公募情報【過去の情報一覧】

過去の募集情報をご覧いただけます。現在募集中の公募は下記からご確認ください。

募集中の公募一覧

2050件中1101-1120件を表示

No:982

医学系

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月19日(金) 17時09分

[間接経費:なし]

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 ベルツ賞事務局第61回(2024年度) ベルツ賞学術論文募集

対象分野
対象課題
ゲノム医学と医療
助成金額
1等賞:賞金 1,000万円 2等賞:賞金 500万円
応募要件
(1)医学部(医科大学を含む)を卒業し、主として日本国内において研究を行った者であること。
(2)医薬品産業に所属する者は応募できません。
※その他「べルツ賞応募規定」を参照

詳細を見る

提出期限
2024年05月31日

No:981

医学系

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月19日(金) 17時10分

[間接経費:なし]

ななーる訪問看護デベロップメントセンター2024 年度 ななーる訪問看護研究助成金プロジェクト

対象分野
対象課題
在宅看護・訪問看護の発展に寄与することを目的とする。また、研究者や訪問看護実践者の交流や共同の機会としても役立てられることを期待する。
助成金額
1 件 30 万円程度まで(総額 300 万円)
助成期間
1 年間(2024 年 8 月から 2025 年 8 月まで)
応募要件
・日本の大学や医療機関、研究機関において、在宅看護・訪問看護に関わる研究者および医療従事者の個人またはグループ
・助成決定者は、贈呈式および研究報告会に参加することとする。
・助成決定者は、原則として研究内容の概要をプレゼンテーションした動画をななーる訪問看護デベロップメントセンターのホームページ上で公開するものとする。なお、公開時期は学会発表や論文投稿を優先し、各人と相談して決定する。
・過去 5 年間に当助成を受けた研究代表者は応募できないものとする(共同研究者は除く)。

詳細を見る

提出期限
2024年05月17日00時00分

No:980

外国人研究者招聘

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 16時02分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)令和7年度 外国人研究者招へい事業 - 外国人招へい研究者(長期)【L】

対象分野
対象課題
人文学、社会科学及び自然科学の全分野

詳細を見る

学内締切
2024年08月13日
提出期限
2024年08月30日17時00分

No:979

外国人研究者招聘

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 16時04分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)令和7年度 第2回 外国人研究者招へい事業 - 外国人招へい研究者(短期)【S】

対象分野
対象課題
人文学、社会科学及び自然科学の全分野

詳細を見る

学内締切
2025年04月11日上記は第2回。第1回は2024/8/13
提出期限
2025年04月25日17時00分上記は第2回。第1回は2024/8/30

No:978

外国人研究者招聘

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 16時03分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)令和7年度 第1回 外国人研究者招へい事業 - 外国人招へい研究者(短期)【S】

対象分野
対象課題
人文学、社会科学及び自然科学の全分野

詳細を見る

学内締切
2024年08月13日上記は第1回。第2回は2025/4/11
提出期限
2024年08月30日17時00分上記は第1回。第2回は2025/4/25

No:977

外国人研究者招聘

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 10時05分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)令和7年度 第3回 外国人研究者招へい事業 - 外国人特別研究員(欧米短期)【PE】

対象分野
対象課題
人文学、社会科学及び自然科学の全分野

詳細を見る

学内締切
2025年05月23日上記は第3回。第1回は2024/9/13、第2回は2024/12/20
提出期限
2025年06月06日17時00分上記は第3回。第1回は2024/9/27、第2回は2025/1/10

No:976

外国人研究者招聘

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 10時06分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)令和7年度 第2回 外国人研究者招へい事業 - 外国人特別研究員(欧米短期)【PE】

対象分野
対象課題
人文学、社会科学及び自然科学の全分野

詳細を見る

学内締切
2024年12月20日上記は第2回。第1回は2024/9/13、第3回は2025/5/23
提出期限
2025年01月10日17時00分上記は第2回。第1回は2024/9/27、第3回は2025/6/6

No:975

外国人研究者招聘

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 10時05分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)令和7年度 第1回 外国人研究者招へい事業 - 外国人特別研究員(欧米短期)【PE】

対象分野
対象課題
人文学、社会科学及び自然科学の全分野

詳細を見る

学内締切
2024年09月13日上記は第1回。第2回は2024/12/20、第3回は2025/5/23
提出期限
2024年09月27日17時00分上記は第1回。第2回は2025/1/10、第3回は2025/6/6

No:974

外国人研究者招聘

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 16時01分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)令和7年度 第2回 外国人研究者招へい事業 - 外国人特別研究員(一般)【P】

対象分野
対象課題
人文学、社会科学及び自然科学の全分野

詳細を見る

学内締切
2025年04月11日上記は第2回。第1回は2024/08/13
提出期限
2025年04月25日17時00分上記は第2回。第1回は2024/08/30

No:973

外国人研究者招聘

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 16時00分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)令和7年度 第1回 外国人研究者招へい事業 - 外国人特別研究員(一般)【P】

対象分野
対象課題
人文学、社会科学及び自然科学の全分野

詳細を見る

学内締切
2024年08月13日上記は第1回。第2回は2025/4/11
提出期限
2024年08月30日17時00分上記は第1回。第2回は2025/4/25

No:972

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 10時03分

[間接経費:なし]

公益財団法人福田記念医療技術財団第35回(2024年度)論文等表彰事業

対象分野
対象課題
MEを利用した医療技術に関する2024年(1月~12月)中に内外の雑誌に発表あるいは発表予定(掲載が確定しているもの)の論文を表彰の対象とする。
① MEが利用される医療分野
② 関連工学/技術分野
※参考情報参照
助成金額
優秀賞 4件(副賞50万円)
応募要件
大学、研究所、医療機関等において研究活動または職務に従事している者とする。

詳細を見る

提出期限
2024年12月25日※当日消印有効

No:971

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 10時02分

[間接経費:なし]

公益財団法人福田記念医療技術財団第35回(2024年度)国際交流助成事業

対象分野
対象課題
助成対象とする研究課題は、以下に示す医療分野およびこれらの研究手法としての関連工学/技術分野とする。
① MEが利用される医療分野
② 関連工学/技術分野
※参考情報参照
応募要件
(1)所期の成果が期待できる者。
(2)研究留学については、原則として2024年12月31日現在で年齢40歳以下、かつ、過去に海外留学歴の少ない者。
(3)国際会議出席については、当該学会での発表等が決定している者
(4)研究者招聘については、学会(学術会議)等を実施する者

詳細を見る

提出期限
2024年04月24日(ア)前期分  2024年4月24日(水) (イ)後期分  2024年12月25日(水)

No:969

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2024年04月16日

最終更新日:2024年04月16日(火) 10時02分

[間接経費:なし]

公益財団法人福田記念医療技術財団第35回(2024年度)研究助成事業

対象分野
対象課題
助成対象とする研究課題は、以下に示す医療分野およびこれらの研究手法としての関連工学/技術分野とする。
① MEが利用される医療分野
② 関連工学/技術分野
※参考情報参照
助成金額
個人研究 1件あたり200万円を限度に8件 共同研究 1件あたり300万円を限度に8件
助成期間
原則として、単年度とする。
応募要件
日本国内の大学、研究所、医療機関等において、研究活動または医療業務に従事している者とする。

詳細を見る

提出期限
2024年04月24日書留(レターパック可)で本財団事務局宛に送付

No:968

医学系

掲載日:2024年04月15日

最終更新日:2024年04月17日(水) 08時59分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」に係る公募

対象分野
対象課題
(1)性差・個人差の機構解明と予測技術の創出
(2)ストレスへの応答と疾病発症に至るメカニズムの解明
(3)根本的な老化メカニズムの理解と破綻に伴う疾患機序解明
(4)免疫記憶の理解とその制御に資する医療シーズの創出(ユニットタイプのみ)
助成金額
※1課題当たり研究開発費(通期の直接経費) ユニットタイプ:1.5~5 億円、ソロタイプ:3~4 千万円
助成期間
※以内 ユニットタイプ:最長5.5年(令和6年度~令和11年度)、ソロタイプ:最長3.5年(令和6年度~令和9年度)

詳細を見る

学内締切
2024年05月14日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年05月28日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:967

理工学系

掲載日:2024年04月15日

最終更新日:2024年04月17日(水) 08時59分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)令和6年度 社会技術研究開発事業「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)」

対象分野
対象課題
(1)地域が抱える具体的な社会課題に対して、研究代表者と地域で実際の課題解決にあたる協働実施者が共同で、既存の技術シーズの活用による解決策を創出

(2)様々な社会構造の変化を踏まえ、社会的孤立・孤独のメカニズム解明、孤立・孤独リスク評価手法(指標等)及び社会的孤立・孤独の予防施策開発と、そのPoC(Proof of Concept:概念実証)までを一体的に推進

(3)高度情報社会の進展が生む情報に関わる「トラスト」の問題について、より本質的な問題解決につながる課題特定、及び解決策の開発と社会実装に向けた検証を図る
助成金額
※応募要件に記載
助成期間
※原則 (1)シナリオ創出フェーズ:2年、ソリューション創出フェーズ:3年 (2)(3)3年半
応募要件
研究開発費(直接経費)※1課題/年間上限
(1)シナリオ創出フェーズ:600万円、ソリューション創出フェーズ:1,900万円
(2)1,900万円
(3)課題解決型プロジェクト:1,200万円、課題特定型プロジェクト:750万円

詳細を見る

学内締切
2024年05月22日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年06月05日12時00分e-Rad

No:966

医学系

掲載日:2024年04月15日

最終更新日:2024年04月17日(水) 08時58分

[間接経費:※公募要項をご確認ください]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和6年度 「成育疾患克服等総合研究事業」に係る公募(2次公募)

対象分野
対象課題
周産期・小児期の医薬品開発に係る臨床研究のプロトコール作成
助成金額
研究開発費の規模(1課題当たり年間上限、間接経費を含まず):5,000千円
助成期間
令和6年9月上旬(予定)~令和6年度末

詳細を見る

学内締切
2024年05月22日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年06月05日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:965

理工学系

掲載日:2024年04月15日

最終更新日:2024年04月17日(水) 09時09分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)令和6年度 社会技術研究開発事業「科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム」

対象分野
対象課題
新興科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への対応と責任ある研究・イノベーションの営みの普及・定着を目指し研究・技術開発の初期段階から包括的にELSIに取り組む、実践的協業モデルを開発
助成金額
研究開発費(直接経費)、1課題あたり、 研究開発プロジェクト: 600~1,200万円/年、 プロジェクト企画調査:150~300万円/半年
助成期間
研究開発プロジェクト:1~3年半、 プロジェクト企画調査:6ヶ月(単年度)

詳細を見る

学内締切
2024年05月22日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年06月05日12時00分e-Rad

No:964

理工学系

掲載日:2024年04月15日

最終更新日:2024年04月17日(水) 08時56分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)令和6年度 戦略的創造研究推進事業 (CREST)

対象分野
対象課題
(1)予測・制御のための数理科学的基盤の創出
(2)光と情報・通信・センシング・材料の融合フロンティア
(3)材料創製および循環プロセスの革新的融合基盤技術の創出とその学理構築
(4)革新的な計測・解析技術による生命力の解明
(5)量子・古典の異分野融合による共創型フロンティアの開拓
(6)海洋と CO2 の関係性解明から拓く海のポテンシャル
(7)ナノ物質を用いた半導体デバイス構造の活用基盤技術
(8)細胞操作
(9)社会課題解決を志向した革新的計測・解析システムの創出
助成金額
原則1.5~5 億円(通期:通常5年半以内)※1課題あたり研究費(直接経費)規模、上限額
助成期間
2024年10月~2030年3月までの5年半以内(第 6 年次の年度末まで実施可能)

詳細を見る

学内締切
2024年05月21日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年06月04日12時00分e-Rad

No:963

理工学系

掲載日:2024年04月15日

最終更新日:2024年04月17日(水) 09時07分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)令和6年度 戦略的創造研究推進事業(さきがけ・ACT-X)

対象分野
対象課題
【さきがけ】
(1)AI・ロボットによる研究開発プロセス革新のための基盤構築と実践活用
(2)未来を予測し制御するための数理を活用した新しい科学の探索
(3)光でつなぐ情報と物理の融合分野の開拓
(4)材料の創製および循環に関する基礎学理の構築と基盤技術の開発
(5)時空間マルチスケール計測に基づく生物の復元あるいは多様化を実現する機構の解明
(6)細胞操作
(7)量子・古典の異分野融合による共創型フロンティアの開拓
(8)海洋バイオスフィア・気候の相互作用解明と炭素循環操舵
(9)新原理デバイス創成のためのナノマテリアル
(10)社会課題を解決する人間中心インタラクションの創出
(11)計測・解析プロセス革新のための基盤の構築
(12)物質と情報の量子協奏
(13)文理融合による人と社会の変革基盤技術の共創
(14)地球環境と調和しうる物質変換の基盤科学の創成
(15)加齢による生体変容の基盤的な理解

【ACT-X 】
(16)生命と情報
(17)AI 共生社会を拓くサイバーインフラストラクチャ
(18)次世代 AI を築く数理・情報科学の革新
(19)トランススケールな理解で切り拓く革新的マテリアル
(20)生命現象と機能性物質
助成金額
※1課題あたり研究費(直接経費)規模、上限額、原則、 さきがけ: 3~4 千万円(通期:研究期間3年半以内)、 ACT-X:450万円~600万円程度(研究期間2年6ヶ月以内)
助成期間
さきがけ:2024年10月~2028年3月までの3年半以内(第4年次の年度末まで実施可能) ACT-X:2024年10月~2027年3月までの2年6ヶ月以内(第3年次の年度末まで実施可能)

詳細を見る

学内締切
2024年05月14日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2024年05月28日12時00分e-Rad

No:962

理工学系

掲載日:2024年04月11日

最終更新日:2024年04月11日(木) 14時59分

[間接経費:なし]

公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団令和6年度 助成(国際交流援助(後期))

対象分野
対象課題
電気、電子、情報、通信、応用物理、土木、建築、機械、応用化学、メカトロニクス、新素材、
エネルギー、環境、バイオ、複雑系科学、農水産、家政、保健衛生、技術史等の他、電気の
効果的な利用の拡大に関連する基礎研究は全て含まれます。
[助成の種目]
 ・海外渡航費援助
   海外で開催される国際会議に出席する際の海外渡航費の一部、また、
   リモート開催の場合の登録費用を助成します。
 ・海外研究者招聘費用助成
   日本国内で開催される国際会議に海外研究者を招聘する場合の
   関連諸費用の一部を助成します。
助成金額
(海外渡航費援助)  渡航:地域により指定  リモート開催:登録料(実費)の助成 (招聘費用助成)1件当たり上限10万円
助成期間
渡航・招聘時期 2025年1月~2025年9月
応募要件
・海外渡航費
 大学等に所属する常勤の方。
 博士研究員(非常勤)・大学院生・学部学生・高専4年生以上
 国立研究機関・独立行政法人研究機関・公設試験研究機関
 35才以下

・招聘費用
 大学等に所属する常勤の方。非常勤の方、及び大学院研究生は含みません。
 国立・公立研究機関等

詳細を見る

学内締切
2024年10月09日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年10月23日

2050件中1101-1120件を表示

募集中の公募一覧