公募情報【過去の情報一覧】

過去の募集情報をご覧いただけます。現在募集中の公募は下記からご確認ください。

募集中の公募一覧

1206件中621-640件を表示

No:605

医学系

理工学系

その他

掲載日:2023年10月27日

最終更新日:2023年10月27日(金) 15時51分

[間接経費:10%以内]

公益財団法人 池谷科学技術振興財団2024年度 助成金

対象分野
対象課題
(1) 研究助成
 先端材料及びこれに関連する科学技術
(2) 国際交流等助成(派遣)
 過去に当財団の(1) の研究助成を受けた者のうち、海外でその研究成果を発表するための旅費
 (2013年度より助成対象者を変更)
(3) 国際交流等助成(招聘)
 先端材料及びこれに関連する科学技術分野において研究活動を行う研究者の招聘
助成金額
(1) 研究助成1件あたり 最大200万円 (2) 国際交流等助成1件あたり 最大50万円
助成期間
原則として2024年4月1日~2025年3月31日の1年間。
応募要件
(1) 応募する研究者が研究計画の推進に責任を持ち、助成金の管理及び助成期間満了後の報告を確実に行える
  ことを条件とします。
(2) 応募者は研究機関に所属しており、申請にあたり所属研究機関の所属機関長の承諾が必要です。
  採択時の手続書類として 所属機関長の承諾書(様式17)の提出が必要になりますので、事前に所属機関の
  承諾書について所属機関の担当者様にご確認ください。
  個々の所属機関の応募者数に上限はありません。
(3) 応募する研究者は、本年度当財団の研究助成に重複して応募はできません。
  また、当財団の2023年度の研究助成者は2024年度の研究助成に応募できません。
  なお、他の申請者の共同研究者として名前が記されることは問題ありません。
(4) 先端材料及びこれに関連する科学技術分野において研究活動に従事する大学院後期課程在籍者及び
  ポスドクは、採択時、所属機関長の承諾書と合わせて指導教官の推薦状提出が必要になります。
  ただし、研究助成のみの応募になります。
(5) 国際交流等助成(派遣)については、過去に当財団の研究助成を受けた研究者で、その成果を海外で
  発表する予定のある者とします。

詳細を見る

学内締切
2023年11月16日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年11月30日23時45分

No:604

理工学系

その他

掲載日:2023年10月27日

最終更新日:2023年10月27日(金) 15時39分

[間接経費:なし]

京都大学数理解析研究所2024年度共同利用研究計画(RIMS 共同研究(グループ型 B))・第3回

対象分野
対象課題
外国人研究者及び日本人研究者をともに1名以上含む2名から数名がグループを作り、
当研究所において共同利用研究員として数日から1週間程度の期間、国際共同研究を行
うものです。(原則非公開形式)国内研究者が外国人研究者との国際共同研究を機動的に
行う場合を想定し、通年公募を行い、提案を受け付けて、年3回審議採択を行います。
なお、外国人研究者とは外国の研究機関に所属する者を、日本人研究者とは日本の研究
機関に所属する者を意味します。
他の共同研究種目の開催に引き続いて、国際共同研究を継続して行う場合の応募を歓
迎します
助成金額
提案各1件につき40万円(ただし、女性参画推進型提 案については60万円)を上限とします。
助成期間
2024年4月~2025年3月の期間中に実施されるものであること。

詳細を見る

学内締切
2024年08月02日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年08月30日23時45分

No:602

理工学系

その他

掲載日:2023年10月27日

最終更新日:2023年10月27日(金) 15時39分

[間接経費:なし]

京都大学数理解析研究所2024年度共同利用研究計画(RIMS 共同研究(グループ型 B))・第1回

対象分野
対象課題
外国人研究者及び日本人研究者をともに1名以上含む2名から数名がグループを作り、
当研究所において共同利用研究員として数日から1週間程度の期間、国際共同研究を行
うものです。(原則非公開形式)国内研究者が外国人研究者との国際共同研究を機動的に
行う場合を想定し、通年公募を行い、提案を受け付けて、年3回審議採択を行います。
なお、外国人研究者とは外国の研究機関に所属する者を、日本人研究者とは日本の研究
機関に所属する者を意味します。
他の共同研究種目の開催に引き続いて、国際共同研究を継続して行う場合の応募を歓
迎します
助成金額
提案各1件につき40万円(ただし、女性参画推進型提 案については60万円)を上限とします。
助成期間
2024年9月~2025年3月の期間中に実施されるものであること。

詳細を見る

学内締切
2023年11月13日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年11月27日23時45分

No:601

理工学系

その他

掲載日:2023年10月27日

最終更新日:2023年10月27日(金) 15時39分

[間接経費:なし]

京都大学数理解析研究所2024年度共同利用研究計画(RIMS 共同研究(グループ型 A・公開型)・ RIMS 長期研究員)

対象分野
対象課題
(1)RIMS 共同研究(グループ型 A)
  2人以上がグループを作り、当研究所において共同利用研究員として数日から1週間程度の
  期間、共同で研究を行うもの。(公開形式・非公開形式いずれでも可)
  当該共同研究種目の開催に引き続いて、国際共同研究を継続して行う場合は、当該研究種目
  への応募とあわせて「RIMS 共同研究(グループ型 B)」への応募を歓迎します。

(2)RIMS 共同研究(公開型)
  原則当研究所にて数日から1週間程度行う公開研究集会形式の共同利用研究(規模は問わない)。
  本共同研究のプログラムはあらかじめ本研究所ウェブサイトで公開いたします。
  当該共同研究種目の開催に引き続いて、国際共同研究を継続して行う場合は、当該研究種目
  への応募とあわせて「RIMS 共同研究(グループ型 B)」への応募を歓迎します。
(3)RIMS 長期研究員
  共同利用研究員として、当研究所において2週間以上研究を行うもの。ただし、2022年度、
  2023年度の2年度にわたり長期研究員として採用された者は申請資格を有しません。
助成金額
共同利用研究計画の旅費希望額は、提案各1件につき70万円(ただし、女性参画推進型提 案については120万円)を限度
助成期間
2024年4月から2025年3月の期間中に実施されるもの

詳細を見る

学内締切
2023年11月13日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年11月27日23時45分

No:600

理工学系

その他

掲載日:2023年10月27日

最終更新日:2023年10月27日(金) 15時38分

[間接経費:10%以内]

公益財団法人 NSKメカトロニクス技術高度化財団メカトロニクス技術高度化「研究助成」(2023年度事業分)

対象分野
対象課題
①トライボロジー
②センサー
③アクチュエーター
④軸受、直線運動機構
⑤運動及び動力伝達機構とその要素
⑥機械の精密運動制御
⑦工作機械及び加工
⑧ロボット機構と制御
⑨メカトロニクス技術の半導体産業、医療機器産業、環境産業、エネルギー産業、輸送機器産業などへの応用
助成金額
1件あたり 200万円を限度
助成期間
原則として2026年2月までの2年間に終了するもの
応募要件
応募者は博士の学位を有し、かつ教授、准教授、講師、助教および日本学術振興会特別研究員ならびに
これらに準ずる者であって、次の所属機関において常勤する研究者とします(当財団から所属機関に
確認することがあります)。
(1) 大学(附置研究所を含む)
(2) 高等専門学校
(3) その他当財団が認めた研究機関
2023年4月時点で当財団の「研究助成」を受けて研究中の方は応募できません。

詳細を見る

提出期限
2023年11月24日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:599

医学系

理工学系

その他

掲載日:2023年10月27日

最終更新日:2023年10月27日(金) 15時38分

[間接経費:なし]

公益財団法人渡邉財団「第30回 磁気研究助成」「第05回 岡井治特別研究助成」

対象分野
対象課題
①磁気健康科学に関する基礎研究(テーマ自由)
 (例えば、弱磁場から超強磁場までの磁場の生体への作用に関する基礎研究)
②磁気健康科学に関する応用研究(テーマ自由)
 (例えば、家庭用磁気治療器等を含む磁気の医療への応用研究)
③磁気健康科学に関するテーマ指定研究
 (1) ヒト及び動物レベルでの磁場作用のメカニズムの解明
 (2) 免疫系と磁場との関連
 (3) 循環系と磁場との関連
 (4) 神経系と磁場との関連
 (5) 血流と磁場との関連

※「岡井治特別研究助成」は、基礎・応用・テーマ指定研究の中から「神経に対する磁場作用」「磁気刺激に
 よる医療応用」に関連した社会貢献度の高い研究が選定されます。
※申請者としての応募は、基礎研究・応用研究・テーマ指定研究のいずれか1件に限るものとします。
助成金額
磁気研究助成:100万円程度、岡井治特別研究助成:100万円以内
助成期間
2024年4月1日~2025年3月31日(1年間)
応募要件
大学・大学院(高等専門学校等の教育機関を含む)または研究機関等に属する者。
・前年度助成金受領者(前年度共同研究者含む)は応募できません。
・過去に採択実績がある方が応募される際は、採択研究助成に対する謝辞を掲載した成果物を提出してください。
・特に若い研究者の方々を「研究代表者」として応募されることを推奨いたします。
・磁気以外の分野でご活躍され、生体磁気研究に初めて挑戦される方も歓迎いたします。

詳細を見る

学内締切
2023年11月06日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年11月20日

No:598

医学系

理工学系

その他

掲載日:2023年10月27日

最終更新日:2023年10月27日(金) 15時38分

[間接経費:20%]

日本製薬工業協会製薬協「研究者支援・助成に係る公募」

対象分野
対象課題
指定課題研究においては、2022 年度実施の「健康寿命延伸と経済成長牽引に関する研究会」にてエビデンスの
蓄積が求められるとされた領域でのテーマを募集いたします。
自由課題研究においては、医療・健康や社会保障制度、医薬品産業の振興・発展に寄与する経済学、法学、
レギュラトリーサイエンス、医療経済評価、政治学等の社会科学系研究テーマを幅広く募集いたします。
調査や分析、実証研究、ケーススタディ等を元に一般化した議論をするような研究を想定しております。
既成の概念にとらわれない、新しい発想に基づくテーマについても歓迎いたします。
(1)指定課題研究
  テーマ 1 「健康寿命の測定、健康寿命に影響を与える要因の分析」
  テーマ 2 「健康と経済成長」
  テーマ 3 「国内医薬品産業の競争力・創薬力強化」
(2)自由課題研究
 テーマ例:
  医療・健康及び医薬品に関する経済学的調査・研究
  医薬品産業を含む健康・医療関連産業に関する調査・研究
  医療・健康に係る制度・政策に関する調査・研究
  医療・健康とその関連諸領域の学際・分野横断的調査・研究 等
助成金額
指定課題研究:1件あたり150万円~250万円(間接経費含)、 自由課題研究:1件あたり5万円~100万円(間接経費含)
助成期間
指定課題研究:2024年1月1日~2026年3月31日(最大2027年3月31日) 、自由課題研究:2024年1月1日~2025年3月31日(最大2026年3月31日)
応募要件
医療経済、医療制度、医療政策、社会保障政策、医療関連産業政策、その他広く医療・健康に関して、
優れた萌芽的研究あるいは独創的研究を目指す個人またはグループといたします。なお、指定課題研究の
主たる研究者については、国内研究機関に勤務している研究者(年齢制限なし)を対象とし、自由課題
研究の主たる研究者については院生・博士課程を含む 40 歳以下の研究者を対象といたします。

詳細を見る

提出期限
2023年11月20日※直接申請ください。申請後、申請書類の写しを担当宛てご提出ください。

No:603

理工学系

その他

掲載日:2023年10月25日

最終更新日:2023年10月27日(金) 15時39分

[間接経費:なし]

京都大学数理解析研究所2024年度共同利用研究計画(RIMS 共同研究(グループ型 B))・第2回

対象分野
対象課題
外国人研究者及び日本人研究者をともに1名以上含む2名から数名がグループを作り、
当研究所において共同利用研究員として数日から1週間程度の期間、国際共同研究を行
うものです。(原則非公開形式)国内研究者が外国人研究者との国際共同研究を機動的に
行う場合を想定し、通年公募を行い、提案を受け付けて、年3回審議採択を行います。
なお、外国人研究者とは外国の研究機関に所属する者を、日本人研究者とは日本の研究
機関に所属する者を意味します。
他の共同研究種目の開催に引き続いて、国際共同研究を継続して行う場合の応募を歓
迎します
助成金額
提案各1件につき40万円(ただし、女性参画推進型提 案については60万円)を上限とします。
助成期間
2024年12月~2025年3月の期間中に実施されるものであること。

詳細を見る

学内締切
2024年04月16日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2024年05月07日23時45分

No:597

国際交流

掲載日:2023年10月20日

最終更新日:2023年10月23日(月) 09時11分

[間接経費:なし]

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム令和6(2024)年度開催分の公募

対象分野
対象課題
対象分野:社会科学及び自然科学の全分野
対象課題:日本と諸外国の新進気鋭の若手研究者が、様々な研究領域における
 最先端の科学トピックについて、分野横断的な議論を行う合宿形式のシンポジウム
助成金額
往復交通費、シンポジウム期間中の宿泊費・食費
助成期間
2024年10月24日(木)~10月27日(日)(4日間)
応募要件
科学研究費補助金取扱規程(文部省告示)第2条に規定されている学術研究
機関に所属する若手研究者*のうち、以下の条件を全て満たすこと
1) 優れた学術業績があること
2) 英語での議論に優れること
3) リーダーシップを発揮できること
4) 自分の専門分野に限らず、幅広い分野に対して興味関心を持っていること
5) 対象となるシンポジウムの全日程に参加できること
*若手研究者:令和6(2024)年度4月1日現在、博士の学位を有する45歳以下の者
 または博士の学位を取得後15年以下の者であることを要件とする。

詳細を見る

学内締切
2023年11月24日※国際課における申請書類取りまとめ等の手続きのため、学内締切厳守で お願いします。
提出期限
2023年12月08日17時00分JSPS指定のオンラインストレージ「Proself」へアップロード完了後、JSPSへメール連絡要

No:596

医学系

理工学系

掲載日:2023年10月20日

最終更新日:2023年10月23日(月) 09時28分

[間接経費:採択後に決定]

国立大学法人大阪大学2024年度 橋渡し研究プログラム 異分野融合型研究シーズ(シーズH)

対象分野
対象課題
・ 大学等のオリジナルな研究成果によるシーズであること。
・ 研究開発代表者は医学・歯学・薬学系以外の所属であること。
※研究分担者および研究参加者は医学・歯学・薬学系所属であっても差し支えない。
 ※「医工学」等の融合組織の所属者の応募も可能とするが事業趣旨を吟味すること。
・ 迅速な承認・認証を目指すシーズであること。
・ 市場及び医療現場でのニーズが高い領域に対する画期的な治療法に関する研究でありながら、開発ノウハウや研究資金が不足しており、橋渡し研究支援拠点の支援なしでは開発が難しいシーズであること。
助成金額
交付額については未定ですが、最大500 万円までの交付を予定
助成期間
原則2024年度内を想定
応募要件
公募要領をご確認ください。

詳細を見る

学内締切
2023年11月10日
提出期限
2023年11月20日12時00分学内(松岡キャンパス研究推進課)でとりまとめる必要があるため、学内締切までにご提出をお願いします。

No:595

医学系

理工学系

掲載日:2023年10月20日

最終更新日:2023年10月23日(月) 09時28分

[間接経費:採択後に決定]

国立大学法人大阪大学2024年度橋渡し研究プログラム シーズA

対象分野
対象課題
・ 大学等のオリジナルな研究成果によるシーズであること。
・ 迅速な承認・認証を目指すシーズであること。
・ 市場及び医療現場でのニーズが高い領域に対する画期的な治療法に関する研究でありながら、開発ノウハウや研究資金が不足しており、橋渡し研究支援拠点の支援なしでは開発が難しいシーズであること。
助成金額
交付額については未定ですが、最大500 万円までの交付を予定
助成期間
原則2024年度内を想定
応募要件
公募要領をご確認ください。

詳細を見る

学内締切
2023年11月10日提案書を担当部署までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年11月20日12時00分学内(松岡キャンパス研究推進課)でとりまとめる必要があるため、学内締切までにご提出をお願いします。

No:594

医学系

理工学系

その他

掲載日:2023年10月20日

最終更新日:2023年10月20日(金) 14時52分

[間接経費:なし]

公益財団法人 JKA2024年度補助事業(機械振興に資する)

対象分野
対象課題
機械振興に資する「独創的な研究の促進を通じた成果の社会還元」、「若手研究者のキャリアアップによる
人材育成」、「新技術又は新製品の実用化を目指す研究」及び「複数年に渡る継続した研究」
助成金額
補助金上限額 ①個別研究500万円 ②若手研究200万円 ③開発研究1,500万円 ④ステップアップ研究1,000万円 ⑤複数年研究500万円×2年
助成期間
①個別研究1年 ②若手研究1年 ③開発研究1年 ④ステップアップ研究1年 ⑤複数年研究2年
応募要件
大学等研究機関※1に所属し、当該組織の研究活動に実際に従事している者※2
学問領域は募集元ホームページをご確認ください。
 ※1 大学等研究機関には大学(短期大学を含む)、大学共同利用機関法人、高等専門学校が含まれます。
 ※2 申請者は研究者本人(大学院生等の学生でないこと)とし、申請に当たっては所属長の了承が必要となります。
(注)補助金交付要望書を提出してから当該事業が完了するまでの間に所属機関の変更等により上記の条件を満たさなくなった場合は、原則として補助金の交付を受けられない、もしくは補助金の交付決定を取り消すものとします。

詳細を見る

学内締切
2023年11月01日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年11月17日15時00分

No:593

医学系

理工学系

その他

掲載日:2023年10月20日

最終更新日:2023年10月20日(金) 14時52分

[間接経費:なし]

公益財団法人 JKA2024年度補助事業(公益事業振興に資する)

対象分野
対象課題
若手研究者のキャリアアップとなる以下の研究を支援します。
 ①幸せに暮らせる社会を創るための活動に資する研究
 ②ギャンブル等依存症に係る研究
 ③女性のスポーツの機会の向上に係る研究
 ④女性アスリートの競技力や社会的評価の向上に資する研究
 ※同一研究者が(1)~(4)を重複して要望することはできません。
 ※④については、女性アスリートや指導者等、「身体・生理的課題」、「心理・社会的課題」
  もしくは「組織・環境的な課題」のいずれかに係るものとします。
 ※若手研究者とは、大学等研究機関に所属し、当該組織の研究活動に実際に従事し、
  概ね15年以内にある者とします。
助成金額
補助金上限額:300万円
助成期間
1年
応募要件
大学等研究機関※1に所属し、当該組織の研究活動に実際に従事している方※2
学問領域は募集元ホームページをご確認ください。
(注)補助金交付要望書を提出してから当該事業が完了するまでの間に所属機関の変更等により
   上記の条件を満たさなくなった場合は、原則として補助金の交付を受けられない、
   もしくは補助金の交付決定を取り消すものとする。
 ※1 大学等研究機関には大学(短期大学を含む)、大学共同利用機関法人、高等専門学校が
   含まれます。
 ※2 申請者は研究者本人(大学院生等の学生でないこと)とし、申請に当たっては所属長の
   了承が必要となります。

詳細を見る

学内締切
2023年11月01日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年11月17日15時00分

No:592

理工学系

その他

掲載日:2023年10月20日

最終更新日:2023年10月20日(金) 14時20分

[間接経費:なし]

公益財団法人日本板硝子材料工学助成会令和6年度(第46回)研究助成

対象分野
対象課題
主として、無機の固体材料並びに関連材料の科学と技術の研究。
例えば、ガラス・セラミックス等のバルク・薄膜あるいはナノレベルのハイブリッド構造で、
フォトニクス、エレクトロニクス、医用、環境、省エネルギー、各種構造材等に用いる材料
(複合材料を含む)に関する基礎研究および応用研究。(注:純粋な金属は含みません。)
助成金額
1件120万円以下
助成期間
3年間
応募要件
★常勤の研究者に限る(営利企業に所属される方は対象外となります)。
★大学院学生は応募できません。
★令和3年度以降に弊財団の助成を受けられた方は、今回の応募資格はありません。

詳細を見る

学内締切
2023年11月01日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年11月17日

No:591

医学系

理工学系

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2023年10月20日

最終更新日:2023年10月20日(金) 14時40分

[間接経費:なし]

公益財団法人河川財団2024年度 河川基金 研究者・研究機関部門

対象分野
対象課題
1 研究機関に対する助成(1-1 一般的助成、1-2 緊急災害調査、1-3 学術図書出版助成、1-4 アウトリーチ活動A)
2 一般研究者に対する助成(2-1 一般的助成、2-2 学術図書出版助成、2-3 アウトリーチ活動B)
3 若手研究者に対する助成(3-1 一般的助成)
※詳細は募集元ホームページをご参照ください。
助成金額
※対象テーマによって異なります。詳細は募集元ホームページをご参照ください。
助成期間
※対象テーマによって異なります。詳細は募集元ホームページをご参照ください。
応募要件
※対象テーマによって異なります。詳細は募集元ホームページをご参照ください。

詳細を見る

学内締切
2023年11月01日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年11月15日18時00分

No:585

教育/人文社会学系

その他

掲載日:2023年10月20日

最終更新日:2023年10月20日(金) 14時49分

[間接経費:なし]

人間文化研究機構 国立国語研究所令和6年度 共同利用型共同研究(A)

助成金額
資料等の利用に必要な国立国語研究所への旅費 (最大20万円)
助成期間
令和6(2024)年4月1日から1年間
応募要件
申請者(研究代表者)は、原則として、日本国内の大学(国公私立大学)又は大学共同利用機関、短期大学、
その他の研究機関に所属する専任研究者(教授、准教授等)とします。
また、必要がある場合は共同研究者を加えて共同研究を組織することも可能とします。
共同研究者は、国語研を含む国内外の大学・研究機関に所属する研究者とします。
大学院博士課程修了者(ポスドク)、博士後期課程学生は大学・研究機関に在職・在籍していれば
共同研究者として参画可能です。ただし、修士課程(博士前期課程)の大学院生は含みません。
また、共同研究者に対して給与(謝金)の支払いや研究費の配分は行いません。
【注1】国語研の専任研究者(研究教育職員、特任研究員)及び客員教員は研究代表者に
    なることができません。
【注2】採択課題には、各種の連絡・調整のため、国語研の専任研究者がコーディネータ
    として参画します。
【注3】研究代表者及び共同研究者は国語研の共同研究員として委嘱されます。

詳細を見る

学内締切
2023年10月30日(申請書類一式を各担当宛てご提出ください。)
提出期限
2023年11月10日17時00分

No:590

理工学系

掲載日:2023年10月18日

最終更新日:2023年10月19日(木) 10時29分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)グリーンイノベーション基⾦事業「廃棄物・資源循環分野におけるカーボンニュートラル実現」プロジェクト

対象分野
対象課題
(1)CO2 分離回収を前提とした廃棄物焼却処理技術の開発
1-1:化学吸収法をベースとした CN 型廃棄物焼却施設
1-2:酸素富化(燃焼)をベースとした CN 型廃棄物焼却施設
(2)⾼効率熱分解処理施設の大規模実証
(3)⾼効率なバイオメタン等転換技術の開発
助成金額
(1)1-1:上限 4 億円 1-2:上限 183 億円 (2)上限 237 億円 (3)上限 21 億円
助成期間
2023年度~2030年度(最大8年間を想定しており、期間中に2度のステージゲートあり)

詳細を見る

学内締切
2023年11月20日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年12月04日12時00分Webおよびe-Rad

No:589

医学系

理工学系

掲載日:2023年10月18日

最終更新日:2023年10月18日(水) 15時25分

[間接経費:採択後に決定(参考:昨年度は3%)]

国立大学法人名古屋大学令和6 年度AMED 「橋渡し研究プログラム」 研究費支援シーズA

対象分野
対象課題
関連特許出願を目指す基礎研究開発課題(詳細は公募要領をご確認ください)
助成金額
1 課題あたり上限5,000 千円(一般管理費含む)※現時点ではAMED からの支援総額が決定されていない為変動する可能性があります。
助成期間
令和6年度4月1日~令和7年3月31日

詳細を見る

学内締切
2023年11月16日学内審査があるため、学内締切までにご提出をお願いします。
提出期限
2023年12月05日17時00分学内審査があるため、学内締切(11/16)までにご提出をお願いします。

No:588

医学系

掲載日:2023年10月18日

最終更新日:2023年10月19日(木) 10時29分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)ワクチン・新規モダリティ研究開発事業(ワクチン開発に資する新規モダリティの研究開発)

対象分野
対象課題
(1)重点感染症にも応用可能性が見込める新規モダリティの研究開発
(2)感染症ワクチンへの応用が期待される新規モダリティの研究開発(ワクチンへ応用するために必要な技術的課題を解決することを目指したものに限る)(異分野参入促進型)
助成金額
※文字数制限のため、詳細は「応募要件」に記載します
助成期間
必要最小限の期間(最長令和 8 年度末まで)
応募要件
(1)必要額(1提案あたりの上限額は決められていないが、全期間を通じて1提案当たり~10 億円程度を目安に積算)
(2)必要額(1提案あたりの上限額は決められていないが、初期の契約期間となる「非臨床 POC の取得」までの期間について1提案当たり~1億円程度を目安に積算)

詳細を見る

学内締切
2023年11月10日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年11月24日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

No:587

医学系

掲載日:2023年10月18日

最終更新日:2023年10月19日(木) 10時29分

[間接経費:※公募要領をご確認下さい]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)ワクチン・新規モダリティ研究開発事業(重点感染症に対する感染症ワクチンの開発)

対象分野
対象課題
重点感染症に対する感染症ワクチンの開発
助成金額
必要額(1提案あたりの上限額は決められていないが、全期間を通じて1提案当たり~50 億円程度を目安に積算)
助成期間
必要最小限の期間(最長令和 8 年度末まで)

詳細を見る

学内締切
2023年11月10日※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
提出期限
2023年11月24日12時00分e-Rad、要e-Rad機関承認

1206件中621-640件を表示

募集中の公募一覧