公募情報【過去の情報一覧】

過去の募集情報をご覧いただけます。現在募集中の公募は下記からご確認ください。

募集中の公募一覧

1201件中781-800件を表示

No:438

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時37分

[間接経費:なし]

公益財団法人 鈴木万平糖尿病財団2024年度 海外留学助成

助成金額
1留学あたり最長2年以内として、年間750万円を支給します。
応募要件
1.博士の学位を有するか又はこれに準ずる研究能力を有すること
2.応募締切日(2023年9月19日)の時点で年齢が45歳以下であること
3.当財団の2024年度中に留学を開始できること
(2024年4月1日から翌年3月31日まで) 既に留学している場合は対象外となります。
4.留学先においてある程度のディスカッションが可能な語学力を有すること
5.糖尿病研究に関する業績を有すること
6.留学先において糖尿病に関する研究に専念すること

詳細を見る

提出期限
2023年09月19日

No:437

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時37分

[間接経費:なし]

公益財団法人 鈴木万平糖尿病財団2023年度 若手研究者調査研究助成

対象分野
対象課題
次の要件を満たす糖尿病及び関連分野に関する調査研究で、基礎研究も含みます。
(1)成果について、国内外での学会発表及び専門誌への投稿を予定している調査研究とします。
(2)新たに取り組む研究を歓迎します。
助成金額
1調査研究あたり200万円以内(1回)で助成します。
応募要件
我が国の大学・研究所等学術研究機関に所属する49歳以下の常勤の研究者で、当該調査研究の実施責任者とします。
(応募締切日:2023年9月19日時点で年齢が49歳以下であること)

詳細を見る

提出期限
2023年09月19日

No:436

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時37分

[間接経費:なし]

公益財団法人 武田科学振興財団2024年度 海外研究留学助成

助成金額
海外渡航費往復40万円と滞在費年480万円を最長4年間助成する。
助成期間
期間は2年以上4年以内とする。2年以上の受入れが内定している者に限る。
応募要件
下記の諸条件をいずれも満たす日本に国籍を有する者または日本への永住が許可されている者。留学への出立は1年度内(4月1日から翌年3月31日)とし、出立する年度を募集留学年度とする。研究留学者の募集は、募集留学年度の前年度に行う。
(1) 医師国家試験に合格して医師免許を有し(MD)、かつ博士号 (PhD) を取得している者、または PhD 取得を目指す大学院博士課程在籍者。
(2) 募集留学年度末に38歳以下の者(産休などの理由で研究活動を中断した研究者は、年齢上限を考慮する場合がある)。
(3) 留学中の年間収入が本奨学金を除いて 600万円以下の者。
(4) 応募時から本助成による海外出立まで国内在住で、国内の大学、病院等の機関に所属しており、2年以上の留学を受け入れる海外の大学等学術研究機関が内定している者。
(5) 募集留学年度内(2024年4 月 1 日から2025年3月31日まで)に海外に出立でき、2年以上留学可能な者。
(6) 学術優秀、品行方正、心身とも健康、身元の確実な者で、所属機関長からの推薦を受けられる者(推薦者からの推薦書を提出)。

詳細を見る

事前連絡期限
2023年08月09日
学内締切
2023年09月07日
提出期限
2023年09月21日必着

No:435

医学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時38分

[間接経費:なし]

認定NPO法人日本多発性硬化症協会2023年度(令和5年度)医学助成

対象分野
対象課題
多発性硬化症(MS)に関する基礎または臨床研究とします。
助成金額
総額250万円以内とし、件数については3件以内
応募要件
MS の基礎または臨床研究に従事する若手研究者を対象とします。
令和5年4月1日現在で満39歳以下の方が対象になります。(日本の大学、医療
機関、研究所等に所属している方に限ります。国籍は問いません。

詳細を見る

提出期限
2023年09月15日

No:434

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時38分

[間接経費:なし]

日本骨髄腫患者の会2023年度 多発性骨髄腫研究助成

対象分野
対象課題
骨髄腫患者による、骨髄腫患者のための研究助成
助成金額
助成金総額 300万円
助成期間
原則1年間
応募要件
日本国内の研究施設および病院に所属する個人またはグループ。ただし研究代表者は、患者の会主催の患者向けの講演や患者の会が発行する情報誌への寄稿等を日本語で行なうことができ、患者の会からの問い合わせ等に対して日本語で答えられること。

詳細を見る

提出期限
2023年09月29日17時00分

No:433

医学系

理工学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時38分

[間接経費:なし]

公益財団法人 神澤医学研究振興財団2023年度(第26回)海外留学助成金

対象分野
対象課題
(1)リプロダクティヴ・エイジの女性に発現する各種疾患の成因、予防、診断、治療等に関する研究
(2)加齢と共に女性に発現する各種疾患の成因、予防、診断、治療等に関する研究
助成金額
1件につき100万円(総額 400万円)とする。
応募要件
研究領域に関する基礎又は臨床研究のため、期間1年以上の海外留学を行う日本国内の研究機関在籍の若手研究者であり、かつ、その留学期間が2024年1月1日より2024年12月31日の間にかかるものとする。(若手研究者とは、2023年4月1日現在満41歳未満、すなわち誕生日が1982年(昭和57年)4月2日以降の者)

詳細を見る

提出期限
2023年09月10日

No:432

医学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時38分

[間接経費:なし]

公益財団法人 神澤医学研究振興財団2023年度(第27回)研究助成金

対象分野
対象課題
(1)リプロダクティヴ・エイジの女性に発現する各種疾患の成因、予防、診断、治療等に関する研究
(2)加齢と共に女性に発現する各種疾患の成因、予防、診断、治療等に関する研究
助成金額
1件につき250万円(総額 2,500万円)とする。
応募要件
研究領域に関する基礎又は臨床研究を国内において行う若手研究者とする。 (若手研究者とは、2023年4月1日現在満41歳未満、すなわち誕生日が1982年(昭和57年)4月2日以降の者)

詳細を見る

提出期限
2023年09月10日

No:431

医学系

理工学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時38分

[間接経費:なし]

大学共同利用機関法人自然科学研究機構 生理学研究所日米科学技術協力事業「脳研究」分野 2024年度情報交換セミナー

対象分野
対象課題
脳一般に関する研究(以下に分野を示す)
① 細胞・分子
② 発達・可塑性・修復
③ 行動・システム・認知
④ 疾病の神経生物学
助成金額
①日本で開催の場合 … 日本人講演者の国内旅費及び会議費 ②米国で開催の場合 … 日本人講演者の交通費・日当・宿泊料 上記の経費について,2,500,000円程度を上限
助成期間
2024年度(2024年6月~2025年2月の間に開催)
応募要件
国・公・私立大学及び関連する研究機関において研究に従事する者(科学研究費助成事業の応募資格のある者)

詳細を見る

提出期限
2023年09月04日

No:430

医学系

理工学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時38分

[間接経費:なし]

大学共同利用機関法人自然科学研究機構 生理学研究所日米科学技術協力事業「脳研究」分野 2024年度グループ共同研究

対象分野
対象課題
脳一般に関する研究(以下に分野を示す)
① 細胞・分子
② 発達・可塑性・修復
③ 行動・システム・認知
④ 疾病の神経生物学
助成金額
日本側グループ組織の代表者及び分担者が米国で共同研究を実施する際の交通費・日当・宿泊料を支給します。各年度あたり120万円程度を上限
助成期間
2024年度から2~3年間
応募要件
国・公・私立大学及び関連する研究機関において研究に従事する者(科学研究費助成事業の応募資格のある者),分担者については学生も可。

詳細を見る

提出期限
2023年09月04日

No:429

医学系

理工学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時39分

[間接経費:なし]

大学共同利用機関法人自然科学研究機構 生理学研究所日米科学技術協力事業「脳研究」分野 2024年度共同研究者派遣

対象分野
対象課題
脳一般に関する研究(以下に分野を示す)
① 細胞・分子
② 発達・可塑性・修復
③ 行動・システム・認知
④ 疾病の神経生物学
助成金額
交通費・日当・宿泊料を支給します。
助成期間
原則として11ヶ月以内。応募者が日本国内の大学院博士後期課程 に在籍する者は,1ヶ月以上6ヶ月以内とする。
応募要件
国・公・私立大学及び関連する研究機関において研究に従事する若手研究者(文部科学省科学研究費助成事業の応募資格があり,2023年9月4日現在、博士の学位取得後10年以内の者)(2013年9月5日以降に学位を取得した者)又は,日本国内の大学院博士後期課程に在籍する者

詳細を見る

提出期限
2023年09月04日

No:428

医学系

掲載日:2023年08月01日

最終更新日:2023年08月01日(火) 09時39分

[間接経費:なし]

公益財団法人日本脳神経財団公益財団法人日本脳神経財団寺岡賞

対象分野
対象課題
本賞は、認知症の臨床分野における最近の優れた研究論文1篇を対象とする。論文発表期間は、本募集年の前年(2022年)および前前年(2021年)の2年間(年度ではない)とする。
助成金額
賞状および副賞50万円
応募要件
認知症の臨床分野に従事する50歳未満(本募集締め切り時点)の臨床家および研究者とする。同一人あるいは同一グループにおける基本的に同じ業績に関して他の学会賞などと重複しないこととし、応募は1施設(教室)から1名とする。

詳細を見る

学内締切
2023年08月17日
提出期限
2023年08月31日

No:427

医学系

掲載日:2023年07月27日

最終更新日:2023年07月31日(月) 09時01分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和5年度 「統合医療」に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業(2次)

対象分野
対象課題
(1)漢方や鍼灸等の各種療法に関する科学的な根拠の収集と知見の創出のためのプロトコール作成研究
(2)他領域・各診療科での漢方等の活用による安全性・有効性等の評価や知見の集積に関する研究
(3)東洋医学の「証」を活用した統合医療の利用実態等の把握や基盤整備に関する研究
助成金額
(1)年間:2,000 千円(上限) (2)年間:4,000 千円(上限) (3)年間:5,000 千円(上限)
助成期間
(1)令和5年 10 月(予定)~令和5年度末(最長6ヶ月) (2)(3)令和5年 10 月(予定)~令和6年度末(最長1年6ヶ月)

詳細を見る

学内締切
2023年08月09日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年08月28日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:426

理工学系

掲載日:2023年07月27日

最終更新日:2023年07月31日(月) 09時01分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国土交通省令和5年度 交通運輸技術開発推進制度における研究開発業務(SBIR 省庁連携型)

対象分野
対象課題
(1)IoT 等の活用による内航近代化に係る研究開発
(2)海の次世代モビリティによる沿岸・離島地域の課題解決に向けた研究開発
(3)造船所の生産性向上に関する研究開発
助成金額
1年目の研究費上限額:2,000 万円(消費税込み)(間接経費含む) (過去の研究開発の実績を踏まえ、複数年の研究計画を策定する場合には、総額 4,000 万円を上限)
助成期間
最長2年

詳細を見る

学内締切
2023年08月09日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年08月28日17時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:425

理工学系

掲載日:2023年07月27日

最終更新日:2023年07月31日(月) 09時01分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

総務省令和5年度から新たに実施する電波資源拡大のための研究開発に係る提案公募(再公募)

対象分野
対象課題
高度衛星放送システムに向けた周波数有効利用技術の研究開発
(1)衛星放送用 LDM 伝送技術
(2)スケーラブルVVC符号化技術
(3)放送衛星を用いた伝送実験
助成金額
3.0億円(初年度上限)(間接経費を含む)
助成期間
4年間(目途)

詳細を見る

学内締切
2023年08月08日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年08月25日17時00分メールおよびe-Rad

No:424

医学系

掲載日:2023年07月27日

最終更新日:2023年07月28日(金) 15時45分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和5年度 障害者対策総合研究開発事業 身体・知的・感覚器障害分野(2次公募)

対象分野
対象課題
(1)身体及び知的障害児・者の自立生活を可能にするような住居支援又は能動的に社会参加することの出来る就労マッチング支援手法の開発
(2)感覚器障害者(耳鼻科領域以外)の自立生活を可能にするような住居支援又は能動的に社会参加することの出来る就労マッチング支援手法の開発
助成金額
(1)年間:12,000 千円(上限) (2)年間:7,000 千円(上限)
助成期間
令和5年 10 月~令和7年度末(最長2年6ヶ月間)

詳細を見る

学内締切
2023年08月07日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年08月24日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:423

医学系

掲載日:2023年07月27日

最終更新日:2023年07月28日(金) 15時45分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和5年度 障害者対策総合研究開発事業 精神障害分野(2 次公募)

対象分野
対象課題
(1)精神疾患における薬物療法の治療最適化又は新薬候補化合物に関する研究開発
(2)コロナ感染後の精神症状に対する心理社会的介入法の研究開発
助成金額
(1)年間:30,000 千円(上限) (2)年間:5,000 千円(上限)
助成期間
(1)令和5年 10 月~令和8年度末(最長3年6ヶ月間) (2)令和5年 10 月~令和 7 年度末(最長 2 年6ヶ月間)

詳細を見る

学内締切
2023年08月07日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年08月24日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:422

医学系

掲載日:2023年07月27日

最終更新日:2023年07月28日(金) 15時45分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和5年度 革新的がん医療実用化研究事業(三次公募)

対象分野
対象課題
小児がん・AYA 世代のがん及び希少がんを対象とした前向き支持療法・緩和ケアの研究開発
助成金額
初年度:10,000 千円(上限) 2 年度目:15,000 千円(上限)
助成期間
令和 5 年 10 月下旬(予定)~令和6年度末

詳細を見る

学内締切
2023年08月01日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年08月18日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:421

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2023年07月27日

最終更新日:2023年07月27日(木) 14時11分

[間接経費:なし]

株式会社リバネス第61回 吉野家賞

対象分野
対象課題
食とデータをつなぐあらゆる研究
 ロボティクス、データサイエンス、情報通信、XR、コミュニケーション、薬学、医学、材料工学、
 電子工学、人間行動学、心理学、経済学、建築学、デザイン、ものづくり、など分野を問わず
 幅広い科学・技術分野の研究を募集します。
助成金額
研究費50万円 +店舗等を研究・実証試験フィールドとして提供
応募要件
・大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
・海外に留学中の方でも申請可能
・研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能

詳細を見る

提出期限
2023年08月31日18時00分※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:420

教育/人文社会学系

掲載日:2023年07月27日

最終更新日:2023年07月27日(木) 14時27分

[間接経費:なし]

公益財団法人 全国銀行学術研究振興財団2023年度学術研究助成事業

対象分野
対象課題
経済・金融およびこれらに関する法制に係る研究。
具体的には、経済分野では、経済理論、経済統計学、経済政策、経済史、財政学、金融論
およびこれらに準ずるもの。
法律分野では、民法、商法、経済法、その他の金融・経済に関する法律。
助成金額
単独研究は 1 件 100 万円以内、共同研究は 1 件 150 万円以内。
助成期間
助成年度の翌々年度末(2026 年 3 月末)まで
応募要件
(ア) 日本の大学の教授、准教授、講師、助教、助手、研究員(いずれも兼任・非常勤を含む。)
  および外国の大学に在籍しているこれらに相当する職位の日本人研究者が単独で助成金を
  用いた研究を行い単著の成果物を公表する単独研究。
(イ) (ア)に記載の研究者が共同して助成金を用いた研究を行い共著の成果物を公表する共同研究。
  (注) 代表者以外の共同研究者に限り、大学院生(社会人を含む。)および外国の大学に在籍して
    いる外国人研究者も可。
(ウ) 上記(ア)、(イ)の単独研究者および共同研究者は、すべて本年 4 月 1 日現在で 60 歳未満に限る。
(エ) 昨年度、当財団の研究または刊行助成を受けていないこと(共同研究者を含む。)。
(オ) 一昨年度以前に当財団の研究または刊行助成を受けた場合(共同研究者を含む。)は、当財団への
  最終報告書または刊行報告書が受理済みであること。
  (注)共同研究者として助成を受けた方は、必ず事前に、上記報告が受理済みであることを
     当該研究代表者に確認してください。

[助成の優先]
 次の場合は、優先的に助成します。
  (ア)本年 4 月 1 日現在で 40 歳未満の研究者
  (イ)当財団の助成を受けたことがない研究者
  (ウ)過去の研究実績が少ない研究、近時の環境変化を踏まえた重要課題に係る研究

詳細を見る

提出期限
2023年08月31日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:418

理工学系

掲載日:2023年07月27日

最終更新日:2023年07月27日(木) 14時11分

[間接経費:20%]

一般社団法人 日本溶接協会2023年度 研究テーマ指定助成事業

対象分野
対象課題
本協会が指定する研究テーマに対して、一定の成果が得られる研究とします。
なお、現在すでに取り組んでいる研究やそこから派生した研究も対象とします。
[指定する研究テーマ]
 金属を材料とした積層造形技術における①~⑨のいずれかとします。
  AM 設計
   ① 積層プロセスを織り込んだ DfAM(AM 造形限界を考慮した形状最適化)
  AM プロセス ② 溶融池現象のシミュレーションモデルの構築(PBF)
   ③ ウォール厚さ・空間寸法などの造形限界について(PBF)
   ④ インプロセスモニタリング(PBF/DED)
   ⑤ 溶接アークと AM アークの放電・溶融池現象(DED-ARC)
  AM 冶金
   ⑥ AM 凝固割れの現象論的解析(PBF/DED)
   ⑦ AM ミクロ組織の造形時と後熱処理との関係(PBF/DED)
  AM 力学 ⑧ AM 造形物の残留応力解析と熱変形の実験・理論解析(PBF/DED)
   ⑨ 造形対象の形状・サイズと入熱量が熱変形・残留応力に及ぼす影響(PBF/DED)
助成金額
総額で500万円(採択件数は5件以内)
助成期間
2023年10月~2024年3月
応募要件
日本国内の大学、工業高等専門学校等の研究教育機関(地方公共団体に置かれる試験所、研究所
その他の機関であって試験研究に関する業務を行う機関を含む)に所属し、日本国内で研究に従事
する個人あるいはグループとします。

詳細を見る

提出期限
2023年08月31日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

1201件中781-800件を表示

募集中の公募一覧