 上限50万円
助成期間
国際会議開催月(開催期間の開始日)秋季:2024 年10月~12月
応募要件
1)大学、研究機関に所属する者が主催する自然科学の基礎的研究に関する国内で開催され
 る国際会議(シンポジウム、講演会)の開催責任者(主催者)であること。
 尚、本国際会議は参加者総数が 50 名以上で、かつ参加国が日本を含む 2 ヵ国以上であ
 ること。
2)次の集会の開催責任者は申請対象外とする。
 ①国内で開催される学術集会の定例的な年会や季会
 ②当該年度に既に当財団が採択した助成金と同一のシンポジウム、講演会
3)当財団の理事・監事・評議員および選考委員による申請はできない。

■本助成金への推薦件数
 ①当財団が指定する32学会の代表者による推薦:1 推薦者につき年間 1 件  ※詳細は申請要領をご参照ください。
 ②当財団の理事・監事および評議員による推薦:1推薦者につき年間 2 件
■推薦者要件
(1)当財団が指定した32学会の代表者  ※詳細は申請要領をご参照ください。
(2)当財団の理事・監事および評議員

詳細を見る

提出期限
2024年08月20日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:945

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2024年04月03日

最終更新日:2024年04月03日(水) 15時51分

[間接経費:なし]

公益財団法人 内藤記念科学振興財団第52回(2024年度)内藤記念講演助成金[夏季]

対象分野
対象課題
自然科学の基礎的研究に関する国内で開催される国際会議の開催に対し、費用を補助するも
のである。
助成金額
1件 上限50万円
助成期間
国際会議開催月(開催期間の開始日)夏季:2024年7月~9月
応募要件
1)大学、研究機関に所属する者が主催する自然科学の基礎的研究に関する国内で開催され
 る国際会議(シンポジウム、講演会)の開催責任者(主催者)であること。
 尚、本国際会議は参加者総数が 50 名以上で、かつ参加国が日本を含む 2 ヵ国以上であ
 ること。
2)次の集会の開催責任者は申請対象外とする。
 ①国内で開催される学術集会の定例的な年会や季会
 ②当該年度に既に当財団が採択した助成金と同一のシンポジウム、講演会
3)当財団の理事・監事・評議員および選考委員による申請はできない。

■本助成金への推薦件数
 ①当財団が指定する32 学会の代表者による推薦:1 推薦者につき年間 1 件  ※詳細は申請要領をご参照ください。
 ②当財団の理事・監事および評議員による推薦:1推薦者につき年間 2 件
■推薦者要件
(1)当財団が指定した 32学会の代表者  ※詳細は申請要領をご参照ください。
(2)当財団の理事・監事および評議員

詳細を見る

提出期限
2024年05月20日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:944

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2024年04月03日

最終更新日:2024年04月03日(水) 15時49分

[間接経費:なし]

公益財団法人 内藤記念科学振興財団第1回(2024年度) 内藤記念国際会議開催助成金[後期]

対象分野
対象課題
自然科学の基礎的研究に関する国内で開催される国際会議のうち、新しい研究分野や挑戦
的課題に取り組む比較的規模が小さい国際会議の開催に対し、費用を補助するものである。
助成金額
1件 上限50万円
応募要件
1)国内で開催する自然科学の基礎的研究に関する本国際会議の開催責任者(主催者)であ
  ること。
2)日本の研究機関に所属する研究者であること。
3)本国際会議は、参加者総数が 50 名以上 500 名以下で、かつ参加国が日本を含む 2 ヵ国
  以上であること。
4)本国際会議の開始日が以下の期間内であること。
  申請区分/本国際会議の開催期間の開始日
   前期/2025 年 1 月 1 日~2025 年 6 月 30 日
   後期/2025 年 7 月 1 日~2025 年 12 月 31 日
5)本助成金における国際会議は、上位の大規模な国際会議下で開催されるシンポジウム、
  講演会、セミナー等を含むものとする。
6)同一の開催責任者による申請は、同一申請年度で 1 件までとする。
7)当財団の理事・監事・評議員および選考委員による申請はできない。

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月11日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年09月06日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年09月20日

No:943

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2024年04月03日

最終更新日:2024年04月03日(水) 15時49分

[間接経費:なし]

公益財団法人 内藤記念科学振興財団第1回(2024年度) 内藤記念国際会議開催助成金[前期]

対象分野
対象課題
自然科学の基礎的研究に関する国内で開催される国際会議のうち、新しい研究分野や挑戦
的課題に取り組む比較的規模が小さい国際会議の開催に対し、費用を補助するものである。
助成金額
1件 上限50万円
応募要件
1)国内で開催する自然科学の基礎的研究に関する本国際会議の開催責任者(主催者)であ
  ること。
2)日本の研究機関に所属する研究者であること。
3)本国際会議は、参加者総数が 50 名以上 500 名以下で、かつ参加国が日本を含む 2 ヵ国
  以上であること。
4)本国際会議の開始日が以下の期間内であること。
  申請区分/本国際会議の開催期間の開始日
   前期/2025 年 1 月 1 日~2025 年 6 月 30 日
   後期/2025 年 7 月 1 日~2025 年 12 月 31 日
5)本助成金における国際会議は、上位の大規模な国際会議下で開催されるシンポジウム、
  講演会、セミナー等を含むものとする。
6)同一の開催責任者による申請は、同一申請年度で 1 件までとする。
7)当財団の理事・監事・評議員および選考委員による申請はできない。

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月11日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年05月17日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年05月31日

No:942

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2024年04月03日

最終更新日:2024年04月03日(水) 15時49分

[間接経費:なし]

公益財団法人 内藤記念科学振興財団第41回(2024年度)内藤記念海外研究留学助成金

対象分野
対象課題
我が国の自然科学の将来を担う国際的視野に富む研究者を育成することを目的とし、人類の
健康の増進に寄与する自然科学の基礎的研究を行うために、若手研究者が海外の大学等研究
機関に長期間留学する際の渡航費、留学に伴う経費ならびに研究費を補助するものである。
助成金額
1 件 700 万円
応募要件
1)博士号を持つか、出発日までに取得見込みの研究者で、日本の研究機関に所属する者。
  (出発日までに博士号取得見込みの大学院生は対象とする)。
2)学生として海外の大学・大学院への留学は対象外とする。
3)申請締切日時点で、博士号を取得して 8 年未満であり、かつ 1984 年 4 月 1 日以降に出
  生の者。ただし、博士号取得 8 年以上であっても、出産・育児、本人の疾病あるいは 1
  親等以内の家族の看護・介護により研究を中断した休業期間が含まれている場合は、当
  該休業期間を除いた期間が 8 年未満であること。その場合は、申請要領5-3)に記載の証
  明書を提出すること。
4)留学先研究機関の責任者又は受入研究室の責任者の承諾を得ている者。
  留学先からの受入承諾書(※詳細は申請要領5-2)を必ず確認すること。)を PDF 化し、
  申請 Web サイトにアップロードすること。
5)2025 年 4 月 1 日~2026 年 3 月 31 日の間に日本国内より出発し 1 年以上留学する者。
  留学先から一時帰国し、再度上記の期間に出発する者は対象にならない。
6)営利団体や企業の研究機関に所属している研究者、営利目的の民間研究所等への留学は
  対象外とする。
7)留学に際し、他機関から総額 200 万円以上の留学助成金あるいはフェローシップを受領
  する者は重複して受領することはできない。
  ただし、申請時の所属先から留学中に継続して受ける給与や留学受入先にて支給を受け
  る給与、奨学金や研究費は重複の対象に含まない。
8)次の助成金に申請中もしくは助成期間中(最終報告書が未提出)の場合、本助成金を申
  請することができない。
  内藤記念科学奨励金・研究助成/内藤記念科学奨励金・若手ステップアップ研究助成/
  内藤記念女性研究者研究助成金/内藤記念次世代育成支援研究助成金/
  内藤記念海外研究留学助成金
※ 尚、本助成金は、当財団の選考委員と同一の教室(講座)に所属する者であっても、申
  請することができる。

詳細を見る

事前連絡期限
2024年04月11日※各担当宛てご連絡ください。申請希望者多数の場合は学内選考を実施します。
学内締切
2024年09月06日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年09月20日

2050件中1121-1140件を表示

募集中の公募一覧